1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 企業のCX変革を支援【CXコンサルタント】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

企業のCX変革を支援【CXコンサルタント】

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社インテージ

  • 東京都

    • 資本金1,681百万円
    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • コンサルティング
  • その他
  • 広告・PR
  • SIer
部署・役職名 企業のCX変革を支援【CXコンサルタント】
職種
業種
勤務地
仕事内容 企業のCX変革を支援するコンサルタント 
~サービスデザイン・プロダクト開発の戦略リード~

■職務内容:
CX(カスタマー・エクスペリエンス)を起点としたコンサルティング及び事業開発を行うポジションです。顧客視点に立ち、サービスデザイン・プロダクト開発を推進する役割を担っていただきます。
主に耐久消費財やサービス商材を扱うクライアントに対し、CX起点での事業戦略、サービス開発、マーケティング戦略の策定・実行をリードしていただきます。

【具体的な業務内容】
・クライアントの事業課題をヒアリングし、CX視点での課題抽出と解決策の提案
・サービスデザイン・プロダクトデザインの戦略立案およびプロジェクトマネジメント
・CX向上に向けた新規事業開発・プロダクト開発の支援
・社内におけるサービス・ソリューション開発による高付加価値化
・社内外へのナレッジ展開や発信活動

【ポジションの魅力】
・上流工程の事業戦略やプロダクト開発に深く関与し、CXを軸にした価値創造に携われる
・クライアントのビジネス成長を支援する戦略立案から実行まで一貫して関わることが可能
・自社保有のデータやリサーチ基盤を活用し、ファクトベースのサービス戦略構築ができる。
・新規事業開発・DX推進など、幅広いプロジェクトに携わるチャンスがある
応募資格

【必須(MUST)】

いずれかの経験がある方
・コンサルティングファームでのコンサルティング経験
・マーケティング領域の実務経験
・商品やサービス開発におけるコンサルティング経験、またはデザイン領域でのプロデュース経験
・サービスデザイン・プロダクトデザインの実務経験
・CXに関する企画、プロジェクトマネジメント経験

【歓迎(WANT)】

・MBA資格保有
・プロジェクトマネジメント経験
・新規サービスの立ち上げ・リリース経験
・ユーザーインタビュー、ユーザーテスト、データ分析の実務経験
・B2C/B2Bいずれかの事業領域でのマーケティング・サービス開発経験
・デジタルチャネルを活用した顧客体験設計の経験
・プロジェクトマネジメントやチームリーダーの経験
・デザインリサーチの経験
・クライアントとの折衝・ヒアリング・提案経験
・デジタルビジネスやコンシューマートレンド・テクノロジーに対する高い興味や関心

アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 海外事業 マネジメント業務なし 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/03/18
求人番号 4433238

採用企業情報

株式会社インテージ
  • 株式会社インテージ
  • 東京都

    • 資本金1,681百万円
    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • コンサルティング
  • その他
  • 広告・PR
  • SIer
  • 会社概要

    【設立年月】1960年3月
    【代表者】代表取締役社長 檜垣 歩
    【従業員数】1,340人(2024年6月末)
    【本社所在地】東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル
    【その他事業所】ひばりヶ丘(東京)・大阪・北海道

    【事業内容】
    マーケティング・リサーチ、データ解析、デジタルマーケティングなどにより、生活者と顧客企業をつなぎ、マーケティング活動を支援。

    【当社について】
    株式会社インテージは1960年に創業。世界9か国に拠点を持ちマーケティングリサーチ/インサイト事業でアジアNo.1*のインテージグループを牽引し、国内外の企業・団体のマーケティング活動をトータルサポートしています。
    生活者を理解する独自のデータベースや高度なリサーチ技術・データ解析力を活かし、デジタルマーケティングやDX支援も展開しています。
    「生活者理解の深化」と「データ活用の高度化」により顧客ビジネスの未来創造を支え、「Create Consumer-centric Values ~お客様企業のマーケティングに寄り添い、共に生活者の幸せを実現する」という事業ビジョンの実現を目指しています。
    *「ESOMAR's Global Top-50 Insights Companies 2024」に基づく。(グループ連結売上高ベース)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)