1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > カスタマーサクセス マネージャー候補|『請求管理ロボ for Salesforce』担当

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

カスタマーサクセス マネージャー候補|『請求管理ロボ for Salesforce』担当

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

株式会社ROBOT PAYMENT

  • 東京都

    • 資本金222百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
部署・役職名 カスタマーサクセス マネージャー候補|『請求管理ロボ for Salesforce』担当
職種
業種
勤務地
仕事内容 ※業務の成果に合わせて、週2~3日在宅勤務可能なポジションです。

■業務概要
当社のプロダクト『請求ロボ for salesforce』は、経理担当者の働き方を変革し、経理のコア業務へ集中できる環境を提供することを目的に、請求書発行・送付・決済・入金消込・債権管理・債権督促などの業務を自動化するクラウドサービス『請求管理ロボ』と salesforceⓇ を連携し、顧客・商談・売上データから請求業務を実現できるサービスです。

本ポジションでは『請求管理ロボ foe salesforce』のプリセールス、オンボーディングを中心としたカスタマーサクセス活動を実施しているチームのマネージャーをご担当いただきます。
現在のCS組織は、システム導入のオンボーディングと満足度向上を主として展開しておりますが、顧客への本質的な提供価値の向上と、より業績インパクトの大きい施策を推進する「攻めのCS」を実現するために、一緒にCSミッションを遂行していただけるメンバーを探しております。


■業務内容詳細
自社プロダクト『請求管理ロボ for salesforce』のプリセールス、オンボーディングを中心としたカスタマーサクセス活動を実施しているチームのマネージャーを担当していただきます。
 ▼業務内容の一例
 ・「請求管理ロボ for salesforce」の導入を検討している企業へのヒアリング、期待値調整
 ・「請求管理ロボ for salesforce」の提案資料の作成、お客様への提案活動
 ・「請求管理ロボ for salesforce」導入プロジェクトのサポート(要件定義、開発サポート)
 ・「請求管理ロボ for salesforce」導入後の定着支援、活用コンサルティング など
 ・チームメンバーの導入支援状況の進捗管理、メンバーマネジメント
 ・チームのKPI管理、施策検討及び実行


■『請求管理ロボ』について

~代金回収に革新をもたらし、新たなビジネスの扉を開く~
請求〜催促までの業務を効率化・自動化する経理DXシステム。自社の業務パターンに合わせた請求業務の実現が可能。


■『請求管理ロボ』の強み

  ❚ 市場優位性
(1)経済産業省DXレポートによる推進
経済産業省が報告したレポートによると、約8割の企業がレガシーシステムを抱えており、DX化の足かせとなっているといわれています。
経済産業省は、DX化の遅れに起因する機会損失によって2025年 2030年の間に国内で最大12兆円/年の損失が発生すると試算しており、この問題の対策が急務となっています。
(2)請求業務の現状・課題
請求業務は業務範囲の広さから、請求件数の増加に伴う業務量の増加が懸念されます。
工程ごとに異なるシステムかつ手作業ゆえ多くのリソース必要になり、いざシステムの一部導入を行っても、手作業との2重入力や高コストといった新たな課題が生まれるケースがある現状から、バックオフィスのシステム導入における高いハードルがあると言えます。

  ❚ 独自の強み:「複数の決済手段が使える請求書発行システム」  
請求管理ロボができることは請求書発行だけではありません。
自社で保有している決済システムと連携可能なため、クレジットカード・口座振替など複数の決済手段を1つの管理画面で一元管理できます。
そして大量データの処理や決済の自動処理を得意とし、豊富なAPIで柔軟に連携して請求・回収業務の負荷を大幅に削減、売掛金回収率を向上させることで、売上~請求・会計業務をシームレスにし、業務負荷とミスを減らし、DX化推進に貢献します。


■このポジションの魅力
・お客様が理想とする姿やビジョンを一緒に描き、最適な提案を行なうビジョンセリングのスキルを身につけることができます。
・Salesforceの構築、導入プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験を生かすことが可能です。
・チームのマネジメントに挑戦していただくことが可能です。

■期待する成果
・チームメンバーに対する salesforce の技術的サポート、進捗管理、組織づくり
・営業フェーズでの期待値調整、導入支援、定着支援などの取り組みによる顧客満足度向上
・継続利用率の向上、利用促進に伴うアップセル、クロスセル売上の向上

■求める人物像
・顧客の業務課題解決に対するカスタマーファーストの思考をお持ちの方
・常に改善を意識した向上心 をお持ちの方
・現状に足りないことを自身で必要なことを考え動ける方
・顧客のために妥協せずに業務に取り組める方
・わからないことは自分で調べたり、新しいやり方を考えることが好きな方


労働条件 【雇用形態】
正社員

【契約期間】
試用期間3ヵ月

【給与】
年収 700万円 〜 1200万円
※給与はご経験やご経歴を鑑みて決定。
※インセンティブ有/解約目標に対する達成度による。
※月45時間の見込み残業代を含む。

【勤務地】
東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F

【勤務時間】
9:00〜18:00(休憩1時間)

【休日】
★年間所定休日:126日
土日祝日
年末年始
夏季休暇
有給休暇
誕生日休暇
看護休暇
慶弔休暇など

【福利厚生】
健康診断
産休育児制度
飲み会補助
社員慰労イベント(年1回)

【加入保険】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険、雇用保険)
応募資格

【必須(MUST)】

・salesforce を活用した業務設計経験(2年程度)
・salesforce のシステム開発経験(2年程度)

【歓迎(WANT)】

・salesforce に関連するサービスのカスタマーサクセス経験
・請求関連の業務フロー整備経験
・複数名のチームのマネジメント経験

アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 上場企業
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/03/26
求人番号 4436800

採用企業情報

株式会社ROBOT PAYMENT
  • 株式会社ROBOT PAYMENT
  • 東京都

    • 資本金222百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • 会社概要

    【設立】2000年10月
    【代表者】清久 健也
    【資本金】2億2,200万円
    【従業員数】132名 ※派遣社員・業務委託を除く
    【本社所在地】東京都渋谷区神宮前6-19-20

    ■当社について

    ❚ Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする

    株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は2000年、インターネット決済の黎明期にインターネット決済サービス『サブスクペイ』を開始いたしました。様々な困難や苦悩に直面しましたが、「為せば成る」の精神で絶対に諦めず、2019年に東証マザーズ(現グロース)市場への上場を果たすことができました。

    そして、創業25周年を期に、改めて今の世の中に対して我々は何ができるのかを考え、Corporate Purpose Statement(企業が社会的課題を解決するために行う活動や目標)を新たに制定いたしました。

    日本経済は、「失われた30年」 と言われるように、1990年初頭以降 デフレからの脱却ができず 、 また 技術革新や成長産業の創出も進まず 、
    さらには 少子高齢化による労働人口の減少が 経済成長を妨げ、結果として 国際競争力が大きく低下しています。

    こうした背景にある、商取引を阻む社会課題である「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁に対して、ROBOT PAYMENTは、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。

    そして、日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。


    ■事業内容・サービス紹介

    ❚ サブスクペイ
    ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” 利用実績14,000社以上

    創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。
    事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。
    特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。


    ❚ 請求管理ロボ
    ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス” 導入実績700社以上

    2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化することで、経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。
    またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る