転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【CIO直下】IT資産管理スペシャリスト候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
●具体的には、以下テーマの業務を通じて、グループ会社とコミュニケーションをとりながら、 現状把握や問題点抽出を通じての課題設定・解決を通じて、IT資産管理・ITコストのガバナンス強化を推進いただきます。 ・グループ横断でのIT資産管理(システム・インフラ) ・IT投資効果・ITコストの可視化・適性化 ・ITコストの配賦計算についてのプロセス改善/再設計 組織構成 正社員はCIOの他、3名と少人数のチームで日々より良い環境の構築を目指して改善しております。 大企業でありながらCIO直下でスピード感のある施策に取り組めること、 また、多数のグループ企業とコミュニケーションを取る中でガバナンスを強化することに意義を見出し、 ゆくゆくはIT領域から経営管理に挑戦したい方は、幅広く様々な業務に挑戦しながらキャリアを構築できます。 採用背景 ● 同社グループは、2023年5月に中期経営計画をブラッシュする形で「同社グループ変革事業計画」を発表いたしました。 名の通り、当社事業は現在変革期にあり、事業ポートフォリオの見直しによる成長領域への集中投資、 また、コーポレートや基盤業務を中心としたBPRを圧倒的に推進しているなど、チャレンジングな再生フェーズにあります。 ●その事業変革をDX領域から後押しするのは、 グループ全体のDXを推進する組織。 最高情報責任者(CIO)は、IT領域(ITガバナンス、インフラソリューション、コーポレートシステムソリューション)に加え、 事業カンパニーの4つのシステムソリューション部も統括し、 同社グループのガバナンスの中枢に位置する組織として駆動しています。 ●変革の加速に伴い、各グループ間のITサービスレベルのモニタリングや管理を強化すべく、 CIO直下でIT資産管理を担っていただく方を募集します。 同社グループの各事業を担うグループ会社のIT資産管理を通じて、 ITサービスオペレーション領域の管理プロセスを効果的に設計し、グループ全体×全システムに渡るITサービスの運用状況を管理・改善をリードします。 |
労働条件 |
勤務時間:9:30~17:30、スーパーフレックス制/裁量労働制 ※1日の所定労働時間:7時間 ※残業時間:月平均30時間程度 ・土日祝 ・夏期休暇(6/1~9/30の間で連続して3日) ・年末年始(12/30~1/4) ・リスキル休暇、他健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険,住宅手当,残業手当・通勤手当:交通費全額支給 ・社会保険:同社グループ健康保険組合 ・退職金制度:有 ・同社グループ共済会加入 ・カフェテリアプラン ・異動希望申告制度 ・育児休職制度 ・育児時短制度 ・赴任休暇 ・服喪休暇 ・結婚休暇 ・生理休暇 ・通院休暇 ・出産休暇 ・公務休暇 ・裁判員休暇 ・看護休暇 ・公傷病休暇 ・介護休暇 ・ボランティア休暇 ・同社休暇(※)など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 応募条件(MUST)下記いずれかのご経験をお持ちであること ・売上数千億規模且つ、グループ会社を多数持つ企業で、IT資産管理を担われたご経験があること ※システム資産管理のご経験がなくとも、グループ全体のデバイス、オフィス内機器の管理でも結構です。 また、総務や庶務領域において、資産管理を行っていた方も歓迎いたします。 ・ITもしくはBPRコンサルタントとして事業会社の資産管理の仕組み化構築、実行までハンズオンで支援したことがあること 歓迎条件(WANT) 経営数値のダッシュボード化の企画~実現までを担当したご経験 社内インフラの構築運用経験 ITリスク管理、ガバナンス、コンプライアンスの実務経験 システム管理ツールの設計・導入・運用・改善経験 【歓迎(WANT)】 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4453083 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です