1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【テックリード】導入企業数12
  5.  > 000社以上の急成長中プロダクトを牽引するプロダクトリードエンジニア募集《トヨクモグループ|導入企業7
  6.  > 000社超|フルリモート|残業ゼロ》

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【テックリード】導入企業数12,000社以上の急成長中プロダクトを牽引するプロダクトリードエンジニア募集《トヨクモグループ|導入企業7,000社超|フルリモート|残業ゼロ》

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社プロジェクト・モード

  • 神奈川県

    • 資本金5百万円
    • 会社規模非公開
  • インターネットサービス
部署・役職名 【テックリード】導入企業数12,000社以上の急成長中プロダクトを牽引するプロダクトリードエンジニア募集《トヨクモグループ|導入企業7,000社超|フルリモート|残業ゼロ》
職種
業種
勤務地
仕事内容 急成長中のナレッジマネジメントSaaS「NotePM」を技術観点からリードしていただきます。
また、ご志向性に合わせてメンバーマネジメントや組織形成などもお任せしたいと思っております。

【具体的な仕事内容】
・NotePMのサービス開発や保守運用
(顧客の課題発見からプロダクト実装まで一貫した開発)
・他部署と連携しての改善検討 / 開発
・技術的なドキュメントの作成と管理運用
・将来の開発を見据えたソースコードのリファクタリング
・新技術の調査、全社的な技術選定のリード
・開発業務プロセスの改善・最適化 など

★本ポジションの魅力
1. 自分のアイディアがプロダクト・機能に反映
月1回開催される「カイゼン会」では、各メンバーが欲しいと思った機能を発表し合い、導入が決定すれば設計から実装までご自身が担当し、プロダクトに反映される環境です。

2. マーケットのポテンシャル
ナレッジマネジメント領域はコロナ前のコミュニケーションツール(Slack、ChatWorkなど)と同じ状況で、今後のマーケットポテンシャルが高い業界です。また「NotePM」はPMFをしているため、今後も大きく成長することが期待されています。

3. 圧倒的責任と裁量権
テックリード候補として、技術選定や新規機能開発の推進など開発現場の技術的な意思決定を将来的にCTOの代わりにお任せします。

4. モダンな技術を積極的に導入
当社では技術のアップデートなどを積極的に取り入れており、プロダクトの成長に一番最適な技術を導入しています。最新技術や開発者体験の向上などエンジニアにとってやりがいのある環境を意識しています。

5. エンジニア出身の経営陣
CTOはもちろん、元々CEOもエンジニア出身のため、開発者視点で環境作りをしています。フルリモートや残業ゼロなど、開発に専念できる職場環境をメンバーの声を聞きながら整えています。資金調達をしていない当社だからこそプロダクト・組織・職場環境などを自由に作ることができます。

★キャリアアップに向けた取り組み
・資格取得費用補助、セミナー/講習会費用補助
資格取得や勉強会などの参加を積極的に支援しています。また、学習に必要な書籍やWebなどの費用も補助しています。
・定期1on1
キャリアアップの実現のために1on1する機会を設けています。目標への進捗などフィードバックを受けることができます。
・興味のある技術分野に積極的に参加
フロントやサーバーサイドの開発メンバーがインフラに挑戦するなど、開発領域に固執せず、スキルを伸ばしたい分野に挑戦できる環境です。

【開発環境】
・フロントエンド:JavaScript、TypeScript、HTML、CSS
・バックエンド:PHP、Laravel、Java、AWS Lambda、Shell
・インフラ:AWS、New Relic

【開発フロー】
・GitHub Flowを採用

【開発ツール・サービス】
・プロジェクト管理 :Redmine/Backlog
・バージョン管理  :GitHub
・チャット     :Slack
・情報共有     :NotePM
・構成管理     :Ansible
・デプロイ     :Capistrano
・監視ツール    :Amazon CloudWatch
・IDE        :PhpStorm/Xcode/Android Studio
・ファイル共有   :Dropbox Business

※メンテナンスが継続される技術かつ最先端の技術を選定しており、オーバースペックになりすぎないことも心がけています。
■募集背景
「NotePM」は、2016年のリリースから現在に至るまで7,000社を超える企業にご利用いただいており、会社として非常に大きな成長期を迎えています。
それと同時にお客様からの問い合わせや、開発ニーズが増えている背景もあり、プロダクトや開発組織の更なる成長にコミット頂けるエンジニアの方を募集しています!

■配属部署
プロダクト開発部門
現在(2024年9月)、CTOとメンバーの11名体制です。

■概要
【NotePM(ノートピーエム)とは】
情報共有・社内ナレッジ共有のためのSaaSプロダクトです。「社内版ウィキペディア」として社員がさまざまな情報を書き込み・蓄積することで、個人のノウハウやナレッジを共有することができるツールです。

国内最大級のレビューサイトで★4.0を獲得し、上場企業・金融機関・業界大手から中小企業など、幅広いお客様に利用いただき、現在では7,000社以上の企業にご利用いただいています。

<こんな課題を解決>
・マニュアルやノウハウが属人化しており、共有がうまくいっていない
・情報が分散し、社内のほしい情報を探すのが大変
・リモート社員や支店、部署によって情報差が生じ、パフォーマンスにバラつきがある

<NotePMの特徴>
・強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
・簡単にマニュアル作成できて、履歴を自動記録
・フォルダ階層とタグ機能で情報を整理しやすい
・ページを見た人でも情報がすぐわかる

■受賞歴
・「ITreview Grid Award 2022 Summer」チームコラボレーション部門とマニュアル編集・作成部門、グループウェア部門において「Leader」をW受賞
・「ITreview Grid Award 2022 Spring」チームコラボレーション部門とマニュアル編集・作成部門、グループウェア部門において「Leader」をW受賞
・「ITreview Grid Award 2022 Winter」チームコラボレーション部門・マニュアル編集/作成部門をW受賞
・「ITreview Best Software in Japan 2021」TOP50選出
・「ITトレンド Good Productバッジ」受賞

■この仕事で得られるもの
・領域に縛られず幅広い技術領域に関わり、エンジニアとしての更なるキャリアアップを目指せる
・プロダクトのテクノロジーに責任を持ちグロースさせていく経験
・プロダクトを創るフェーズでスキルを磨くことができる
・コアメンバーとして事業や組織を作っていくフェーズに携われる

■当社の働き方について
長期的に就業ができる制度や仕組みを、社員みんなでつくっています。

【具体例】
・2020年3月から現在まで100%テレワーク実施中。Slack(チャット)やzoomを使用し、相談事などいつでもフランクに話しかけることができます。
・社員全員が基本的に残業ゼロ、積極的な有給消化を推奨することでワークライフバランスをサポートしています。
・過剰な設計書作成、テスト証跡といった不毛な作業を最大限カットし、開発に集中できる環境です。(勤務時間の9割開発)

<平均残業時間>
▶︎1.6時間/月 ※5分/日
業務終了5分前後の打刻の積み上げであり、実態としては18:30に業務終了を徹底しています。

<離職率>
▶︎7.6% ※累計実績
社員一人一人のキャリアプランに寄り添いスキルアップのサポートに取り組んでいます。

<有休消化率>
▶︎84% ※2021年度実績
年間休日120日以上、夏季休暇や年末年始休暇有り。積極的に有給を取得できる環境です。

■リモート下での働き方について
バーチャルオフィスやチャットツールなどでコミュニケーションを保てるような環境を構築しています。

【具体例】
▶︎バーチャルオフィス
毎日バーチャルオフィス(oVice)で仕事を実施。「今ちょっといい?」など、声をかけあって、気軽にコミュニケーションをとっています。

▶︎ビジネスチャット
テキストでのコミュニケーションはチャット(Slack)で運用。「最近買ったおすすめ家電」「おいしかったお店」など、ゆるい情報共有も活発です。

▶︎オンライン会議
打合せはすべてオンライン会議(Zoom)で実施。訪問営業などには対応しないため、フルリモート(自宅)で働ける環境です。

【社内の雰囲気】
・年齢層は20代〜40代まで幅広く、社長や役員、先輩社員などにも気軽に話し合えるフラットな組織です。
・毎月1on1を実施。業務で困っていることや、キャリアに関する相談を気軽にすることができる場を設けています。
・現在は基本リモートですが、メンバー全員タバコを吸わないため受動喫煙を気にすることなくご勤務いただけます。

■入社後のオンボーディング体制について
新入社員がスムーズにパフォーマンス発揮できるためのオンボーディング体制をご用意しています。

▶︎オンボーディングリスト
入社ガイダンス・各種ツールの使い方・社内ルールなどをまとめた「新入社員向け会社共有オンボーディング」や、エンジニア、カスタマーサクセス、セールスなど配属先の「業務オンボーディング」などのリストを用意しています。

▶︎社内マニュアルの充実
社内システムの使い方、トラブルシューティング、よくある質問など、新入社員が、困ったときに知りたい情報を「NotePM」に集約しているため、いつでもアクセスし確認することができます。

▶︎オンボーディングサポーター
入社後はオンボーディングサポーターが2名つき、最初の1ヶ月は毎日1時間程度、オンボーディング向けミーティング(Zoom)の時間を取り、業務や組織に馴染んでもらうためのサポートをします。

■選考フロー
書類選考→Webテスト→1次面接→最終面接
※面接回数は変動する可能性があります
労働条件 ■雇用形態
正社員
試用期間:入社日から3ヶ月(条件等は変わりません)

■勤務地
神奈川県川崎市中原区丸子通1-665 ファーストヒル102
※出社いただく可能性もございます。

【アクセス】
東急東横線新丸子駅から徒歩8分

■勤務時間
9:00〜18:00

■給与
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
※固定残業代(45時間分)を含みます。

★直近1年間の月の平均残業時間は30分以下です。
(勤怠打刻の誤差で、基本的に残業ゼロとなります!)

・給与体系:年俸制(年俸の1/12を毎月支給)
・給与改定:年1回

■休日・休暇
<年間休日120日以上>
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇(入社日に10日付与、最大40日)
・夏期休暇

■待遇・福利厚生
・昇給あり(年1回)
・交通費全額支給
・各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
・MacBookProを支給
・キーボード/マウス/ディスプレイは好きなものを選択可能
・広いデスクスペース
・服装自由
・ヘッドフォンOK
・有料開発ツール補助(PhpStormなど)
・書籍購入補助
・外部セミナーや講習会費用補助
・資格取得費用補助
・飲み物無料
・有給休暇は入社初日に付与
応募資格

【必須(MUST)】

・PHPでのWebサービスの開発経験(5年以上目安)
・メンバーマネジメントもしくはプロジェクトマネジメントの経験


【歓迎(WANT)】

・主体性のある人
個人の裁量が大きいため、自ら考えて積極的に行動できる人は当社にマッチしています。
・成長したい人
当社は成長することに喜びを感じる方に多くのチャンスが訪れます。上昇志向が強い人を歓迎します。
・チャレンジしたい人
興味がある仕事やプロジェクトに手をあげれば、チャレンジできる環境があります。


アピールポイント 自社サービス・製品あり 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 管理職・マネージャー 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/02
求人番号 4431407

採用企業情報

株式会社プロジェクト・モード
  • 株式会社プロジェクト・モード
  • 神奈川県

    • 資本金5百万円
    • 会社規模非公開
  • インターネットサービス
  • 会社概要

    【設立】2012年2月14日
    【代表者】小澤 卓馬
    【資本金】500万円
    【従業員数】30名
    【本社所在地】神奈川県川崎市中原区丸子通1-665

    【事業内容】
    ■Webシステム、スマホアプリの受託開発
    ■自社サービスの企画・開発
    ■クラウドサービスの構築・運用

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る