転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 電動車用部品(絶縁放熱回路基板)の製品開発設計 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集背景 「2050年までに温室効果ガスの排出ゼロ実現」に向け、各国で新車販売台数の電動化比率拡大目標が示され、電動自動車の開発が活況となっています。当社グループでは駆動モーター制御用のパワーユニット向けに、セラミックスと金属板を接合した絶縁放熱回路基板の製品開発を行ってます。製品に要求される特性や品質も高くなる中、自動車の電動化の波に乗って、共に将来のビジネスを拡大するエンジニアを募集しています。 ■求める人物像 自動車の電動化に欠かせない絶縁放熱回路基板について、顧客開拓に携わる製品設計技術者や車搭載部品の技術経験者を求めています。 ■職務の特色 基盤技術をベースに、新技術を取り入れて、新製品を継続的に生み出し成長する事業体を目指しています。自動車産業は電動化の大きな流れの中で、既存の自動車メーカーに加え、半導体メーカー、電機メーカーが次々に参入する競争が激しい市場です。当社独自の接合技術を武器に、絶縁放熱回路基板での市場における当社の地位を確立し、事業拡大に携わる中で、技術者として大きく飛躍できる環境があります。 ■職務の概要 絶縁放熱回路基板は電動化の潮流の中で、確実に成長が見込める分野です。電動化の流れの最前線で製品開発に携わることが出来ます。電動化の開発案件に設計段階から携わることとなり、日本及び海外の各拠点と連携した業務を経験でき、将来の柱となる事業を拡大させる仕事です。 変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり ■業務の詳細 ・絶縁放熱回路基板の製品設計 ・上記製品設計に必要な諸特性(機械的・熱的・電気的特性等)の評価/解析 ・顧客との仕様に関する協議 ・顧客要望に対する対応(解析、レポート作成等) ■活かせる/ 身につくスキル 【活かせるスキル】 ・自動車部品での開発品の認定経験 ・自動車部品における対客折衝力、プロジェクト管理方法 ・機械的/熱的/電気的特性の評価/解析に関する知識 ・材料(金属やセラミックス)の各種解析、分析、評価に関する知識 【身につくスキル】 ・電動化部品に必要となる評価及び特性についての知識 ・対客折衝力、プロジェクト管理/推進能力 ・車載部品に必要な資格面(ISO, IATF, VDA等) ・英語力 ■職場の雰囲気 近年キャリア採用の方が増加しており、部門内の風通しも良く、打合せでも上下の分け隔てなく活発な議論が出来る職場です。技術者としても、客観的な視点を持ち、仮説検証しながら業務遂行することが求められますが、たとえ失敗したとしても一つの経験として前向きに捉え、前例に捕らわれずに、チャレンジ出来る職場です。 |
労働条件 |
■初任勤務地:愛知県/小牧市(グループ内)で、 社内常識、ルール習得後、当社エレクトロデバイス(株)(山口県/美祢市)に在籍出向(3~5年) ※転勤可能性:帰任後は愛知県(名古屋市または小牧市)。 事業状況等により欧州拠点、東南アジア拠点の可能性もあり。 変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む) 愛知県小牧市 ・名鉄小牧線 小牧駅(通勤バス8分) ・JR中央線 春日井駅(通勤バス30分) ・名鉄バス 日本碍子前(徒歩0分) 車・バイク通勤可 通勤バス→会社が運行するバス (利用申請が必要) 山口県美祢市 ・山口宇部空港より車で55分 ・JR新山口駅より車で45分 ・JR新下関駅より車で55分 車・バイク通勤可 変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む) ■雇用形態 正社員(期間の定めなし) ※ 試用期間あり(3カ月間) ■勤務時間 標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分) ※ 年間所定内労働時間 1919時間10分 ※ フレックスタイム制度あり ※ 時間外労働あり ※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります ■給与 <2023年度入社者初任給実績> 大学院(修士)了 265,300円 大学卒 245,300円 高校卒 183,900円 ※ 実際の給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします <想定年収例> 大学卒 30歳 669万円/月給33万円 ※ 家族手当(扶養家族2名)・住宅手当・残業25h/月込み 大学卒 35歳 824万円/月給39万円 ※ 家族手当(扶養家族3名)・住宅手当・残業25h/月込み 昇給 年1回 賞与 年2回 通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給 住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1 家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し 注1 注1 管理職採用の場合は支給対象外となります ■休日・休暇 年間休日 125日 ※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります 週休2日制 年末年始休暇 年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与) 特別有給休暇(結婚、忌引など) ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 ■待遇・福利厚生 65歳定年 育児休職制度 介護休職制度 独身寮・社宅制度 社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金) 法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ★必須要件_ 職務経験【いずれか必須】 以下の何れか必要 ・セラミックスや金属材料を用いた部品設計の開発経験 ・自動車用部品の設計開発経験 ・自動車用部品の客先認定経験 【経験年数】 ・3年以上 ★必須要件_資格 不問 ★必須要件_ 語学力 英語力(英語でのメールやり取り等) 【歓迎(WANT)】 ●歓迎_職務経験【業界】 ・自動車関連業界 【職種】 ・エレクトロニクス製品の設計技術 【知識】 ・金属及びセラミックスの材料特性についての知識 ・金属とセラミックスの接合体に関する知識 ・材料(金属、セラミックス)の分析、解析手法に関する知識 ・車載向け材料認定に関する知識 【経験・能力】 ・セラミックスや金属の部材設計の開発経験 ・自動車用部材の設計開発経験 ・自動車用部材の客先認定経験 ・海外メンバーとの業務連携経験 【経験年数】 ・5年以上 ●歓迎_語学力 ・英語力(TOEIC550点以上) ・海外の拠点メンバーと共に英語で仕事を進める事が出来る能力及び経験 ・初歩的な英語でのメールやり取り、技術資料が作成出来る能力レベル |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/25 |
求人番号 | 4448082 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット サービス
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です