1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > <ハイブリッド勤務可能>部長候補;国際開発×民間ビジネスの融合を率いるビジネスコンサルティング部

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<ハイブリッド勤務可能>部長候補;国際開発×民間ビジネスの融合を率いるビジネスコンサルティング部

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 <ハイブリッド勤務可能>部長候補;国際開発×民間ビジネスの融合を率いるビジネスコンサルティング部
職種
業種
勤務地
仕事内容 世界150ヵ国以上のプロジェクト実績を持つ 本領域では歴史も実績もあるコンサルティング会社で、ODAと民間ビジネスを融合し、日本企業の海外進出を支援。
インド・アフリカを中心としたグローバルサウス市場が現在はプロジェクト多めですが、全世界へ日本企業の事業展開を加速。
プレイングマネージャーとして活躍しながら、 次世代リーダーの育成 にも貢献。
経営層と直接連携し、事業戦略立案から実行までをリード頂きます。

同社には3つ事業部がありますが、今後最も事業進展を期待されている部署を率いていただく重要かつやりがいのあるポジションです。

📌 仕事内容
・ODA×民間ビジネスの融合:政府開発援助(ODA)の知見やネットワークを活かし、日本企業の海外進出を総合支援
・事業開発・コンサルティング
・マネジメント:20代~50代の課長クラスからメンバークラスまでの育成・指導
(40名程度)
・経営層との連携:新規ビジネスモデルの立案、事業計画策定
・海外出張:プロジェクトに応じて海外現場

※プレイングマネジャーとしてご活躍いただきますので、コンサルとしてもご経験あり(ODA事業、民間事業両方の)、かつマネジメントができる(ご志向もある)方を希望します。

🔥 このポジションの魅力
・業界唯一のポジション: ODAと民間ビジネスの両方を架橋する希少なリーダーシップ職
・成長市場へのコミット: 未来の成長市場であるインド・アフリカを中心としたグローバルサウスでの事業展開を主導
・社会貢献とビジネスの両立: 途上国支援の知見を活かした、持続可能な企業成長を実現
・組織変革の主導者: 世代交代期を迎える組織のかじ取り役として、次世代を育成
・豊富なリソース: 親会社(上場企業)との連携による多様なプロジェクト機会

【この役職で実現できること】
国際開発で培った知見を企業の収益に直結させる新たなビジネスモデルの構築
若手人材(20代〜30代)が多数在籍する活気ある組織の舵取り
グローバルサウス市場における日本企業の新たな成功事例の創出
国際協力のノウハウを民間セクターに展開する先駆的取り組み

【なぜ今、このポジションか】
現部長が高齢のため、次世代の事業成長を担う重要なタイミング。ODAの知見を持ちながら民間ビジネス感覚も兼ね備えた人材による事業成長が求められています。
労働条件 リモート可否
・ ハイブリッド。週2回+程度出社

研究開発や有志活動
専門分野の自己啓発を目的とした農業・森林、平和構築、ジェンダーなど多数の研究開発グループがあるほか、有志による外国人材や国際案件などについての情報交換や勉強会も活発です。

社内交流
海外出張や在宅勤務をしている社員が多いため、半期に1度の全社会や、月1回の情報共有会をはじめ、社内交流イベントや社員をゲストにした社内番組の配信など社内のコミュニケーションを促進しています。

福利厚生
社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
確定拠出年金制度

各種手当
通勤手当支給(上限あり)

各種制度
補助金制度
TOEICなどの語学試験や業務に必要な研修受講費等、自己研鑽に関する費用補助があります。

所得補償保険制度
社員が突然の病気やケガが原因で就業ができなくなった際に、減少した収入をサポートする所得補償保険制度に、全社員加入しています。

在宅勤務制度
社員の多様で柔軟な働き方の実現に向け、出社と在宅勤務を組み合わせた働き方を取り入れています。職制によっては、国内の好きな場所で働くこともできます。在宅勤務に対しては就業環境整備手当の支給があります。

出産・育児支援制度
子が満3歳になるまで育児休業が取得できます。女性の育休取得率は100%で、男性の育休取得実績もあります。子が小学校3年終了までの期間、希望により時短勤務が可能です。

副業制度
業務に支障が出ない範囲であれば、会社に申請し副業ができる環境です。
※適用ルールあり

退職金制度
慶弔見舞金制度
休暇
年次有給休暇
入社時期に応じた日数を入社初日から最大20日付与します。以後、毎年10月1日に、職制により20日~30日と、法定付与日数より多く付与しています。 その他休暇としては、子の看護休暇、介護休暇等があります。

(親会社)グループ福利厚生
(親会社/上場企業)従業員持株会
希望者に対して、(親会社/上場企業)株取得を容易にし財産を形成する制度を設けています。また、拠出金に応じた奨励金も付与されます。

入学お祝い
社員の子が小学校・中学校へ入学する際に、希望に応じて辞典や参考書などの書籍が贈呈されます。
応募資格

【必須(MUST)】

・ODAおよび民間ビジネスの経験(両方の視点を持つことが重要)
・マネジメント経験(チームを率いた経験がある方)
・英語ビジネスレベル(海外パートナーとの交渉・提案ができる)
・タフでチャレンジングな環境を楽しめる方
・海外ビジネス展開支援の実績


【歓迎(WANT)】

海外事業経験者、コンサル経験者、官民連携ビジネス経験者
成長市場に関心が高い方
主体的に動ける方
強いリーダーシップと明確な方針提示能力

🚀 こんな方におすすめ
✅ 「世界を舞台に、日本企業の成長を支えたい」
✅ 「グローバルサウス市場で本気のビジネスをしたい」
✅ 「チャレンジングな環境でプレイングマネージャーとして活躍したい」
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/26
求人番号 4455221

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)