転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【ソリューションエンジニア@名古屋】AI+3D+知能産業用ロボットソリューションのサービスプロバイダ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<募集概要> 【最先端のロボットソリューションを、日本へ。名古屋での新メンバー募集です。】 <採用背景> 日本での事業拡大に向けた募集です。 <仕事内容> 知能産業用ロボット(3Dビジョン)のアプリケーション応用/設計、客先にて製品の導入、立ち上げ支援など <具体的には> ■自社製品である産業用3Dカメラや画像処理ソフトウェアを用いて、生産現場の自動化を実現するソリューションを顧客へ提案し、現場の課題を解決します。 ■営業と連携し、プロジェクトの実現可能性を判断するために顧客向けワークのテストを実施し、テストレポートを作成します。 ■生産現場での製品据付や立ち上げの際に、周辺設備を担当する他社の電気系、機械系エンジニアと協力して現場立ち上げを支援します。 ※必要に応じて営業担当者に同行してお客様への技術的なアドバイスなどのサポートも行います。 <トレーニングについて> 入社後、東京オフィスにて1か月~3ヶ月ほど、研修を行います。 <当社について> 当社は、アメリカの経済誌にも紹介された中国名門清華大学のロボットエンジニアの創業者はじめ3名が2016年に設立しました。 現在、従業員数は世界で500名以上に成長。 本社(北京)には、カーネギーメロン大学、MIT等出身の開発エンジニアは数百人が揃い、研究開発に力を入れています。 日本支社でも、40名以上が活躍中。 東工大また海外の優秀なエンジニアとの交流もでき、多くの刺激が受けられる環境です。 <事業内容> AI+3D+知能産業用ロボットソリューション/3Dビジョン分野のソフトウェア・ハードウェア製品の研究開発、生産および販売 〇「AI+3D+知能産業用ロボットソリューション」で日本の産業に大きなインパクトと貢献を 設立から9年で急成長を遂げている産業用ロボットソリューションのサービスプロバイダです。 AIや3D画像認識などの先端技術を駆使して産業用ロボットに「知能」を与える製品を開発し、自動車、家電、鉄鋼、食品、物流倉庫、医薬、金融など幅広い領域へ、安定性・信頼性の高いロボットソリューションを提供しています。 海外でも自動車メーカーを始めとする日本企業の工場等で当社の製品やソリューションが導入されていますが、2022年1月より日本支社の活動を本格スタートし、日本に根ざしたビジネスを展開しています。 日本には世界的な産業用ロボットメーカーもありますが、当社とは一部競合するとはいえ、ソフトウェアの提供などで協業できる部分も多いため、市場にも受け入れられやすくなっています。 |
労働条件 |
<雇用形態> ・試用期間あり:3ヶ月(同条件) <給与> ・昇給:年に1回給与調整があります。 ・賞与年2回 ・奨励金:毎月計算し、四半期ごとに支給(パフォーマンス及び業績次第) ※入社1年目より賞与を支給します。最低額として1ヶ月分の賞与を保障しますが,平均4ヶ月分から6ヶ月分です。業績によりさらに上乗せしていく予定です。 <勤務地> 名古屋営業所 愛知県名古屋市中村区 • 交通手段: 1、桜通線「国際センター駅」徒歩約5分 2、名城線、名港線など「名古屋駅」徒歩約10分 <勤務時間> ・フレックスタイム制(コアタイム:10時~15時) ・1日の標準労働時間 8時間00分 <休日・休暇> ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・GW休暇 ・お盆休み ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・病気休暇 <社会保険> ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 <制度・福利厚生> ・通勤手当(月に3.5万円まで) ・住宅手当(月に3万円) ・引っ越し補助金(転勤により引っ越しの場合、10万円支給) ・固定残業代:6万円~10万円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合でも支給し、超過分は別途支給 ・出張手当 ・誕生日ギフト ・語学習得サポート制度:月に1万円までサポート(申請制) ・全社コミュニケーションの場:週1回 ・オフィスでのフリースナック、ドリンク、お菓子等 ・チームビルディング等実施中 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・何らかの工場自動化システムのプロジェクトに携わった経験のある方・日本語ネイティブの方 ※スキルよりもまずは、新しいものへの興味・意欲、ベンチャーマインドを重視します! 【歓迎(WANT)】 ・理系学部(機械、電気、情報等)出身者、または同等の知識、経験のお持ちの方・工場の自動化に関する知識・経験 ・画像処理に関する知識や技術経験 ・システムに関するプロジェクトの立上げ経験 ・産業用ロボットのシステムインテグレーション経験 ・FANUC、YASKAWA、KAWASAKI その他のロボットの一般的な通信構成、プログラミング、デバッグの知識 ・工場での装置据付や立上げ経験 ・ティーチングペンダントで産業用ロボットを操作した経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 外資系企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 新規事業 海外事業 成果報酬型 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4455028 |
採用企業情報

- Mech-Mind株式会社
-
- 資本金85百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
-
会社概要
【代表者】楊 培
【資本金】28,500万円
【従業員数】500名以上
【本社所在地】東京都港区芝公園1-7-6
【その他事業所】愛知・熊本・韓国・中国・アメリカ・ドイツ
【事業内容】
産業用3Dカメラ / 画像処理ソフトウェア / ロボット制御ソフトウェア /ディープラーニング学習用ソフトウェアの開発・製造・販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です