転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 営業管理本部 営業管理部長(支社監査業務) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
創業期より、右肩上がりでの成長を続けてきた営業組織の管理体制のさらなる向上のため、営業現場(1線)と本社コンプライアンス(2線)、内部監査(3線)の3線体制を強化いたします。1線である営業現場と協働し、管理体制を強化するための組織が新設の『営業管理本部』(1.5線)です。 この新設組織での『営業管理部長』のポジションで、担当いただく支社を訪問し、コンプライアンスへの取り組み状況実態把握した上で、状況の改善のための指導やサポートを行っていただきます。 【職務内容】 (1) 支社訪問 ・活動計画の策定 ・支社訪問の事前準備(社内データベースの活用、営業管理職との事前打ち合わせ等) ・訪問先でのコンプライアンス推進状況の確認、指導、相談対応 (2) 報告書の作成 ・支社訪問後の報告書の作成 ・社内会議体への報告資料の作成および発表 (3) 本社関連部門への指導・提言 ・実態把握の状況を踏まえた本社関連部門への指導・提言 ・支社コンプライアンス関連施策の立案(営業統括部門との協働) ※新設組織での上記(1)〜(3)新規業務において、運用の見直しを含めたPDCAサイクルを回していただきます。 【体制】 役員(営業管理本部長)直轄 ※営業管理本部長補佐が平行して『営業管理部長』のマネジメント等のサポートを行う 【勤務形態】 ・出社目安:週2回出社(応相談) ・支社訪問は出張ベースで月に3〜4社程度を担当。宿泊を伴う出張の場合も1泊程度を想定 ■魅力 ・当社初の1.5線組織を一から作っていく場面に参加できること ・支社のコンプライアンス状況を適正化することによりライフプランナー制度の発展に寄与できること ・経営戦略の最重要項目であるコンプライアンス態勢の確立に寄与できること ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 営業の3線管理においては1線である営業部門の機能発揮が最重要です。1.5線は1線がその機能発揮を十分に行っているかを1線に寄り添いつつも、冷静に確認し、しっかりと指導していく役割です。営業管理本部はその1.5線として当社で初めて創設した組織となります。当社がこれからもお客様に経済的保障と心の平和を届けることができ、かつ、お客様からも安心して信頼・信用していただく会社になるために不可欠な部門です。 求める人 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■社会人経験が10年以上、かつ下記のいずれか、又は複数の業務を通算で5年以上経験している方・金融機関での内部管理(監査)、コンプライアンス関連の業務経験 ・支店長経験、支店長補佐経験 ・金融機関(銀行、証券、保険等)での営業管理職としての実務経験 【歓迎要件】 金融機関での内部管理(監査)、コンプライアンス関連の10年以上の業務経験 【求める人物像】 ■正確性、責任感、傾聴力がある ■対象者に寄り添いながらも課題を指摘できる ■しがらみに捉われることなく冷静な判断ができる 【PCスキル】 Word、Excel、Power point:中級程度以上 Access:尚可 【例】Excel:関数の利用や、ピポッドテーブル、グラフの作成 PPT:役員会資料の作成 ■学歴 大卒、大学院卒 ■英語力 不問、尚可 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4453577 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 保険 コンサルティング
-
- 日々、クライアント企業ならびに候補者との情報交換を積極的に行っておりますので、有益な情報を提供できます。 案件を紹介する際には、『メリット』『デメリット』を全てお伝えすることを心がけています。
- (2022/04/20)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です