転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ◢◤CTO候補者◢◤ホテル清掃ヒューマノイドの開発。 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職務内容 本ポジションでは、ホテル客室内でのベッドメイキングなどの客室清掃作業(シーツやデュベの着脱・整形、マットレスとベッドフレームの間への押し込みなど)や、エレベータボタンの押下・ドアノブの操作などの移動タスクに対応するヒューマノイドロボットの開発を主導していただきます。 ■具体的な業務内容 1.ロボットアームの設計・開発 - 6軸アームの設計・開発 - サイズ、可動範囲など、ホテル客室環境に最適化された形状・構造の検討 2.グリッパー開発・力覚センサやタッチセンサーの統合 - 二指グリッパーの機構設計 - 力覚センサやタッチセンサーの統合 3.ベッドメイキング・移動タスクの実証実験 - シーツやデュベの挟み込み・伸展、布の滑らせ動作などの繊細な力学制御の実験・評価 - エレベータボタンの押下、ドアノブ操作、枕のカバー装着など実作業を想定した動作検証 4.コストおよび量産性を考慮した設計 - 試作段階での正確かつ安定した動作を最優先しつつ、将来的な量産を見据えた再現性とコスト低減策の検討 ---------------------------------------------------------- ■ We are Omotenashi Robotics. 私たち「おもてなしロボティクス」は、グローバルで26兆円(年間7%成長)の市場規模のあるホテル清掃において、ベッドメイキングなどの客室清掃を提供する、ヒューマノイドロボットを開発/導入するスタートアップです。ロボット・AI・ホテル清掃の専門家が集まり、日本をはじめ労働力不足が深刻な先進国の観光業を支えるべく、世界にまだ存在しない商用レベルのホテル清掃ロボットを開発しています。 ■ Our Vision 「逆のスケーラビリティを社会実装する」 人類はこれまで、人口増加とともに大規模化する社会システムを構築してきました。しかし今後、特に先進国を中心に人口減少が確定的となり、少人数でも社会サービスが成り立つ新たな仕組みが求められています。そこで私たちは、ロボティクスとシステムズエンジニアリングを活用し、業界の人材不足を根本から解消することで、少ない人口でも“おもてなし”レベルのサービスが全員に行き渡る世界を実現したいと考えています。 ■ Why Hotel Cleaning Robot ? 「需要過多かつ供給不足が顕著なホテル清掃を、ロボティクスで抜本的に解決する」 観光業は世界的に拡大を続けており、ホテルの清掃業(Hotel Cleaning Service)は2024年時点で$151B(約23兆円)規模、毎年7%の成長が見込まれます。特に日本は、観光資源の豊富さと深刻な人材不足が同時に進行し、年間10%以上の伸びが予測される市場です。しかも、この成長予測にはまだ**ロボットの導入効果が織り込まれていません。 私たちがホテルの客室清掃を自動化することで、日本の観光産業を牽引し、世界の観光にも大きく貢献できます。より快適で安全な観光体験を支えるインフラとして、ロボットを実用レベルで商用化し、人々の生活を支えていくことが私たちの最初の大きな挑戦です。 ■ Why now ? 「“ニュース”で終わらせず、”商用化”されるヒューマノイドを追求する」 私たちは、汎用ヒューマノイドを開発することを目的とせず、特定領域に特化して“おもてなし”レベルのサービスを提供することをミッションとしています。AIの飛躍的進化やハードウェア製造コストの低下が進む今こそ、特定業界の深い知見を持つエキスパート**との協力を通じて、圧倒的なデータ量を蓄積し、業界を根本から変革するタイミングだと考えます。 ちょうど自動車が発明される時代に三輪自動車が普及したように、そして自動車が普及する時代に産業トラックが生まれたように、時代の転換期を活かし、業界に必要な“真のヒューマノイド”を先駆けて実装します。そして、揺るぎない技術的な“堀(モート)”を築き、お客様に“おもてなし”レベルのサービスを継続的に提供する企業を目指していきます。 先進国の観光業界の労働力不足を下支えする、ホテル客室清掃ヒューマノイドの未来を共に創る仲間をお待ちしております。 |
労働条件 |
- 雇用形態:正社員 - 試用期間:あり(6ヶ月) - 勤務地:東京・半蔵門オフィス - 休日:土日、祝日 - 休暇:年次有給休暇(入社半年経過後10日付与)、夏季 / 年末年始 / 慶弔 - 待遇・福利厚生:各種社会保険完備、交通費支給(上限月額30,000円)、他応相談 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - ロボットアームの開発経験- ロボット制御アルゴリズムや動作シーケンスの作成・管理経験 - サーボモータ、エアアクチュエータ、各種センサ(フォースセンサ、カメラなど)に関する理解 - 3D CADやCAE解析ツールを用いた機構設計・解析の実務経験 【歓迎(WANT)】 - 6軸または7軸の多関節ロボットアームの設計、もしくは操作・制御システムの開発経験- 把持圧力制御、トルクセンサ情報を用いたフィードバック制御などの実装経験 - 力覚制御や触覚センサを用いた繊細な操作の経験 - ホテルや医療・介護など、布製品を扱うロボットの開発経験 - デザイン思考を活かした、製品としての使い勝手・安全性・美観に関する提案スキル - 移動体(AGVなど)の設計/開発 - 量産立ち上げ経験 【求める人物像】 - 新しい課題に対して柔軟に取り組める方 ホテル客室清掃という未開拓分野の自動化に挑戦したいという熱意がある - 問題解決志向が高い方 シーツの絡みや圧力制御など現場特有の課題に対して創意工夫を重ねられる - チームワークを大切にする方 他のハードウェアエンジニアやソフトウェアエンジニアと連携し、最適解を探せる - 品質と量産性の両方を視野に入れられる方 技術的なチャレンジを楽しみながら、将来的なコスト面も意識できる |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 ストックオプション制度あり 社内公用語が英語 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 海外事業 成果報酬型 マネジメント業務なし 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4453959 |
採用企業情報

- おもてなしロボティクス株式会社
-
- 会社規模非公開
- 機械
-
会社概要
【設立】2025年2月21日
【代表者】岡前 亮介
【本社所在地】東京都千代田区麹町2-10-2
【事業内容】ホテルの客室清掃ロボットの開発・提供
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です