転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【COO直下|プロジェクトマネージャー|新規事業立ち上げメンバー/AIスタートアップ】生成AIを活用したBPaaS事業/大手企業とのAI開発におけるコアメンバーを募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■会社概要 株式会社Automagicaは生成AI技術を駆使した機動力のある受託開発事業や、受託開発でクライアント企業に深く入り込むことで見つけたリアルな課題をヒントに、圧倒的な業務効率化が可能になる先進的なBPaas事業を展開しています。 当社はAI技術の中でも特に生成AIを活用した業務自動化を得意領域としており、 迅速な受託開発や革新的な生成AIツール開発を通じて、業種・業界を問わず、最短1ヶ月から、短期間でクライアントの業務効率化を実現し、経営課題の解決・事業成長を実現しております。 また、直近急成長中のBPaaS事業においてはクライアントの課題解決、AI導入・活用推進に向けて、多種多様なクライアントとの様々なプロジェクトをスピード感を持って推進しております。 【主な開発実績】 ● プロジェクト期間1ヶ月、実質開発期間2週間で音声入力AIを開発 ● 生成AI導入により10分の1以上のコストカット、新たなビジネスモデルの創造を実現 ■募集背景 現在、事業拡大中のため、社内外の開発案件にプロジェクトマネージャー(PM)としてご参画いただき、生成AIの受託開発プロジェクトおよびAI技術を活用して顧客の課題解決・業務効率化を推進する「AI BPaaS」事業において、課題定義の部分から現場導入までのプロジェクト全体をマネジメントいただけるPMを募集しております。 VERTEX Technologies、アクセンチュア、rinna等出身のメンバーとともにクライアントの課題解決、および「日本企業のAI導入のハードルを下げ続けることで、日本の経済成長を促進させる」という自社のミッション達成に向けて、共にAI技術を使いこなしていただける方のご応募をお待ちしております。 ■業務内容 本ポジションは顧客のビジネス課題を徹底的にヒアリングし、生成AIをはじめとする先端技術を活用した解決アプローチを考え、ソリューションの企画、提案、推進、デリバリーまで幅広い業務 を牽引いただくポジションとなります。 複数あるプロジェクトの多様なフェーズにおいて、責任者として重要な局面/ポイントを見極めつつ、プロジェクトメンバーをサポートしながら、顧客価値の最大化を追求していただきます。 【具体的な業務内容】 ● 各プロジェクトのプロジェクトマネジメントを始めとしたプロジェクトの品質管理業務 ○ プロジェクトの要件定義 ○ プロジェクトの計画立案および実行 ○ プロジェクトのリソース/リスク/品質管理 ○ 社内外のステークホルダーとのコミュニケーション/リレーション構築 等 ● プロジェクト継続に関わる提案および営業活動 等 〈プロジェクト例〉 ● M&AマッチングプラットフォームにてAIプロフィール作成の新機能実装。 ● 建築デザインサービス業のクライアントに対し、画像生成AI技術を利用した内装デザイン生成システムの提案と開発。 ● インフルエンサーマーケティング事業を展開するクライアントに対し、国内外の登録インフルエンサーを増加に向けた自動DM送信システムを開発。 〈プロジェクト環境例〉 ● 開発環境 ○ LLMアカウント: OpenAI(Pro) / Anthropic / Google ○ LLM API: OpenAI / Anthropic / Google Gemini / Azure OpenAI ○ ライブラリ: LangChain ○ Editor: Cursor / Windsurf / Cline ○ クラウド: AWS / GCP / Azure ○ BaaS: Supabase ○ プラットフォーム: Vercel / Cloudflare ○ 開発言語: Ruby / Python / TypeScript ○ ソースコード管理ツール:Githab、Git ○ コミュニケーションツール: Slack ○ ドキュメント管理ツール: Notion ● プロジェクト規模: 3-6ヶ月 ● チーム体制: 3-5名程度 ■本ポジションの魅力 【多様なキャリアパス】 プロジェクトマネジメントや開発業務のみ、といった限定的な役割ではなく、多様な業界・業種・規模のクライアント企業に対して、事業課題の特定からソリューション提供まで、ご志向性次第で、幅広く関与いただくことができる環境です。 当社は創業から5期目を迎えたスタートアップ企業であり、スピード感と大きな裁量権をお持ちいただきながら、マネージャーや役員へのアサイン、事業企画・事業開発へのキャリアチェンジなど、多様な選択肢が広がっており、ご自身の強みや志向に応じて、最適なキャリアを築いていただくことができます。 【成長を加速させ、正当な評価・待遇で報いる社風】 役員陣を含め、肩書や上下関係などのしがらみがない、フラットな組織づくりを徹底しており、年齢や過去の経験・経歴等は関係なく結果が正当に評価されます。 少数精鋭の組織となりますので、経営陣をはじめ、VERTEX Technologies、アクセンチュア、rinna等出身の最高のメンバーと共に働き、多様なプロジェクトに参画できるのはもちろんのこと、最先端AI技術等に関する社内技術勉強会を実施し、社内での技術導入も積極的に行うことで業務の効率化をし続けております。 -カンファレンス参加費用の全額支給 -書籍購入補助 -隔週での社内技術勉強会 ■役員陣の経歴 ・CEO 堀 大学在学中に留学し、メキシコの日系ベンチャーでの1年間就業。株式会社VERTEX Technologiesにて、会員数200万人規模の会員200名規模のプラットフォームのマーケティング、PdMに1年6ヶ月間従事した後、大学に復学。在学中に当社を創業し、2022年より本格的に生成AI関連ソフトウェア開発事業を開始。 現在は、主に営業、事業戦略立案、マーケティング、資金調達を担当。 ・COO 田中 大学在学中に株式会社VERTEX Technologiesにインターン入社し、マーケティング部門を担当。 大学卒業後に同社に正社員入社し、マッチングアプリPdMとして2年間従事した後、新規事業部⻑に就任し、ライブ配信アプリを売上0の状態から月商2400万円までグロース。 2023年5月に当社に業務委託として参画。 2023年7月に当社COOに就任し、プロダクトのグロース、生成AIの業務活用、開発サイドとビジネスサイドの連携等、幅広い業務領域を担当。 ・CTO 株式会社VERTEX Technologiesにてマッチングアプリ・ライブ配信アプリの開発をリードし、プロダクト全体の設計から実装までを担当。 ユーザー数200万規模のサービスのリニューアルを成功させ、複数の新規事業立ち上げにも貢献。同社にてCEO/COOとともに、プロジェクトを推進。その後独立し、ラクスル株式会社では、印刷ECサービス「ラクスル」の会員制サブスクリプションサービスを開発、リリース。 現在は当社にジョインし、CTOとして開発全領域を統括。フロントエンド、バックエンド、インフラ構築など幅広い技術スタックを活用したプロダクト開発に従事。 ■Mission/Value ● Mission ○ 労働人口が減少する日本を、それでも経済成長し続ける国にする そのために、日本企業のAI導入のハードルを下げる。 そして日本企業のAI導入のハードルをさらに下げる。 ● Value ○ 利他の心を繋げる 現代社会で生きる私たちは、忙しく、他人に興味がなく、ふと気を抜けば利己的になってしまいます。そんな社会や自分自身が辛く、生きづらく、情けないと感じます。事業を通じて、顧客、社内のメンバー、弊社に関わる人々、そして自分自身に「利他心」を醸成することをバリューとしています。 ▼当社文化について▼ 当社では地域、人種、性別、年齢にかかわらず、それぞれの経験や価値観が合わさり、新たな可能性を生み出す場としてすべての従業員が成長し、活躍できる環境づくりに取り組んでいます。 カンファレンス参加費用の全額支給、書籍購入補助、社内への先端AI技術・ツールの導入など、個々の業務にプロフェッショナルとして向き合える環境を少ない人数ながら実現しており、働きやすい環境はいかようにも作っていける段階です。 ■事業内容 1. 生成AI 受託開発 生成AIを中心に据えたアプリ・システム開発を圧倒的な開発スピードで提供。追加開発やAI以外の開発にも対応し、自然言語処理・画像/音声生成などの最先端AIを活用した最適なソリューションを提供しております。 2. 生成AI BPaaS 生成AIを活用し、業務自動化を支援。期待ROIを算出し、確実に投資対効果が合うAI導入を実現。低コストかつ迅速な導入で、業務効率化とコスト削減を最大化いたします。 3. 生成AI 新規事業立ち上げ伴走支援 クライアントの新規事業としての生成AIサービス開発や既存サービスへの生成AI機能の追加開発を支援。アイデア創出から戦略策定、プロトタイプ開発まで一貫して伴走し、スピーディーかつ柔軟に事業成功を加速いたします。 |
労働条件 |
■給与 ○ 年俸制 ○ 業績に応じて賞与支給有 ○ みなし残業代45時間分/超過分は別途支給 ○ 昇給/昇進:随時 ■休日・休暇 ○ 年間休日123日 ○ 完全週休二日制 ○ 年末年始休暇(12/28〜1/5) ○ 夏季休暇 ○ 有給休暇(入社6ヶ月後に10日間付与) ■福利厚生 (※ *付きの項目に関して業務委託者(フルコミット稼働)も利用可能) ○ AIサービス利用補助 ● (Cursor、Claude API利用可能*(業務委託者はPMのみ利用可能)、ChatGPT Proアカウント付与 等) ○ フレックスタイム制度(コアタイム12-17時)* ○ チームビルディングイベント(ランチ会や全社会 等)* ○ 書籍購入補助 ○ カンファレンス参加費用の全額支給 ○ 健康保険/社会保険完備 ○ 定期健康診断 ○ 交通費支給* ○ 服装自由(顧客との商談・打ち合わせ時等はオフィスカジュアルなどフォーマルな服装を推奨)* |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ● プロジェクトマネージャー、コンサルタント、セールス等として要件定義から開発管理、顧客への提供までの一連のご経験をお持ち、または左記に準ずるご経験をお持ちの方○ プロダクトの仕様、開発の優先度等について意思決定に加わったご経験 ○ システム的な考え方に基づいた、仕様の議論・要件定義等のご経験 ● 多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションができ、曖昧な仕様を自ら進んで調整することができる方。 ● 新しい技術やツール、ソフトウェアの動向を追い、情報のキャッチアップを能動的にできる方 【歓迎(WANT)】 ● プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー等として、Webシステムやモバイルシステムの開発に参画したご経験● エンジニアとしてシステムを構築/開発したご経験 ● UI/UXデザイナーとのデザイン調整、ディレクションのご経験 ● SQLなどを用いたデータ分析のご経験 ● スタートアップ企業での就業経験 【求める人物像】 ● 私達のビジョン・バリューに強い共感を持てる方 ● プロとして仕事に取り組める方 ● 強い成長意欲をお持ちで常に向上心を持って成長し続けたい方 ● 主体的・能動的に業務を遂行できる方 ● 目標達成のためのPDCAを素早く回せる方 ● チームワーク・チームメンバーを大切にできる方 ● 技術への圧倒的探究心と技術の社会実装に強く興味がある方 ● オーナーシップを持ち、困難を努力で乗り越えれる方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/03/27 |
求人番号 | 4444813 |
採用企業情報

- 株式会社Automagica
-
- 資本金45百万円
- 会社規模非公開
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立】2021年1月21日
【代表者】堀 勝通
【資本金】4,511万5,379円
【本社所在地】東京都中野区中野5丁目60-13
【事業内容】
■生成AI関連アプリ・システム開発
■AI導入・業務自動化コンサルティング
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です