転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 未来を創るSaaS × ハードウェアのセールス担当を募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【VUEVO事業について】 本事業では、独自の音声処理技術とAIを活用し、ビジネスのDXを推進する「VUEVO(ビューボ)」と、120種類の言語を同時翻訳しグローバルな窓口対応を実現する「VUEVO Display(ビューボディスプレイ)」を提供しています。 SaaSとハードウェアを組み合わせた「SaaS Plus a Box」モデルを採用し、インクルーシブな社会の実現、企業の業務効率化DX、グローバルなビジネス展開を支援するソリューションです。 ■ 業務内容 当社の最先端ソリューションである VUEVO / VUEVO Display をより多くの企業・組織に広げるため、新規開拓・代理店開拓・パートナーシップ強化をお任せいたします。 SaaS+ハードウェアという新しいビジネスモデルのセールスに挑戦し、社会に価値を提供する仕事です。 私たちは 「技術で社会を変える」挑戦者を求めています。あなたの力で、VUEVOの可能性を広げていきませんか? ■ 具体的な業務 ・BtoB新規開拓営業・契約受注 ・代理店・パートナー企業の開拓・アライアンス推進 ・販売戦略・営業戦略の策定および実行 ・パートナーとの協業によるリード獲得施策の立案・実行 ・営業プロセスマネジメント(教育・プロモーション) ・パートナー企業との密なコミュニケーションを通じた関係構築 【キャリアパス・働く環境】 ・最新のAI技術と他社にない独自技術を駆使したプロダクトを手掛け、社会課題を解決するビジネスに挑戦できる環境です。 ・特に、DX・インクルーシブ社会の実現・グローバル展開に関心のある方、大歓迎です! ・最先端のSaaS×ハードウェアビジネスに挑戦 ・自らの提案・戦略で市場を切り拓く裁量の大きなポジション ・将来的に事業開発・マーケティング・新規事業立ち上げにも関与可能 【VUEVO(ビューボ)について】 VUEVOは、音声をリアルタイムにテキスト化し、AI要約による業務効率化を実現する次世代のDXツールです。 特に、聴覚障がい者の情報保障や、会議の生産性向上といった分野で導入が進んでいます。 ▼主な特徴 ・リアルタイム:発話内容を即座に可視化 ・AI要約機能:会議内容を要約し、議事録を自動生成 ・ クラウド管理:テキストデータを保存・共有し、業務のナレッジ化を推進 ・ 多様な業界で導入:業界や規模を問わず企業での採用、厚生労働省をはじめ、自治体・教育機関等で採用 ▼導入事例 ・ 企業:会議のDX化、多言語翻訳を目的に導入し、業務効率を向上。聴覚障がい者雇用企業向けの情報保障として採用。 ・ 厚生労働省、茨城県庁:聴覚障がい者向けの情報保障ツールとして採用 ・ 大学・研究機関:授業・講義の文字起こしツール、聴覚障がい者向け情報保障として活用 【VUEVO Display(ビューボディスプレイ)について】 VUEVO Displayは、海外言語を高精度かつリアルタイムに翻訳するコミュニケーションツールです。先進的な透明ディスプレイに表示されるUIにより直感的なコミュニケーションを実現します。 多言語対応により、グローバルなビジネスシーンやインバウンド対応の現場で活躍しています。 ▼主な特徴 ・120種類以上の多言語をリアルタイム翻訳し、言語の壁を超えたスムーズな会話を実現 ・聴覚障がい者/難聴者との会話・外国語での会話に利用可能、字幕をリアルタイムに透明なディスプレイの両面に表示 ・視認性の高い透明ディスプレイで、受付・カウンター・店舗などでの導入に最適 ▼導入事例 ホテル・観光業・商業施設・自治体・医療機関:インバウンド対応の強化に貢献 |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試用期間:あり(6カ月) 勤務体系:フレックスタイム制(コアタイムなし/1日の標準労働時間8時間) 就業場所:東京本社 休日 :完全週休2日制(土曜日・日曜日)、国民の祝日、年末年始 休暇 :有給休暇(法定どおり。ただし、入社後6ヵ月経過までの間に特別休暇あり。)、特別休暇(夏季休暇等)、産前産後休暇等法定の休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 (以下いずれかのご経験)・新しい技術やDX、AIに関心があり、社会課題解決に情熱を持てる方 ・法人営業(BtoB)経験者(業界・商材不問) ・新規開拓営業またはパートナーセールスの経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・DX・SaaS・AI関連のソリューション営業経験・代理店開拓・アライアンス営業の経験 ・スタートアップや新規事業での営業経験 ・自社プロダクトの拡販に携わった経験 【こんな方におすすめ!】 最新のAI技術と他社にない独自技術を駆使したプロダクトを手掛け、社会課題を解決するビジネスに挑戦できる環境です。 特に、DX・インクルーシブ社会の実現・グローバル展開に関心のある方、大歓迎です! |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 20代管理職実績あり 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/21 |
求人番号 | 4435839 |
採用企業情報

- ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
-
- 会社規模31-100人
- その他
- ソフトウエア
- ハードウエア
- 電気・電子
- 機械
-
会社概要
【設立年月】2017年5月
【代表者】落合陽一、村上泰一郎
【本社所在地】東京都中央区八重洲二丁目2番1号
【事業内容】
ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。
私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「ヘルスケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。
急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。
【ボードメンバープロフィール】
■代表取締役会長CEO:落合陽一
2015年東京大学学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の短縮終了)。日本学術振興会特別研究員DC1、米国Microsoft ResearchでのResearch Internなどを経て、2015年から筑波大学図書館情報メディア系助教デジタルネイチャー研究室主宰。2017年からPxDTと筑波大学の特別共同研究事業「デジタルネイチャー推進戦略研究基盤」代表/准教授、デジタルネイチャー開発研究センターセンター長。
■代表取締役社長COO:村上泰一郎
アクセンチュア戦略コンサルティング本部にてR&D戦略/デジタル化戦略/新規事業戦略等を中心に、テクノロジーのビジネス化を支援。また同社在職中にベンチャー技術の評価と大企業への橋渡しを行う新組織(Open Innovation Initiative)、およびイノベーション拠点(Digital Hub)の立上げにも参画。フリーランス/ベンチャーキャピタリストとして外資系VCの日本支社立上げや技術ベンチャー支援等を行ったのち、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社にCOOとして参画。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です