転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | プロジェクトマネージャー(サステナビリティ領域/デジタル統括部)/日本を代表する世界的自動車メーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
2050年のカーボンニュートラル・循環社会の実現へ向け、企業活動におけるCO2排出量の削減の取組を軸とした環境デジタルシステムおよび、デジタルエコシステムのプロジェクトマネジメントをご担当頂きます。 【具体的には】 ●循環社会の実現へ向けた環境デジタル・ソリューションのプロジェクトマネジメント ●社内事業部門を中心にステークホルダーとの連携し、業界/社内標準に関する、ルール・システムの提案・企画・開発・実装を推進 ●ビジネス要求の抽出と整理から、システム企画のリード ●デジタル部門や外部ベンダーと協業し、QCDを担保したプロジェクト推進 【ビジョン】 環境負荷ゼロ社会の実現を目指し、掲げる環境先進モビリティ会社へ向け、2050年の「Triple Action to Zero」に必要なデジタル領域を一手に担い、環境関連データの収集から開示、リソースサーキュレーションなどの環境負荷低減活用に至るソリューション開発を、ビジネス部門と共創しタイムリーかつ先んじた社会実装を通して、高い社会的価値と経済的価値の創出を達成します。 |
労働条件 |
待遇・福利厚生 ・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・キャリア形成の支援 ・能力開発の支援 ・居住・通勤の支援 ・出産・育児との両立支援 ・介護との両立支援 ・健康・リフレッシュの支援 ・資産形成の支援と保障 【中途採用者の社宅手配あり】 休日休暇 ・週休2日制(弊社カレンダーによる) ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与) ・特別休暇 勤務形態 フレックス 勤務時間 8時間(標準労働時間8:30~17:30) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 ※休憩時間:原則1時間 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ●業務要件定義、システム要件定義などの上流工程のご経験をお持ちの方●プロジェクトマネジメント/リーダーのご経験をお持ちの方 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●ITシステム開発経験、事業会社の情報システム部門、コンサルティングファーム 等における自動車関連、環境関連の企画業務やシステム開発・技術開発やツール活用経験のご経験 ●ブロックチェーン技術の開発・活用経験 ●データ分析ツールの活用経験 ●自動車開発や生産技術に関する基本知識や業務経験 ●CFPプロセス・算出モデルの開発経験・バッテリ開発・生産システム/エネルギサービス開発経験 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/20 |
求人番号 | 4438526 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です