1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 新規事業企画(社会課題の探索~新規ビジネスモデルの企画・構築)/日本を代表する世界的自動車メーカー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

新規事業企画(社会課題の探索~新規ビジネスモデルの企画・構築)/日本を代表する世界的自動車メーカー

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 新規事業企画(社会課題の探索~新規ビジネスモデルの企画・構築)/日本を代表する世界的自動車メーカー
職種
業種
勤務地
仕事内容 【組織の特徴】
新事業開発のスピードと質の両立のため、部として以下のチャレンジを進めています。

・ アジャイル事業開発に根差した独自のプロジェクト評価システム・フローの運営
・ プロジェクトの企画から実行まで担うことを前提に、組織を超えて縦横無尽な動きを促すべく、「ドメイン制」(「課」を超えた人材の相互乗り入れ制度)を導入

【ポジション概要】
次代を担う新たな事業の種を探索し、具体的な事業デザインを描いたうえで事業化につなげていただきます。

<具体的な業務>
「0→1」の新規事業開発業務をお任せいたします。下記の流れで新規事業を自ら探索・起案頂き、推進頂きます。

●新事業領域の探索
・世の中にある「大きな社会課題」、「深いユーザーペイン」探索(Customer Problem Fit)
・ヒトや生活に行動変容をもたらせるかという視点でのソリューション提案

●事業構想の具現化
・ソリューション実現に必要な社内巻き込み(研究所、各事業部、海外拠点など)
・MVP/PoCによる顧客ありきの価値の証明(Problem Solution Fit)

●事業化に向けた走り出し
・事業実現に必要な社内外アライアンスの実現
・事業を大きく育てる成長戦略とビジネスモデルの構築
労働条件 待遇・福利厚生 ・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・キャリア形成の支援
・能力開発の支援
・居住・通勤の支援
・出産・育児との両立支援
・介護との両立支援
・健康・リフレッシュの支援
・資産形成の支援と保障

【中途採用者の社宅手配あり】

休日休暇 ・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)
・特別休暇

勤務形態 フレックス

勤務時間 8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
応募資格

【必須(MUST)】

●新事業・サービス・プロダクトにおける「0→1」での事業立上げ経験

※想定顧客のニーズ/ペインを起点に、自ら具体事業を提案し、主体的・一人称で判断しながら立上げをした経験があること。

※エンドユーザーの観点で『ヒト』『生活』に根差したプロダクト・サービスをスピーディに立上げた経験があること。

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/03/20
求人番号 4438528

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る