転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | プロダクトマネジメント/Fintech事業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<募集ポジションについて> 本ポジションのプロダクトマネジメントは、ユーザーの課題や世の中のトレンドをふまえ、プロダクトに必要とされる機能の企画、新機能開発、既存機能の改修における全てのディレクションを担います。 プロダクト価値最大化を目指し、エンジニア、デザイナー、ビジネスなど、多様な視点を持つメンバーと協力しながらプロダクト開発を推進します。 ここ数年、堅調にGMV(事業流通総額)を伸ばしているプロダクトですが、今後事業数値をさらに拡大するため、新規加盟店の獲得と、既存加盟店の離脱防止・成長サポートにつながる多角的な機能開発アプローチが必要です。 今後はキャッシュフローを改善するための金融事業連携など事業領域の拡大も見据えており、決済の課題解決を通じて、お金を扱うすべての人々にとって、もっと豊かな生活を提供していくことのできるプロダクトを一緒に作っていく方を募集いたします。 <業務内容> ・プロダクト機能の要件定義・仕様策定から効果測定・改修 ・エンジニアやデザイナー、ビジネス職のメンバーと協力しながら、新規/既存機能の企画推進およびリリースまでのディレクション ・中長期のプロダクト開発ロードマップの検討・作成 <担当するプロジェクト例> ・オンライン決済サービスの新機能提供・既存機能アップデート 例)ユーザー向け管理画面改修、3Dセキュア開発、不正決済検知システム等 ・グループ横断でのプロジェクト推進 ・バックオフィスの業務改善プロジェクト推進 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・決済・金融領域にご興味をお持ちの方・自社Webサービスにおけるプロダクト開発に携わったご経験を4年以上お持ちの方 ・プロダクトマネジメント経験を2年以上お持ちの方 ・ビジネス開発やリーガル、経理など多数のステークホルダーを巻き込んだプロダクト開発のティレクション経験 ・エンジニアリングやシステム開発への理解がある方(エンジニアリングの実務スキルは不問) 【歓迎(WANT)】 ・toB向けまたは決済サービスのプロダクトマネジメント経験・プロダクト全体の戦略立案及びロードマップの策定経験 ・社内外問わず、複数組織をまたいだプロダクト開発をディレクションした経験 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4453414 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット マスコミ・メディア エンターテインメント
-
- 週次で1、2回ほど掲載求人更新もしておりますので、ぜひご確認ください。 【転籍前スコア:S~Aランク】
- (2025/03/03)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です