転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【採用部長】採用戦略~人材戦略、メンバーマネジメントまでお任せいたします |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社紹介】 世界が注目する「モンテッソーリ」等、教育に特化したスクール・保育園・幼児教室80施設を運営しており、2020年3月に親会社が東証グロース市場に上場しております。 安定経営の認可保育園やハイエンド層に向けたプレミアムラインに加え、リーズナブルな価格設定で展開できるグローバルスクールモデルを開発しターゲット市場を大幅に拡大。 今後はグローバルスクールを中心に新園開設を加速、新サービスラインの全国展開や、多彩な教育プログラムの開発及び導入を進めていきます。 本部職員の平均年齢33歳、女性比率87.9%。男女年齢関係なく活躍出来る働きやすい職場環境。役員とも距離が近く会社・自身の成長をしっかりと感じられます。 【業務概要】 子どもたちの笑顔を支える保育・学童園を運営している当社にて、人事部採用グループの部長として採用業務に関わる幅広い業務とメンバーのマネジメントを行って頂きます。 【業務詳細】 具体的には、下記のような業務をご担当いただきます。 ・保育士を中心とした採用戦略およびプランの策定 ※年間300~400名の採用計画の立案、ターゲット人材(保育士や幼児教育に関連する専門職)の設定、業界に特化した採用手法の選定 ・採用プロセスの最適化 ※保育士特有のスキルや適性に基づいた選考基準の策定と見直し、応募から採用決定までのプロセスの改善と効率化の推進 ・採用チームの育成とマネジメント ※メンバー8~10名(主に20代後半から30代)で構成された採用チームの教育・育成、業績向上のための目標設定とパフォーマンス評価 ・企業ブランド強化のための採用活動 ※保育士として働く魅力を発信するリクルーティングイベントの企画、保育・教育関連の大学や専門学校との積極的な連携活動 ・市場動向の調査と分析 ・保育業界の人材動向や法規制の変化を常に把握し、それに基づいた採用戦略の見直しや提案を実施 ・新卒および中途採用キャンペーンの企画と実施 ※SNS、保育関連求人サイト、採用イベントなどを活用した効果的な採用キャンペーンの展開 ・経営層との定期的なミーティングと報告 ※採用の進捗状況や課題について、経営陣と共有し、事業計画に沿った人材戦略の調整を行う 経営陣や各教育施設の施設長クラスとの直接的なコミュニケーションも多く、各部署・各現場施設と連携を密にとり意思決定をしていくポジションでございます。 経営陣も非常に注力しており、会社の成長には欠かせない重要ポジションです。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・年間100名以上の採用戦略の立案および実行経験・採用チームの管理・育成、採用プロセスの最適化、進捗管理の実務経験 ・新卒および中途採用の両方に関する実績 ・データ分析に基づいた採用戦略の評価と改善経験 ・チームマネジメント経験 【歓迎(WANT)】 ・保育士、介護士、看護師などの専門職に特化した採用経験(リクルーティング手法の理解と実績)・企業の成長に合わせた柔軟な採用戦略の策定および実行経験(新規事業拡充に伴う採用経験) 【こんな方を求めています】 成長途中のベンチャー企業ですので整備途上の部分もあり、業務には柔軟性とスピード感が求められます。 変化を楽しみ、各部署と連携を取りながらお仕事進めて頂ける方、歓迎です。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 管理職・マネージャー |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4453653 |
採用企業情報

- 株式会社Smile Project
-
- 資本金27百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
- 教育
-
会社概要
【代表者】土居 亜由美
【資本金】2,700万円(株式会社Kids Smile Holdings 100%出資)
【従業員数】1,656名(2024年4月現在)
【本社所在地】東京都品川区西五反田一丁目3番8号
(1)国内教育事業
当社グループは、幼児教育に力を入れた保育園運営を行っています。2009年5月に1園目となるプレスクール一体型保育園「キッズガーデン自由が丘」を開園。その後、同様のプレスクール一体型保育園の新規開園に加え、2014年には認可保育所の新規開園も行い、現在は高付加価値型のプレミアム教育施設を青山、広尾、代官山など都内中心部に計9施設と、認可保育所70施設、スイミングスクール1施設の計80施設を運営しています(2024年10月現在)。「生活の場としての保育」から「幼児教育の場としての保育」へと変革を進め、待機児童問題の解決に寄与すると共に、社会に必要とされる保育施設の安定的な運営に取り組んでいます。
(2)国際教育事業
◆グローバルスクール
2023年度にスタートした新業態。英語と日本語のバイリンガル教育という新たな魅力をプラスした保育施設です。一般的に言語習得の黄金期(ゴールデンエイジ)と言われる2歳前後から6歳までの時期に、英語を日本語訳することなく、「英語のまま」学ぶことで、最も効率よく「英語脳」を育てることが出来ると言われています。また、「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語レッスンのほか、日本語、運動、算数、音楽、アートなど、バランスよく多彩なプログラムにより、お子さま一人ひとりの成長を支えます。2024年10月時点で錦糸町園、吉祥寺園の2施設を展開。教育サービスレベルの向上と新規開設を進めていきます。
◆海外留学支援
イギリス、スイス、アメリカ、シンガポールなど、世界的な知名度を有するボーディングスクールへの短期期留学のコーディネーション並びに本留学のサポート事業を展開していきます。
◆ネイチャーツーリズム
自然発見・自然体験など国内観光スポットでの親子インバウンドの受け入れ事業。国内大手企業とも連携し、地域創生および地方開発も推進していきます。
◆海外園運営
シンガポールなどアジアを中心に、海外保育園M&A等を検討。国内で培った保育ノウハウによりサービスレベルを向上させ高収益な園運営を構築していきます。
(3)産後ケアホテル事業
産後ケア施設とは出産後のママの心身のケアを目的として、ママと赤ちゃんを24時間体制で見守りながら、育児支援する宿泊型施設になります。私たちがプレミアム教育施設の運営で得た、上質な幼児教育の提供実績、高いホスピタリティサービス、ロイヤルカスタマーの存在、子どもの教育を通じたご家族との信頼関係構築実績を活かしながら、この産後ケア事業の展開を進めていきます。
【会社の魅力】
■世界が注目する「モンテッソーリ」等、教育に特化したスクール・保育園・幼児教室80施設を運営。
■2020年3月に親会社である株式会社Kids Smile Holdingsが東証グロース市場上場。
■安定経営の認可保育園やハイエンド層に向けたプレミアムラインに加え、リーズナブルな価格設定で展開できるグローバルスクールモデルを開発しターゲット市場を大幅に拡大。また新規事業の産後ケアやファミリーサポート事業を推進し少子化状況においても今後成長・拡大。
■今後はグローバルスクールを中心に新園開設を加速、新サービスラインの全国展開や、多彩な教育プログラムの開発及び導入を進めていきます。
■本部職員の平均年齢33歳、女性比率87.9%。男女年齢関係なく活躍出来る働きやすい職場環境。役員とも距離が近く会社・自身の成長をしっかりと感じられます。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です