転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 生産・物流管理シニアマネージャー(部長候補) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■事業に関する特色 慶應大学発ベンチャーで、大型の資金調達、グローバル製薬企業とのライセンス契約、数々の受賞歴等これまでのバイオベンチャーの枠に収まらない事業の進展で、世界からも注目されています。 【事業内容】 Heartseedは2000年から開発してきた「iPS細胞を用いて作製した再生心筋細胞を重症心不全患者の心臓に直接移植・補填する心不全患者の根本治療」の社会実装に取り組んでいます。 国内だけでも120万人以上が心不全に苦しんでいるにもかかわらず、心臓移植しか治療法がないのが実態です。 この状況を打破するために、グループではこれまでJST、AMED等から文科省肝煎りの国家プロジェクト「再生医療実現化プロジェクト」として総額約27億円の提供を受け、さまざまな独自成果や多くの特許を生み出すとともに、iPS細胞の医学応用を目指して「世界初の心臓再生医療」の産業化に邁進して参りました。 その高度な科学技術は、本事業推進者がベルツ賞、持田記念学術賞、井村賞、文部科学大臣表彰・科学技術賞等の多くのハイレベルの学術賞を受賞していることからも実証されております。 この事業の社会的意義やiPS細胞のお膝元である日本から世界に画期的な治療を発信したいとのビジョンに共鳴いただき、これまでに日本のバイオベンチャーではトップクラスの資金調達をしており、社員数も現在約40名程度になっております。 本治療については、2025年2月に10例全ての試験投与の完了が発表されており、早期の承認取得と自社販売体制構築を目指しております。 【実績】 ・2020年3月 伊藤忠ケミカルフロンティアとメディパルホールディングス、それぞれ2社と資本提携を発表。 ・2021年6月 ノボノルディスク社と、重症心不全を対象とする iPS 細胞由来心筋球を用いた再生医療に関し、全世界での技術提携・ライセンス契約を締結。契 約金は、国内ベンチャー市場最大で、契約一時金、マイルストーンの総額は最大5億9800万ドル(約900億円 1ドル150円換算)。 ・2023年2月 国内第I/II相試験(LAPiS試験)でHS-001の一例目の投与成功を発表 ・2023年12月 研究施設一体型オフィスにHeartseed 本社を拡大移転 ・2024年4月 信州大学・慶應大学との心筋再生医療の共同研究結果がCirculation誌に掲載 ・2024年7月 東京証券取引所グロース市場への上場 ・2024年7月 HS-001のLAPiS試験で安全性評価委員会が高用量群投与開始を推奨 ■仕事内容 同社の手掛ける細胞と投与デバイスのコンビネーション製品である再生医療等製品の上市に向けた生産・物流管理の立ち上げと、上市後の生産・物流管理を人材のマネジメントも行いながらリードいただきたいと考えております。 【上市準備】 生産・物流における各委託先との業務フロー合意を含めた業務体制構築 ・原材料調達(当社で管理するものがあるため)から患者投与までの最適なフローの企画・立案 ・委託先への上市後の依頼事項の整理と、委託先との業務フロー作成(不具合・クレーム、安全性情報などの委託先との責任範囲、対応方法の確立を含む) ・取引契約書・品質取り決め書への落とし込み(契約は社内各部署と連携) ・製品、仕掛品、原材料費のBS/CFへの反映・管理方法の確立(経理と連携) 再生医療等製品の製造販売業許可取得 ・信頼性保証(QA)部が作成を主導するGQP 省令に関する規程を中心に、その運用体制を構築 SCM構築に向けたプロジェクトマネジメント ・タスク進捗の管理、定期的な進捗・リスク報告 ・運用上の課題等について、マネジメントにフィードバックのうえ対策 【上市後】 ・委託先との市販後の窓口、交渉、管理 ・生産計画、発注計画、リードタイム・適正在庫等の管理 ・在庫、発注、受注のトラックと予測、軌道修正 ・調達先の常時検討、将来的な製造原価削減施策の立案・実行 (他部署と連携) 〈仕事内容変更範囲:会社の指示する業務〉 ■募集背景 組織強化に伴う新設ポジション ■魅力 同社の心筋再生医療技術は、その独自性が認められ、既に国内外から高い評価を受けております。 製薬業界において世界第2位の時価総額をもつ海外大手製薬企業とも提携をし、国内のみにならずグローバル展開への準備も着々と進んでいます。 国内においては最終段階となる臨床治験も順調に進捗しており、良好な初期結果が治験施設より学会発表される中、多くのメディアから高い注目を集めています。 高い注目を集めている同社の第1号となる、抜本的な治療法に乏しい「心不全患者」を対象とした新たな治療法の開発品に携わってみませんか? |
労働条件 |
■雇用形態 無期雇用 試用期間:有り(3ヵ月) ■勤務地 東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館5階 JR 浜松町 駅から徒歩8分 転勤: 無し 出向:無し 受動喫煙対策:就業場所 全面禁煙 〈変更範囲:会社の定める事業所〉 ■就業時間 就業時間:09:00 ~ 18:00 休憩時間:60分 残業:月10時間 ~ フレックス制度:あり(10:00~15:00) ■給与 年俸制 賞与:年0回 インセンティブ:なし 昇給:年1回(2月) 交通費:全額支給(交通費は上限5万円/月です) 残業手当:定額の残業代+通常の残業代 (固定残業時間 45時間 / 月) ・固定残業代の算定の基礎として設定する労働時間数を超える時間外労働、休日労働及び深夜労働分については割増賃金を追加で支払う ■休日・休暇 年間休日:120日 完全週休二日制:土 日 祝日 年末年始 有給休暇は初年度最大10日 リフレッシュ休暇:あり(3ヶ月目~) ※詳細はオファー時にご確認ください 有給休暇は入社時から付与されます(入社7ヶ月目には最低10日以上) ■福利厚生 社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 介護保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・日本で製造する医薬品・医療機器・再生医療等製品等の生産管理(※)のご経験(目安3年以上)※需要予測、生産計画、原価計算、在庫管理、品質管理、関係会社・社内との連携 ・複雑なプロジェクトのマネジメント能力 ・論理的なコミュニケーション能力 ・GMP/GCTP(製造)、GQP(品質)の知識・運用経験 ・リードタイムと在庫、支払・売上回収サイクル・CF 適正化の最適化、製造原価コントロールなどの財務・数値的素養 【歓迎(WANT)】 ・ピープルマネジメント経験・信頼性保証部と密に仕事をされた経験 ・iPS 細胞や心筋細胞製造の技術的理解の素養 ・委託先との交渉経験 ・新規生産体制を自らの手で構築されたご経験 【英語力】 中級以上 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/03/21 |
求人番号 | 4434854 |
採用企業情報

- Heartseed株式会社
-
- 会社規模31-100人
- 再生医療・バイオベンチャー
- その他
-
会社概要
【設立】2015年11月30日
【代表者】代表取締役 CEO 福田 恵一
【本社所在地】東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館5階
【事業内容】iPS細胞を用いた心筋再生医療
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です