転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 新規電子セラミックデバイスの材料・プロセス開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集背景 様々なモノがインターネットにつながるデジタル社会に必要な通信と制御に欠かせない電子デバイスの開発を行っている部門です。例えば小型・薄型の二次電池の新規開発や当社製品のセラミックス技術を展開した新しいデバイス開発にまい進している部門です。部長を含めメンバー構成が非常に若く、また中途で入社されたメンバーも多数活躍しています。電子部品や電池の材料開発、設計開発を経験された方々を中心に、デジタル社会の未来を一緒に切り拓ける仲間を募集しています。 ■求める人物像 新製品開発に興味があり、前向きで、積極的な方。また、PDCAサイクル(計画、実験、解析、考察、提案)を自分でまわして進められる方を募集しています。 ■職務の特色 デジタル社会が到来する時代に向けて、当社製品のセラミックス技術を展開した新たな電子デバイス開発ならびに当社製品の競争力強化を開発する部門です。市場ニーズの調査をするNV推進本部、製品を製造する電子部品事業部と密に連携し、開発品がお客様での評価を受けて、製品となっていく過程を担当者として経験でき、自身も成長できる環境です。特に開発から製品化までをすべて担当できる経験は貴重であり、キャリア形成においても大きく役立ちます。 ■職務の概要 当部門では当社独自のセラミックスコア技術を応用して、新しい電子デバイスの研究開発ならびに二次電池開発の業務に取り組んでいます。 変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり ■業務の詳細 ■当社製品のセラミックス技術を展開した新規デバイス開発 ・電子セラミックス材料の開発ならびにコンセプト検証 ・実証データを顧客への技術紹介 ・開発要素技術の知財化 ■当社製品の競争力強化ならびに新たな二次電池開発 ・お客様からの要求や市場ニーズに合わせた電極・電池の設計立案 ・電池試作・評価を通した設計の実証 ・量産時想定されるプロセス検証 ・開発要素技術の知財化 ■活かせる/ 身につくスキル 【活かせるスキル】 ・電子セラミックス材料ならびに電池材料開発の経験 ・セラミックスおよびセラミックスプロセスの知識と経験 ・二次電池の製品開発経験、事業化経験 ・電気化学測定評価技術、材料解析技術 ・プロジェクト主担当者として、推進、管理能力 【身につくスキル】 ・電子セラミックス部品や電池の材料/プロセスに関する知識・経験 ・開発チームを牽引するリーダーシップの能力 ■職場の雰囲気 20代、30代が多く、若くて活気のある職場です。自らの考えや提案を率直に伝えあえる雰囲気があり、自主性と積極性を重んじる職場です。 |
労働条件 |
■初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし 名古屋市瑞穂区 ・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分) ・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分) ・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分) ・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分) ■雇用形態 正社員(期間の定めなし) ※ 試用期間あり(3カ月間) ■勤務時間 標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分) ※ 年間所定内労働時間 1919時間10分 ※ フレックスタイム制度あり ※ 時間外労働あり ※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります ■給与 <2023年度入社者初任給実績> 大学院(修士)了 265,300円 大学卒 245,300円 高校卒 183,900円 ※ 実際の給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします <想定年収例> 大学卒 30歳 669万円/月給33万円 ※ 家族手当(扶養家族2名)・住宅手当・残業25h/月込み 大学卒 35歳 824万円/月給39万円 ※ 家族手当(扶養家族3名)・住宅手当・残業25h/月込み 昇給 年1回 賞与 年2回 通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給 住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1 家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し 注1 注1 管理職採用の場合は支給対象外となります ■休日・休暇 年間休日 125日 ※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります 週休2日制 年末年始休暇 年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与) 特別有給休暇(結婚、忌引など) ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 ■待遇・福利厚生 65歳定年 育児休職制度 介護休職制度 独身寮・社宅制度 社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金) 法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ★必須要件_ 職務経験【業界】 電池、材料、化学、自動車業界 【職種】 電子部品または電池の研究開発、製品開発、セラミックス材料/プロセスの開発 【知識】 電子部品または電池材料、セラミックス、電気化学、に関する知識 【経験・能力】 電子部品または電池の材料開発/プロセス開発、設計の経験 【経験年数】MIN 3年 ★必須要件_資格 なし(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます) ★必須要件_ 語学力 英語力 論文や海外顧客対応(TOEIC500点以上相当) 【歓迎(WANT)】 ●歓迎_職務経験【職種】 ・電子セラミックス部品または二次電池の研究開発、製品開発、製品設計 【知識】 ・電子セラミックス部品または二次電池に関する材料工学、プロセス工学および電気化学 【経験・能力】 リチウムイオン電池もしくは全固体電池の材料/プロセス開発、電池設計の経験 セラミックスコンデンサーなどの電子セラミックス材料/プロセス開発、設計の経験 ・電池/電機/自動車メーカー等での開発または事業化経験者 ・開発リーダーとして、チームを率いた経験のある人 ・出身大学の研究室などで、専門的に勉強してきた人 【経験年数】 ・5年以上 【ポジション】 ・プロジェクトマネージャー経験者 ●歓迎_語学力 英語力 論文や海外顧客対応(TOEIC600点以上) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/25 |
求人番号 | 4448091 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット サービス
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です