転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【昭島】生産管理_PM07 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 生産管理業務の中で今回はオーダー管理チームのスタッフを募集いたします。 担当する製品やユニットに関する生産オーダーを採番し、自動的に手配される部材集積状況を管理しつつ、 受注納期に間に合うように組立・配線・調整のスケジュールを現場と調整していきます。 他には、長納期品の資材調達部門への手配指示、歩留まりや不良品発生への対応、在庫適正化の為の定期的な再発注点の見直し、 現場工数逼迫時に作業外注化の検討・実施、などが主な業務です。 <業務詳細> 営業部門との連携や受注予測データの精査により、各種装置をいつ何台生産するかの計画を立案します。 装置と共に販売する付属品・アタッチメント・消耗品は過去の出荷量や調達期間から逆算して、 生産スケジュールを立てて受注の納期に間に合うようコントロールします。 生産の発意から出荷までを管理しながら、装置の生産に必要なコストを計算・分析し、材料の在庫管理や作業員のスケジュールまで注視しなければなりません。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 【募集背景】 生産管理課は受注から出荷、売上までの全てのプロセスに関与する部署で工場の司令塔です。 それだけに業務範囲は広く役割ごとにチームがあり、お互い連携しながら業務を進めています。 今回の採用者する方には将来的に受注管理者として生産管理内でも司令塔となれる方を期待しています。 【組織のミッション】 X線分析機器という世界の技術進歩に役立てる装置を1台でも多く生産することにより社会貢献に寄与します。 そのため企業としての経営を維持できるよう経営基盤を安定させるために、生産管理としては継続的な売上確保と在庫削減を目標に活動しています。 【当ポジションの魅力】 業務内容が多岐に渡るので難しい業務ですが、その分やりがいの大きな仕事でもあります。製造部門だけでなく他部門と連携し、 遅延や想定外の事態に臨機応変に対応していく中でモノづくりの「司令塔」として活躍することが出来ますし、 製造の全工程に関わるがゆえの達成感を得ることが出来ます。 【職場環境】 ベテラン社員、中堅社員、若手社員がお互いの長所を認め合い協力しながら、目的に沿って業務をまっとうする雰囲気を持っている。 【出張】 殆んどなし 【入社後の教育スケジュール】 教育内容および期間については、入社者の経験やスキルに応じて調整となります。 基本的にはベテラン社員に付いて頂き、OJTの形で業務習得を進めていきます。 【想定されるキャリアパス】 業務習得度により業務ローテーションを行い幅広い製品知識を保有できるようにしていきます。 キャリアパスに関しては、個人面接によりキャリアアップについての方向性を上司と本人で共有し、本人が求めたいキャリアに沿った業務や研修を設定していきます。 【配属先情報】 東京山梨製造部 生産管理課 |
労働条件 |
【雇用形態】正社員 無 (期間の定め:無) 試用期間:有 3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無) 【事業所名】本社・東京工場 住所:東京都昭島市 ※変更の範囲 当社拠点全般 配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります 【転勤】当面無 ※将来的に山梨工場への転勤の可能性も高いです。 【就業時間】08:30~17:10 所定労働時間 7時間45分 休憩55分 残業:有 残業手当:残業時間に応じて別途支給 【通勤手当】会社規定に基づき支給 【休日:休暇】年間 128日(内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(夏季・年末年始・リフレッシュ休暇) 入社半年経過時点17日 最高付与日数20日 入社時より支給 ※詳細は下記 【社会保険】健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 【制度】在宅勤務(全従業員利用可)、リモートワーク可(全従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、自転車通勤可(全従業員利用可)、 服装自由(全従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、 研修支援制度(全従業員利用可)、継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)、継続雇用制度(勤務延長)(一部従業員利用可)、 社員食堂・食事補助(全従業員利用可)、従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) 【そのほか制度】従業員持株会制度、確定拠出型年金制度、財形貯蓄制度、 育児・介護休暇制度、家族手当、英会話スクール 寮・社宅:有 【社宅】転勤者のみ 【退職金】有 【制度備考】 【事業領域】科学機器の開発・製造・販売 【海外拠点】15拠点 ※海外売上比率52% 【創業】1951年創立(72年の歴史と抜群の安定性) 【女性の育休取得率】100% 【平均勤続年数】16.7年 【有休取得率】65.7% 【有給について補足】初年度17日、2年目19日、その後20日を毎年4月1日に付与。 但し、期中入社者は入社日に月割りして付与。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■製造業界経験者■生産管理職の経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ■理化学知識をお持ちの方■分析装置の取り扱い経験がある方 【求める人物像】 生産管理業務の役割認識と手配業務を全うするのが基本だが、将来的には生産計画考案および在庫管理方針の策定等マネジメント面も期待する。 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/25 |
求人番号 | 4451058 |
採用企業情報

- 株式会社リガク
-
- 資本金100百万円
- 会社規模非公開
- 機械
- 化学・石油
-
会社概要
【設立】1951年12月6日
【代表者】川上 潤
【資本金】1億円
【本社所在地】東京都昭島市松原町3-9-12
【その他事業所】大阪、山梨
【事業内容】
科学機器の製造・販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です