転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【経理スタッフ(マネージャー候補)】◇産業用IT機器等を取り扱う商社◇年間休日127日◇残業10時間以下 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◆◇転勤ナシ/住宅手当あり/Web集客に強みを持つ産業ネットワーク機器、PCなどを取り扱う商社/顧客から高い評価と実績あり◎/社員のキャリアや働きやすさを大切にする企業です。◇◆ ■業務内容 同社の経理スタッフ兼、管理会計スタッフとして以下のような業務をご担当いただきます。 〈経理〉 ・仕訳入力(使用会計ソフト:弥生会計) ・現預金出納業務 ・請求管理業務/回収管理 ・支払管理業務 ・外国送金、予約ドル決済 ・決算処理/棚卸、決算書の作成 ・年末調整の実施 ・各種税金の申告・納付 ・海外パートナー会社(台湾)や海外メーカーとのやりとり(基本メールです。) 〈管理会計〉 ・全社次年度予算策定 ・業績管理(営業別・得意先別・製品グループ別売上・利益、および部門配賦経費の予実管理) ・業績分析と利益予測 ・経営への報告 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署について: 配属先は、管理部総務課の経理グループとなります。 総務課のメンバーは計12名で、業務ごとに5グループに分かれており、 財務/経理グループは現在4名在籍しています。幅広い年代の方が活躍中です。 ■当社の特徴: 産業・ネットワーク機器を主軸に、産業用IT技術と製品を組み合わせたソリューションを提供する専門商社です。 39年を迎える老舗企業で、取り扱い製品に携わる知名度は極めて高く、既存顧客は約1,000社以上に上ります。 販売する製品は、駅変電所の電力監視、ビルの空調監視や制御、工作機等機器内部のPCや通信、 医療現場における通信製品との接続といった我々のくらしを支える「インフラ」や「産業分野」におけるIT化を 行う業界で使用されています。 台湾とアメリカにパートナー会社を持ち、海外の製品で日本では導入されていない製品を 直接調達できるニッチな市場で地位を確立しており、海外の製品であっても、 当社の技術サポート力や提案力でお客様からも評価をいただいております。 お客様の声を聴き続けるWEBや販売体制が充実していることで、 お客様のニーズに合致した製品やサービスが提供できていることも強みの一つです。 ■勤務地 本社(神奈川県海老名市)への配属となります。 |
労働条件 |
労働契約:雇用形態:正社員(期間の定め無) ※試用期間あり(期間:3か月) 就業時間:9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分) ※月平均残業時間は10~15時間程度、業務に支障のない範囲で時差出勤可。 年間休日数:所定休暇日127日 休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります。 ※年次有給休暇は入社3か月後付与) 休日休暇:GW休暇(8~9日間)、夏季休暇(8~9日間)、年末年始休暇(8~9日間)、慶弔休暇、産休育休(男女取得実績有)、介護休暇、体調不良休暇(年4日、※入社時期により付与日数の変動有り)、ウェルビーイング休暇(月1回、15時退勤可)、コロナ特別休暇、ワクチン休暇 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 諸手当:交通費全額支給、住宅手当(世帯主に支給)、出張手当 その他:時差出勤制度、フレックスランチ制度(11時から14時の内の1時間を任意で取得可)、勤務間インターバル制度(11時間)、育児・介護休業制度、教育支援制度、企業型選択制401k(任意加入)、退職金制度、ワーケーション(実施日数は年間15日まで、※条件有り)、在宅勤務可 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・日商簿記3級相当以上(≒年次決算のご経験)・経理実務経験(目安:3年程度) ・VLOOKUP等中級程度のExcel関数が使える方 【歓迎(WANT)】 ・英語に抵抗のない方(※翻訳ツールを使いながらのメールやり取りが発生する程度ですので、英会話スキルは不要です。) ・海外送金実務経験者 ・管理会計経験のある方 ・グループマネージャーまたはプロジェクトリーダーの経験のある方 【求める人物像】 ・将来、マネージャーを目指したい方 ・課題の認識、解決する能力のある方 ・調査能力のある方 ・リーダーシップを発揮できる方 ・コミュニケーション能力が高い方 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 マネジメント業務なし |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4447705 |
採用企業情報

- アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
-
- 資本金50百万円
- 会社規模非公開
- ソフトウエア
- その他
-
会社概要
【設立】1987年9月
【代表者】望月 綾子
【資本金】5,000万円
【本社所在地】神奈川県海老名市めぐみ町2-2
【その他事業所】東京・大阪
【事業内容】
1. 米国と台湾のパートナー会社等海外調達ネットワークを通じた海外の最新データ通信機器およびPC関連機器等の輸入販売を行う輸入販売商社。
2. 産業用イーサネット、Wi-Fi/セルラーといった無線通信機器、IPビデオ・カメラ、デバイスサーバ、組込みコンピュータ、メディアコンバータ、インターフェースコンバータ、ソフトウェア、産業用PCなどのIT機器販売のみならず、購買前・購買後の技術的サポート、従来からの技術をIT化したいというご要望に対するコンサルテーションを含めた付加価値再販業者。
3. 国内販売店では納期がかかる、代理店がない、海外送金やクレジットカード購入ができない、どこから購入すれば良いか分からない、少量ロットでは扱ってくれない、英語での価格交渉が難しい等、海外製品に係わる全般的なご相談にも応じています。
【当社について】
海外の最新データ通信機器・ネットワーク機器・ソフトウェア・PC関連周辺機器を適切な価格かつ迅速な納期で輸入販売を行うと共に、技術的サポートを含めたサービスを提供しています。
市場の7割のシェアを占めているMoxa社の産業用ネットワーク製品は、当社の主力事業・製品となっており、国内販売実績としてトップクラスシェアとなっております。業界では世界的に著名なメーカー製品の販売権利などを有し、多数の実績があります。台湾とアメリカに輸入のためのパートナー会社を持ち、日本では導入されていない海外製品を直接調達できるほか、お客様の声を聴き続けるWEBや販売体制が充実しています。
様々なニーズに合致した製品やサービスが提供でき、拡大する産業マーケットの追い風を受け事業を急成長中です。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です