転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | みずほFG_クラウドエンジニア【みずほ】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 みずほフィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションに向けて特に技術面から仕組みづくり、開発の指揮・管理、個別課題の解決を担っていただくポジション。 具体的には、AIテックリードや開発部隊と適切に連携しながら、AWSなどのプラットフォーム上で以下の業務領域に対応。 • クラウド開発環境の標準化(ツール、ライブラリ、等の選定) • アジャイル開発に必要な開発/実行環境の設計、構築、運用/監視 • 各アプリケーションの開発計画に基づくシステム基盤開発・構築計画(予算・工数等)の具現化及び要件定義の実施 • システムアーキテクチャや非機能要件等に基づく適切なシステム及びコンポーネント(ミドルウェア・OS・NW・ストレージ・サーバ)の導入 なお、〈みずほ〉では複数の部署で募集を行っておりますが、業務内容が一部重複する場合があります。ご希望や適性に応じて、複数の業務を兼務していただくことも可能ですので、幅広い経験を積んでいただけます。ご興味のあるポジションにご応募ください。 (ご参考) 具体的に現在〈みずほ〉内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下。 (実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります) • 初期的な技術検証(様々なAIモデルやプラグインの活用) • 生成AIを活用した面談記録・議事録作成アプリ、社内手続きの照会ツールをはじめとする各種業務支援アプリをAWSなどのクラウド上に内製開発し、PoC(技術課題の解決)を実施 • ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討 • ファインチューニングを視野に入れた技術検証 • 〈みずほ〉独自モデルの構築及び評価実証 • AIを活用したDX推進のためのクラウド基盤構築検討 【魅力】 • 約3万人の社員が在籍する〈みずほ〉グループ横断で、AIを活用したDXを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。 • 特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いてPoCを行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。 • 業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。 • 裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。 • Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。 【働き方】 • 業務用端末に加え開発用端末を支給します。またiPadや業務用スマホを支給します。在宅勤務など柔軟な働き方が可能です。 • オフィスはフリーアドレスで、活発なコミュニケーションが生まれています。日によって席を変えて気分転換をすることも可能です。 • 積極的な休暇取得を推奨しており、メンバー間で協力して計画的に休暇を取得しています。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【給与】 応相談 弊社の規程に従い、決定します。 【勤務地】 東京都 (就業場所の変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 【待遇】 ■職員 基本的な労働条件は次のとおりですが、部署により「フレックスタイム制」が適用される場合があります。勤務形態、その他の条件については、内定時までに明示いたします。 <業務内容> 本求人にて配属される部室店における業務 (変更の範囲)会社の定める業務 <勤務地> 本求人勤務地欄参照 (就業場所の変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) <契約期間> 期間の定めなし(経験により個別処遇での提示になる場合がございます) <試用期間> 試用期間あり(6ヶ月)、給与は同額 <勤務時間・休憩時間> 始業時刻8時40分・終業時刻17時10分(所定労働時間7時間30分、休憩時間60分) ※勤務する部署においてフレックスタイム制が導入されている場合には、その時間運営に従う <休日休暇> 土日、祝日、年末年始(12/31,1/2,1/3)、 有給休暇(年間21日、但し初年度は採用月による)、その他特別休暇等あり。 <時間外労働> 時間外労働、休日勤務をさせることがある <給与> 月給:当社規定による(能力・適性などにより決定) 手当:通勤補給費全額支給*、昼食費補助*等 (*当社規定に基づく) 時間外勤務手当:時間外勤務時間に応じて支払う ※管理監督者の場合は、時間外勤務、休日勤務については手当を支給しないものとする <社会保険> 雇用・労災・健康・厚生年金 <福利厚生> 各種社会保険完備、持株会制度、ベビーシッター育児割引制度、社員毎のニーズに応じた住宅関連制度、財産形成支援制度、余暇支援制度等 <受動喫煙対策> 屋内全面禁煙 <会社名> 株式会社みずほフィナンシャルグループ |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下をすべて満たすこと• AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスを用いたサービスの設計、構築経験 • システムアーキテクチャ、API設計などのアプリケーションの設計経験 【歓迎(WANT)】 (必須ではないが、あるとプラス材料になるもの)• 社内外のステークホルダーとの交渉・調整が可能なコミュニケ―ション能力 【資格】 • AWS プロフェッショナル認定資格、またはGoogle Cloudプロフェッショナル認定資格を有していること、もしくは同等のスキルがあること • 基本技術技術者試験、応用情報技術者試験、その他のシステム開発関連資格を有していること 【求める人物像】 • クラウドに加えてAI技術に対しても強い情熱と探求心があり、新しい可能性を創造する冒険心・意欲をお持ちの方 • AI技術の最前線で活躍するための環境と機会を最大限に活用し、技術革新に挑戦する気概のある方 • 積極的にチームメンバーとコミュニケーションを取ることができる方 • クラウドエンジニア実務だけでなく、各業務部門のビジネスへの関与に高い関心がある方 • 自身の成長とともに、金融の社会的価値を発展させる想いのある方 |
アピールポイント | 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4444310 |
採用企業情報

- 株式会社みずほフィナンシャルグループ
-
- 資本金2,256,700百万円
- 会社規模501-5000人
- 銀行・信託銀行
-
会社概要
【設立】2003年1月8日
【代表者】執行役社長 木原 正裕
【資本金】2兆2,567億円
【従業員数】2,457名(みずほフィナンシャルグループおよび連結子会社就業者数合計52,307人)※2024年3月31日現在
【本社所在地】東京都千代田区大手町1-5-5
【事業内容】
銀行持株会社として、銀行持株会社、銀行、証券専門会社、その他銀行法により子会社とすることができる会社の経営管理およびこれに附帯する業務、その他銀行法により銀行持株会社が営むことのできる業務を行うことを事業目的とし、グループの経営効率の向上と事業分野、機能面における特色・強みの結合を実現するために必要な経営管理等を行っています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です