転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ※リモートOK※【AIエンジニア/テックリード】◆東証プライム上場◆昇給率10%以上 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 AIサービス部は、「AIによるビジネス変革」と「AIによるIT変革」を具現化するための中核組織です。 AI技術を駆使し、お客様と共に業務分野に特化したAIソリューション(業務LLM)を共同開発することで、お客様のビジネスの成長と競争力向上に寄与することを目指しています。 先進的なAIソリューションの導入を通じて、業務の効率化と最適化を推進し、お客様との長期的なパートナーシップを築くことで、新しい価値を創出しています。この戦略を支えるAIエンジニアとして、お客様の課題に深く向き合い、ビジョンを実現していける方を募集します。 【提供するAI関連サービス】 AI利活用の戦略策定から、組織定着に至るまでの各プロセスをカバーする多様なソリューションを提供しています。 ■AI特化型品質保証 独自の品質保証フレームワーク・テスト標準観点を用いて、AI製品のコンサルティングからテスト実行までを支援します。 ■AI Assistant テスト設計ツールにおいて、テストケースのリコメンド生成を実装。 観点の抜け漏れ防止や記述レベルの均質化を実現します。 ■Librari AI セキュアかつ日常業務に組み込みやすい生成AIの導入・カスタマイズを支援します。 【「品質向上サービス」先行導入事例(一例)】 ■問い合わせ対応特化のRAG構築・運用 グループ会社が有する約110社の4万件に及ぶVOC(顧客の声)分析データをもとに、生成AIが学習しやすいメールテンプレートの精査・フォーマット整備を進め、RAGの精度を向上。 メールテンプレートの検索工数削減を実現しました。 ▼ 導入企業:国内大手エンターテインメント企業様(カスタマーサポート業務) ■ITヘルプデスク特化のRAG構築・運用 ITヘルプデスクのナレッジを体系的にドキュメント化するとともに、人間が行うべき作業とAIを適用させる作業を整理することで、RAGの精度を向上し、対応レスポンスの向上と現場ダウンタイムの短縮を実現しました。 また、ナレッジが可視化されたことにより、業務プロセスを標準化し社内情報の不均衡を是正しました。 ▼ 導入企業:国内大手エンタープライズ企業様(Microsoft365関連ITヘルプデスク業務) ■自治体における庁内業務特化のRAG構築・運用 公開している例規類集データや市議会議事録データをはじめとする、庁内ドキュメントや庁内業務の整理・分析を行い、RAGの精度のチューニングを繰り返すことで、市固有の業務への特化と高精度化を実現しています。 ▼ 導入自治体:兵庫県某市様 【具体的な仕事内容】 AIエンジニアとして、技術的なリードおよび、独自のソリューション開発・展開における中心的な役割を担います。 特に、AI技術を活用して業務の効率化や最適化を図り、さまざまな事業領域で提供価値を拡大するための技術的なサポートを行います。 ■AIによるビジネス変革の推進 ・特定業務分野に特化したAIソリューション(LLM)の設計、開発、最適化 ・クライアントと共同での業務特化型AIソリューションの開発と、同業他社への横展開の技術基盤構築 ■AIによるIT変革の推進 ・AI技術を活用し、業務プロセスの効率化と精度向上を実現 ■AI技術を活用した独自ソリューションの構築 ・クラウド環境でのAIシステムの設計と導入支援 ・保有するAI関連IP(知的財産)の拡張および導入サポート ■プロジェクトマネジメント ・AIエンジニアリングチームのリーダーとして、他部門やお客様との調整と円滑なプロジェクト進行を実現 【この仕事で得られること】 AI戦略を具現化するための最前線に位置し、多様な業界・課題に挑戦することで、豊富な経験と知見を蓄積できます。 ■ビジネスとITの両面からの変革への参画 ・ビジネスプロセスアウトソーシングを通じた長期的な顧客関係の構築と、テストアウトソーシングビジネスにおけるLTV最大化への貢献 ・特定業務分野でのAIソリューションの開発/横展開による「ソリューションベンダー」としての経験 ■技術的裁量と専門性の向上 ・大手企業のリソースを活用しつつも、スタートアップのような裁量を持ち、独自技術の開発/運用に携われる ・多様な業界と課題に向き合い、市場価値と専門性を持続的に向上できる ■フラットで透明性のある評価制度 ・成果主義のもと、技術プレイヤーとしても昇給可能なキャリアパス ・成果がダイレクトに報酬に反映される評価制度 【使用言語】 特に指定はありませんが、下記が案件でよく使用される言語です。 フロントエンド:TypeScript, React バックエンド:Python データベース:PostgreSQL(RDS), MySQL 機械学習ライブラリ: Transformers フレームワーク:Flask インフラ:Azure, AWS, GCP |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 ※試用期間 3ヶ月(条件変更なし) ■給与 応相談 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします ■勤務地 東京都渋谷区代々木 ※出社と在宅のハイブリッド勤務 ■就業時間 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間) ※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間 ■休日/休暇 ※年間休日120日以上 ◎休日 ・完全週休2日(土・日) ・祝祭日 ◎休暇 ・病気看護休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(10日~20日) ・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など) ■福利厚生 ・産前産後、育児、介護休業制度 ・各種社会保険完備 ・通勤手当 ・在宅手当 ・選択制確定拠出年金制度 ・スキルアップ応援(資格取得支援)制度 ・社内公募制度 ・提携保育園制度 ・技術勉強会、社内交流会 ・株式付与ESOP信託制度 ・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能 ・自転車通勤制度 ・部活動 ・各種社内イベント(社員総会、アワード) など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■お客様との共同開発プロジェクトやAI導入支援の経験■プログラミングスキル 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・Python, R, Julia, Matlabのいずれかのプログラミング言語を使用した開発経験(1年以上) ・TensorFlow、PyTorch、scikit-learnなどの機械学習フレームワークを活用した開発経験 【歓迎(WANT)】 ■機械学習ライブラリの実用知見・Transformersライブラリの活用およびチューニング経験 ・機械学習モデルの開発、コード実装、実行環境へのデプロイ経験 ■クラウド環境での実務経験 ・AWS、GCP、Azureなどの主要クラウドプラットフォームを利用したシステム開発・運用経験 ・Databricks、Snowflake、Airbyteを活用したデータエンジニアリングおよびETLパイプライン構築経験 ■生成AIの実務経験 ・LLM(Large Language Model)やDiffusionモデルを活用した生成AIプロジェクト経験 ■業務特化型AIソリューション開発経験 ・特定業界または業務分野におけるAIソリューションの研究または開発経験 ■システム開発の全工程に関する経験 ・要件定義、設計、開発、テスト、運用の一連のプロセスを担当した経験 ■API開発およびMLOpsの経験 ・RESTful APIの設計・開発経験 ・機械学習の運用効率化(MLOps)環境の構築および運用経験 ■プロジェクトおよび技術リーダー経験 ・技術的な課題解決をリードし、チームを牽引した経験 ※プロジェクトリーダーやテックリード経験が望ましい 【求める人物像】 ・ビジネス変革/IT変革を志向し、挑戦を楽しめる方 ・テクノロジーの力で効率化と付加価値を追求する方 ・実用性を追求し、柔軟に対応できる方 ・変化を恐れず、積極的に新しいアプローチを取り入れられる方 ・チームワークを大切にし、リーダーシップも発揮できる方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/25 |
求人番号 | 4453012 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット サービス
-
- 15年以上人材ビジネスに関わり、様々な業界・職種の転職サポートを行って参りました。 CxOおよび管理部門の領域をメインに行っておりますが、どの職種の方でも対話可能です。 次の次のキャリアをどう形成するべきかを考えた、転職のアドバイスを行っております。 お気軽にご相談くださいませ。
- (2023/06/02)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です