転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 事業全体を見据えたシステム戦略の立案・推進をリード【開発ディレクター】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 これまでのエンジニア経験を活かし、さらにステップアップ。技術だけでなく事業全体を見据えた視点を持ち、成長を加速させる施策を提案するチャンスがあります。「技術の力でビジネスを伸ばす」挑戦ができる環境です。 bizocean事業では、DX推進を支援する【テンプレート提供】【オウンドメディア】【DX比較サイト】の3つのサービスを展開し、すべてのバックオフィス業務(事務作業)の効率化を目指しています。これらのサービスを連携させることで、会員のDX推進度に応じた最適なユーザージャーニーを提供。企業のDXを加速させるためのプラットフォームを構築しています。 当事業の主な収益は、メルマガ広告、ホワイトペーパーのダウンロード、セミナー申込などの成果報酬型広告です。そのため、会員のニーズとクライアントのサービスを的確にマッチングさせることが成功の鍵となります。bizシステムユニットは、このマッチングを技術的に支援し、安定した運用を実現しながら、事業全体の収益最大化に貢献する技術施策を立案・提案・実行する役割を担っています。 【業務一例】 (1)アイディアを実現するための具体的な実装方法の検討 (2)要件定義、基本設計および開発ベンダーへの指示 ※詳細設計、開発、テストは開発ベンダーとなります (3)開発スケジュール設計、進行管理 (4)クラウド運用管理 ※運用保守は開発ベンダーとなります (5)bizocean事業部の技術サポート(データ抽出や技術質問対応) 【キャリアパス】 将来的には、事業の全体像を深く理解し、より効果的な改善策や新たなサービス提案にも積極的に関わっていただくことを期待しています。さらに、新しいテクノロジーを積極的に取り入れ、サービスの革新を推進しています。自然と最先端の技術に触れながら、キャリアの幅を広げていける環境です。 【やりがい・魅力】 ・ただのシステム開発ではなく、DX推進の中核となるプラットフォームを技術的にリードできます。 ・事業部との連携を通じて、ビジネス視点を持ちながら技術戦略を考える経験が積めます。 ・クラウド環境の活用や、新技術の導入など、最新の技術トレンドに触れながら成長できます。 ・自身の技術施策が事業の収益に直接貢献するため、大きなやりがいを感じられます。 【当社について】 昨今企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)への取組みが急速に進んでいます。企業と生活者のコミュニケーションはデジタルが大半を占めている今、当社は企業のDX支援を行うパートナーとしてデジタルマーケティング領域全般の戦略策定から大規模なコーポレートサイトやECサイト、ブランドサイトなどのWebサイトの企画、設計、構築、運営支援までの高いコンサルティング力と豊富な実績・経験を強みとしています。 また、「HIRAMEKI XD(クロスディ)」という自社開発マーケティングオートメーションツールは大手企業など300社以上に導入されており、コンサルティング、設計・実装・システム開発、データマネジメント、メディアプランニングまで総合的に企業のデジタル戦略を支援しているデジタルコミュニケーションインテグレーターです。 さらに、当社独自のランキング事業であるユーザビリティランキングやWebサイト価値ランキング、ウェブロイヤリティスコアなど、デジタルマーケティング領域で他社にはないシンクタンク、リサーチ事業も展開しています。 これまで大手企業を中心とした支援を実行していましたが、DX導入に踏み出せない中小企業様向けDXプラットフォーム「Hirameki 7」を2022年にリリースしました、既に3万社への導入実績があり、信頼性の高いサービスを提供しています。これからのトライベックは、日本経済を支える多くの中小企業におけるデジタルデバイドを解消することに注力して社会課題を解決していきます。 |
労働条件 |
◼︎試用期間:あり(入社後3ヵ月。この間条件の変更なし) ◼︎勤務地:東京都港区赤坂7丁目1-1 青山安田ビル3階 ◼︎就業時間:10:00~19:00(休憩1時間) フレックスタイム制導入:フレキシブルタイム8:00~10:00/16:00~22:00 コアタイム10:00~16:00 ◼︎休日・休暇:土日、祝日 年間休日約120日以上 年末年始、特別休暇(慶弔・誕生日)、永年勤続休暇(5年/10/20/30年) ◼︎諸手当:職種手当(年俸額に含む)、通勤手当(全額支給)、住宅手当(条件有)、ニューノーマル特別手当(在宅勤務支援特別手当)、 家族手当(条件有)、退職金制度、深夜(22:00~翌日5:00)・休日割増手当 、弔手当、永年勤続手当(5年/10/20/30年)、 報奨金 =福利厚生= ◼︎各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ◼︎副業可 規則に則って副業可 ◼︎社員旅行 参加自由型で毎年実施されます(2018年セブ島、2019年石垣島、2023年リソルの森) ◼︎健康診断の実施(年1回)、インフルエンザ予防接種補助(年1回) ◼︎部活動の支援 業務以外でも社員同士のコミュニケーションを大切にしています。 現在はフットサル部やバスケ部、ボードゲーム部など様々な部活動があり興味のあるものに参加できます。 ◼︎遠隔地からの勤務 ご実家から一時的に仕事をしたい方向けに遠隔地リモートワークという制度もあります(連続5日間まで可) =育児介護関連= 男女社員ともに、仕事と両立しながら安心して子育てすることができるよう以下のような制度を導入しています。 産前産後休暇・育児休暇は、これまで9名(女性6名・男性3名)の取得実績があります。 ■産前産後休暇(産前6週間・産後8週間) ■育児/介護休暇制度(子が1歳に達する日まで。特別な事情があれば1歳6カ月、最長で2年まで) ■育児/介護短時間勤務制度(満3歳に達する日まで) ■育児/介護のための時間外労働の制限(小学校就学の始期に達するまで) ■育児/介護のための深夜業の制限制度(小学校就学の始期に達するまで) ■看護休暇(子一人につき年5日まで) ■配偶者の出産による特別休暇(3日間) =その他の制度= ◼︎トライベック・デー」の開催 全従業員で集まる全社会議「トライベック・デー」を年2回開催し、全社目標や経営方針の共有を行っています。 ◼︎ノートPC・社用携帯の支給 ◼︎報奨金制度 年1回の「トライベック・アワード」による社員からの投票で選ばれた社員3名にトロフィーと報奨金が贈られます。 ◼︎永年勤続表彰 勤続5・10・20・30年を迎えた社員に報奨金・記念品・5日間の勤続休暇が贈られます。 ◼︎ノー残業デーの導入 タイムマネジメントを意識し、仕事と生活を調和させるために毎週水曜日は19:00退勤としています。 ◼︎自転車通勤 申請・許可の上、自転車通勤が可能です。現在は1名の社員が自転車通勤をしています。 ◼︎継続雇用制度 定年は60歳ですが、一定の基準に該当すれば65歳まで継続して勤務可能です。 ◼︎リフレッシュ休暇 リフレッシュを目的に、年に1回は1週間の休暇を取得する事を推奨し、全社の取り組みとして有給休暇の取得促進を行っています。 =研修制度= E-Learning(グロービス学び放題orラーニングエージェンシー)/社内勉強会(ナレッジシェアセミナー)の実施/資格受験費用補助/希望する外部研修への随時参加(申請制)/メンター制度/業務知識の習得に必要な書籍などの購入費用補助/ |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・SE、PL、PMとしてシステム開発マネジメントに関わったご経験・パブリッククラウド(AWS, GCP, Azure等)の運用経験 ・ネットワーク、DBの基本的な知識 【歓迎(WANT)】 ・クラウド環境システムの設計、コード(PHP, Python)レビュー・GCPの運用経験をお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/21 |
求人番号 | 4440552 |
採用企業情報

- トライベック株式会社
-
- 資本金310百万円
- 会社規模非公開
- その他
- 広告・PR
-
会社概要
【設立】2001年9月4日
【代表者】後藤 洋
【資本金】3億1,000万円
【本社所在地】東京都港区赤坂7丁目1番地1
【事業内容】
■デジタルマーケティング支援事業
■DXプラットフォーム事業
■エクスペリエンスマネジメント事業
■メディア / 広告代理事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です