1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 材料および製品研究開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

材料および製品研究開発

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 材料および製品研究開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■募集背景
弊社の製品は、発電所の鉄塔や電柱に必ず付いている、セラミック製品です。1919年の設立以来、様々なセラミック製品の開発・製造を手掛けているのが、当社。独自のセラミック技術を生かし、カーボンニュートラルの実現に貢献するNAS電池、デジタル化社会を支える半導体製造装置用部品など、様々な社会課題を解決する製品を開発・製造しています。

■職務の特色
無機材料や半導体部材、設備等の知識・経験を有し、新しい取組みに果敢に挑戦する意欲のある人材を求めています。
職務の概要
新型蓄電池、ナノセラミック膜、電解セル、半導体ウエハー等の開発、他

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり

■業務の詳細
・新型蓄電池(ニッケル亜鉛二次電池)の製品開発・製品設計
・新規二次電池(ニッケル亜鉛二次電池)の部材・プロセス開発
・FGANウエハーの品質向上および応用技術開発
・新機能性無機材料の開発
・新製品開発における材料解析
・半導体製造装置に関する溶射技術開発

■活かせる/  身につくスキル
<活かせるスキル>
材料および製品開発の経験を活かせます。
例:
・各種二次電池セルおよびモジュールの開発および製品化技術
・二次電池の製品開発経験、事業化経験
・電気化学測定評価技術、材料解析技術
・各種電池についての材料やプロセス開発の技術や経験
・化合物半導体の成膜技術、デバイス製造技術、デバイス評価技術
・ウエハー製品の技術開発経験
・構造解析技術(XRD、分光分析)
・セラミックスに関する知識
・溶射材料開発の経験
・膜評価の経験(SEM、各種計測)

<身につくスキル>
プロジェクト管理能力(開発・製品立ち上げ・量産まで一連の取り組み経験)はもちろん、
新規技術調査力などを身につけていくことができます。

ポジションによっては、以下のような知識・技術を身につけることができます。
・新規蓄電池に関する知識
・半導体業界における設備に関する知識と取扱いのノウハウ、ユーティリティー設計
・GaNウエハー製造と応用に関する知識
・機能性材料分野に関する知識
・半導体、結晶成長分野におけるプロセス、装置に関する知識
・技術調査力(文献、特許、学会活動等)

■職場の雰囲気
各自が専門分野を持っておりお互い切磋琢磨し技術を高めながら、支えあって問題解決に取り組んでいる職場です。20代後半~30代半ばの年齢層が開発をリードし、若手であっても思ったことを自由に発信して挑戦することができます。また、有給休暇や育休の取得や、フレックス勤務も自由に活用でき、ワークライフバランスが取れます。
労働条件 ■勤務地
名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
■雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※ 試用期間あり(3カ月間)
■勤務時間
標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分)
※ 年間所定内労働時間 1919時間10分
※ フレックスタイム制度あり
※ 時間外労働あり
※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります
■給与
<2023年度入社者初任給実績>
大学院(修士)了 265,300円
大学卒 245,300円
高校卒 183,900円
※ 実際の給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします
<想定年収例>
大学卒 30歳 669万円/月給33万円
※ 家族手当(扶養家族2名)・住宅手当・残業25h/月込み
大学卒 35歳 824万円/月給39万円
※ 家族手当(扶養家族3名)・住宅手当・残業25h/月込み
昇給 年1回
賞与 年2回
通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給
住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1
家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し 注1
注1 管理職採用の場合は支給対象外となります
■休日・休暇
年間休日 125日
※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります
週休2日制
年末年始休暇
年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与)
特別有給休暇(結婚、忌引など)
ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇
■待遇・福利厚生
65歳定年
育児休職制度
介護休職制度
独身寮・社宅制度
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金)
法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど)
応募資格

【必須(MUST)】

材料または製品開発、製品解析のご経験 3年以上

【歓迎(WANT)】

以下のようなご経験をお持ちの方、歓迎いたします。

・各種電池についての材料やプロセス開発の技術や経験
・化合物半導体の成膜技術、デバイス製造技術、デバイス評価技術
・構造解析技術(XRD、分光分析)
・セラミックスに関する知識
・溶射材料開発の経験
・膜評価の経験(SEM、各種計測)

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/03/25
求人番号 4448093

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)