1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 電動車インテリア領域(トリム/インパネ/シート/シートベルト/エアバッグ等)の設計・技術開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

電動車インテリア領域(トリム/インパネ/シート/シートベルト/エアバッグ等)の設計・技術開発

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 電動車インテリア領域(トリム/インパネ/シート/シートベルト/エアバッグ等)の設計・技術開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 四輪電動車向け車室内(インテリア)部品の設計開発業務をお任せいたします。

【募集の背景】
四輪の電動化に伴い、コネクテッド、スマートフォン連携やADAS等の車両機能進化にともなう情報量が拡大する中で、ニーズは過去とは比べものにならないほど多様化しています。
私たちのミッションは、お客様のニーズ・体験価値となるソフトウェア、デジタルサービスと連携した車両システムやハードウェアの進化による「圧倒的な空間価値の提供」です。
お客様視点で使いやすく、分かりやすい、お客様に喜んでいただける当社らしい競争力のあるインテリア部品をスピーディーに開発するための仲間を募集します。
さらなるイノベーションを巻き起こすため、様々な英知を結集し、新しい当社の車の価値をつくりあげましょう。

【役割・ミッション】
SDV(ソフトウェアデファインド・ビークル)が可能とする空間価値のさらなる追求へ向け、ユーザーエクスペリエンスの向上、将来的に競争力を保つ為の完成車一台分の性能価値×機能価値による上流戦略構築を行います。室内一台分としての開発共創力を結集し、お客様の期待を超える商品の具現化を共に行っていきましょう。

【具体的には】※ご経験/スキル/志向に応じて以下の業務をお任せいたします。
車一台分のインテリア領域における
●性能目標の策定・企画、要求仕様の作成
●デザインフィジビリティ、レイアウト作成・図面出図
●部品単体評価/実車評価・検証
●将来技術の検討・探求
※関連開発部門やデザイン部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

【ご担当コンポーネント例】
トリム/インパネ/シート/シートベルト/ステアリング/エアバッグ等

【開発ツール】
CATIA V5/V6、MS OFFICE系ソフト(PowerPoint,Excel,Teams,OneNote) 等

【やりがい】
室内インテリア領域は関係部署が非常に多岐に渡り、車両の技術やユーザーの車に求めるニーズに関する幅広い知識と経験が得られる業務です。またSDGsなど環境負荷を考慮した仕様構築を推進できます。幅広く深い開発業務の経験を重ねることで、将来的には機種プロジェクトリーダーやインテリア領域の技術判断を行う技術エキスパート、インテリア領域の技術戦略策定及び推進リーダーとしての活躍ができる環境です。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、当社では数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴、年齢、性別などに関係なく多様性を尊び誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。

【現場従業員の声】
★28歳(社会人経験5年目) キャリア入社
「経験年数は少ないが、研究員の指導のもとで内装の中でも重要度及び難易度の高いドアライニングを担当しています。直接お客様が見て触って使う部品である為、難しいですが非常にやりがいを感じています。また、見え方や触感にこだわって設計した部品が、意図した通りの試作品となった時はとても感動しました。」

★36歳(社会人経験13年目) キャリア入社
「前職ではサプライヤーの立場でOEMが決めた仕様で部品設計を行ってきました。当社では自分たちがデザインと共創し使いやすさや魅力提案を行う事が出来ます。また、サプライヤーでは部品の範囲にとどまるが、当社ではクルマ全体の開発に関わることができ、他のOEMに比べても広い裁量を持って業務を推進しています。」
労働条件 ■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

休日・休暇

・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

福利厚生

・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有

【社宅についての詳細】

■入居条件
・現在の住居から通勤困難と認められる場合
(公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上)
・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合

■入居期限
・3年(最長5年)

■社宅料(給与引き去り)※目安
・1DK···8,000円~15,000円程度
・2DK···15,000円~25,000円程度

両立支援(仕事と育児・介護など)

・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間5日)
応募資格

【必須(MUST)】

※以下、いずれかの知識・業務経験
●機械工学、材料工学 ※大学レベルの研究内容可
●CATIAを使用した部品設計の実務経験
●樹脂部品における機械設計経験

【歓迎(WANT)】

上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 
●トリム/インパネ/シート/シートベルト/エアバッグなどインテリア領域設計経験
●プレス部品設計経験

【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力
●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想い
●クルマを通し、お客様に新たな価値を提供したいという想い
●新しいことにチャレンジしたいという想い
●高い目標を掲げてやりきるエネルギー
●グローバルで活躍したいという志
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/03/24
求人番号 4444116

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)