転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | インフラエンジニア(通信キャリア向けBSS(顧客管理、課金システム)提案・構築・保守) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 お客様が大手通信事業者向けに業務改革(DX)を推進している大規模BSSプロジェクト(顧客管理、課金システム)を遂行中。(フルスクラッチ開発システムからパッケージ活用への更改) 弊社はお客様配下で業務機能の開発(パッケージ活用)及びインフラ構築を担当しており、下記の役割で活躍いただきます。 ①インフラ構築グループリーダ(課長クラス) ・開発環境、検証環境(総合試験、性能試験、移行試験etc)、商用環境、維持環境など 多くの環境構築を担当する ・400~500人程度のSIプロジェクトにインフラ構築グループ(30名程度)のマネジメント業務全般 ・お客様、ビジネスパートナー等の利害関係が異なるステークホルダと良好な関係を築き、協力する ことでプロジェクトの成功へ導く。 ⇒ルール、規約に沿って作成する。適切なプロセスがない場合は、自らルール・規約を定義し導入する。 ②構成管理チームリーダ(主任クラス) インフラ構築グループ内の構成管理チームをマネジメントする。 海外パッケージベンダの資材管理、デプロイ作業の効率化(自動化含む)と作業品質の改善を図る。 <補足> ・プロジェクト案件規模:3桁億(SI構築(3年)、保守(7年)) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■スキル1. 社内外の関係者とともにプロジェクトを円滑に推進できるリーダーシップとコミュニケーション力 2. 顧客とのネゴシエーション力(課題問題発生時の調整など) 3. ビジネス中級英語(顧客および海外製品ベンダー/ネイティブとメール/電話、会議で協議できるレベル) ■経験 1. インフラ(クラウド)構築チームのマネジメント経験:3年以上(10人以上のプロジェクト) 2. インフラ(クラウド)構築経験:3年以上 【歓迎(WANT)】 ■スキル1.方式系スキル全般(OS、MW、DB、NW) 2.通信業標準の知識 a) TeleManagement Forum (TMF), eTOM, TAM, SID ■経験 1. 海外ベンダー/社員とのコミュニケーション経験 2. 方式設計(OS、MW、DB) 3. 運用設計(監視、激甚、バックアップ、可用性) 4. インフラ構築の作業計画と進捗管理と課題管理経験 ■資格 Linux、DB、NW関連資格 【ポジションのアピールポイント】 ・日本の通信業界先駆けの業務改革(DX)プロジェクトであり、未知の領域を自ら切り開いていくことが出来ます。 ・2024年度に新設されたフレッシュな組織なので、既存/新規メンバの垣根なくご活躍いただけます。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/25 |
求人番号 | 4452493 |
採用企業情報

- 日本電気株式会社(タレントアクイジション)
-
- 資本金427,800百万円
- 会社規模5001人以上
- SIer
- 電気・電子
-
会社概要
【代表者】森田 隆之
【資本金】4,278億円 (2024年3月31日現在)
【売上高】単独:1兆8,380億円 連結:3兆4,773億円(2023年度実績)
【従業員数】単独:22,210名 連結:105,276名(2024年3月31日現在)
【本社所在地】東京都港区芝5-7-1
【事業内容】
NECは、1899年の創業以来、120年以上にわたってテクノロジーを軸に世の中のミッション
クリティカルを支え続けているグローバルテックカンパニーです。現在は、会社の方向性を
「社会価値創造型企業」と定め、生体認証、AI、5Gなどグローバルトップレベルの技術を
基に、国内外の幅広い領域で事業を展開しています。
【事業内容概要】
◆ITサービス
システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティング)、サポート(保守)
アウトソーシング・クラウドサービス、システム機器、ソフトウェア・サービス
◆社会インフラ
ネットワークインフラ(コアネットワーク、携帯電話基地局、光伝送システム、
海洋システム)
通信事業者向けソフトウェア・サービス
航空・宇宙・防衛領域におけるシステム機器、システム・インテグレーション(シ
ステム構築、コンサルティング)、およびサポート(保守)
◆その他
ビジネスコンサルティング及びシステム機器の開発・製造・販売などの事業
【代表プロフィール】
森田 隆之 (もりた たかゆき)代表取締役 執行役員社長 兼 CEO(1960年2月5日生)
1983年4月 当社入社
2002年4月 事業開発部長
2006年4月 執行役員 兼 事業開発本部長
2008年4月 執行役員
2011年7月 執行役員常務
2016年4月 執行役員常務 兼 CGO (チーフグローバルオフィサー)
2016年6月 取締役 執行役員常務 兼 CGO (チーフグローバルオフィサー)
2018年4月 代表取締役 執行役員副社長
2018年6月 代表取締役 執行役員副社長 兼 CFO(チーフフィナンシャルオフィサー)
2021年4月 社長兼最高経営責任者(CEO)
現在に至る。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です