転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【神奈川勤務】機器設計・開発業務マネジャー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職務内容 富士フイルムグループに跨る商品事業(※)における、メカハード系の機器開発・治具開発等の業務推進に必要なマネージメント ①グループの戦略・計画立案、業務課題設定および推進などのグループマネージメント ②同業務を担う、メンバー(約30名)の労務管理・育成全般など、ヒューマンリソースマネージメント (※)事業領域の補足 富士フイルム:医療機器領域・印刷機器・デジカメ関連、 富士フイルムビジネスイノベーション:複合機・プリンター ■具体的な仕事内容 富士フイルムの医療機器製品開発のメカ設計/設計評価を主とします。 機器開発において、以下4つのチームにて支援しています。 ①機器設計チーム: 商品設計(機構、筐体など全般、富士フイルムと分担のため一部を担当)、電気系関連も含む(ハーネス、電装設計) ②設計評価チーム: 自身が設計した機器の設計評価はもちろん、設計評価のみの業務もあり ③治具自動化保全チーム: 開発に必要な治具(研究支援、組立、耐久・終夜系、製造治具支援も含む)、開発設備の保全など ④設計付帯業務チーム: 製品登録(BOM、図面)、各種ドキュメント支援、製造情報のとりまとめなど、設計者周辺の付帯的業務全般 上記の①②③④の軸で、チーム運営・業務品質向上を担い、富士フイルムの事業加速・効率化貢献をいただくことを主眼とします。 ■役割・期待 上記業務をグループ長の役割で推進、かつ技術面・精神面の両面でメンバーをリードしながら、アウトプットの最大化、業務品質に対する責任を担います。 更に期待としては、以下も合わせて対応いただきたい。 ・コミュニケーション力を活かし富士フイルムとの連携を進め、グループ全体でアウトプット最大化を担うべく、当社の次期・中期課題化を推進 ・自らの経験を活かし、メンバー育成・指導を具体的に、かつ個々の能力応じ寄り添いながら、できること ・特に、6-7名のリーダー層を牽引・個別指導、次期役職候補生へ育成をおこない、組織のサステナブル化に向けた戦略人材育成を実施 |
労働条件 |
■給与など 給与(月給):46.7~60万円/月 賞与:有(年2回) 280万~390万/年 処遇:年に1回考課により見直しあり 年収:840万円~1100万円 (2024年度実績・手当除く) ■勤務地 250-8538 神奈川県足柄上郡開成町宮台798 富士フイルム株式会社 宮台開発センター内 最寄り駅:小田急小田原線 開成駅からバス5分(シャトルバスあり) 将来の転勤可能性:有 ■勤務時間 08:20-16:45(休憩時間45分含) ※フレックスタイム制度あり 但し、試用期間(3ヶ月)中はフレックスタイム制使用不可 ■休日 年間125日(土日祝休、企業カレンダ有) 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、介護休職、育児休職 ■福利厚生 諸制度: 退職金制度(勤続2年以上)、確定拠出年金制度、社員持ち株制度 時間外手当、世帯手当(審査あり)、通勤手当、休日出勤手当、 夜業手当、年末年始手当など 諸施設: 全国に契約保養所、契約スポーツ施設など ■加入保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ■追加項目 定年:60歳 再雇用制度:65歳まで |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・業務推進力(ロジカルシンキング力、円滑・適切に対話できるコミュニケーション力)・機器設計力、機器製図経験および図面読解能力 ・ITスキル、エレキの一般的な知識、開発に必要な規制・法律など、メカ専門性以外であるが、開発に必要な基本となる最低限の基礎知識 【歓迎(WANT)】 ・直属の部下・メンバーの育成経験、5名程度(同時)・実務経験、3DCAD(SolidWorks歓迎)、PDM・PLMの知識、機器製品の法規制に関する知識・理解、商品化プロセスの一般的な理解 ・機器開発の設計/評価などの実務経験(5年以上) ■求める人物像 <必須条件> ・業務・労務マネージメントを通して、日常の受託業務の垂範ができるのは基本としつつ、業務を課題化、計画へ落とし込みでき、部門の戦略的な成長へつなげる提案や行動ができること、改善・改革マインドを有していること <歓迎条件> ・一般的なメカ設計力をもち、同領域の専門性を活かしメンバーとの対話ができる、個々の能力にあわせた技術面の育成ができること。 特定のメンバーをリーダ層・次期役職候補へ指導育成するべく、技術面だけでなく精神面も含めた人物指導ができること。 ■本求人の魅力 メンバー全員一丸となり創出された成果は大きな価値があり、そういった経験を通して、大きなやりがいを得ることができます。 また富士フイルムとの違いの一つですが、当社は事業をまたぐ横断的な組織であるため、医療・印刷・ドキュメント・イメ‐ジングなどあらゆる業務に従事することができ、かつ成果を富士フイルムの各事業へ還元できるため、大きな達成感も得られるのも醍醐味です。 ■職場の雰囲気 新卒、転職者、ビジネスパートナーの方等、様々なバックグランドの方が在籍しています。出自は異なっても「ものづくりが好き」という人が多い職場です。 ■働き方 決められた時間でアウトプットを出す文化のため、ワークライフバランスも整っています。 ※平均残業時間15時間以下 有休休暇消化率90%以上(2022実績) 「趣味も楽しめ、仕事との好循環が生まれる」、「生活圏内に会社があり、仕事と子育ての両立がしやすい」、という声も。続きは、弊社Webサイトで。 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4454213 |
採用企業情報

- 富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
-
- 資本金50百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
-
会社概要
【設立日】1990年11月21日
【代表者】鈴木 竜男
【資本金】5,000万円
【従業員数】1,781名(2024年4月1日)
【本社所在地】東京都港区西麻布
【その他事業所】神奈川・埼玉・静岡・愛知・大阪・福岡
【事業内容】
・マーケティングコミュニケーション
・総務シェアード
・ファシリティシェアード
・人事シェアード
・購買シェアード
・RD&Eシェアード(研究開発支援)
・経理シェアード
・保険代理業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です