転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ITリスク管理メンバー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
IT推進部は、IT予算/IT関連業務運営/プロジェクト統括/テクノロジー・ガバナンス/システムリスク管理・ITに関する業務継続管理・IT統制を担う部署です。 IT推進部は上記の通り幅広いIT統制全般の役割を担っておりますが、今回のポジションが存在するIT管理課はその中で、システムリスク管理、ITに関する業務継続管理・IT統制にフォーカスしています。 IT管理課ITの3線管理防御モデルにおいて、第1線をサポートする”1.5線”の役割を担います。IT統制業務を運営し、インシデント管理、プロブレム管理を行い、適宜経営へのレポートを実施します。第2線と連携し、第2線部署が整備するルール・プロセスに則ったリスク管理、リスク対策を第1線が実施するサポートを行います。 業務: ITに関するリスク管理を担うチームの一員として、IT統制や、業務継続に係る訓練の計画・実施を担っていただきます。 第2線部署の定めたポリシーに沿った運用が第1線部署でされているかのフォロー、サポートを行います。場合によっては運用の為の枠組みを企画していただきます。 また、IT統制・リスク管理に関する指標の集計やレポート作成を実施します。指標については実効性をもったサポートを行うためにウェルス・マネジメント部門のビジネスの理解や、システム開発への理解も求められます。 |
労働条件 | 屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ITガバナンス、IT全般統制、ITセキュリティ、監査の経験。または、関連する業務をサポートした経験・金融機関またはSI会社等でのシステム企画・開発・運用の経験 ・社内外の様々な関係者との調整・交渉ができるコミュニケーション力 ・日本語によるPowerPoint/Word文書作成能力 ・ビジネスレベルの日本語および会話レベルの英語。 ・タスクを完了させるための積極的で強い当事者意識。 【歓迎(WANT)】 ・大学院の学位、情報技術の学位、または関連する資格。・技術インシデント、問題、リリース、および変更管理プロセスの経験 (できればITILモデルを使用) 。 ・CISA、CISM、CRISC、CISSP、またはその他のITガバナンス、リスク、監査またはセキュリティ専門家の資格。 ・証券外務員資格 ・内部管理責任者資格 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4455282 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 保険 IT・インターネット
-
- 現在は日本”初”の金融機関×IT【Fintech】のチーム所属しております。 その中でも担当領域としては大手証券企業〜ネット中堅金融機関まで幅広く担当しています。 担当企業としては【証券】企業が多いです。※銀行や生命保険会社もございます。
- (2024/12/03)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です