1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【東証グロース】BizDev(AI・LLM) ※リモートワーク、フレックス、副業可能

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【東証グロース】BizDev(AI・LLM) ※リモートワーク、フレックス、副業可能

年収:800万 ~ 1500万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【東証グロース】BizDev(AI・LLM) ※リモートワーク、フレックス、副業可能
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▍事業概要
同社は、「働くをもっと楽しく、創造的に」をコーポレートミッションとして掲げ、誰もが使いやすく、社外のユーザーとも簡単につながることができる日本最大級のビジネスチャット(62万社・738万ID)を運営しています。また、中小企業の本質的なDXを実現しうる新たなビジネスモデルとしてBPaaS(Business Process as a Service)に着目し、2023年からはチャット経由で会計、労務、総務など様々なバックオフィス業務をアウトソースできるBPaaSサービスを幅広く展開。ビジネスチャットの会社から、BPaaSで「働く」を変えるプラットフォームを提供する会社へ進化を遂げています。

▍採用背景
同社は62万社・738万IDという国内最大級の中小企業向けビジネスチャットを基盤に、「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」を目指し急成長中です。今回、「中小企業No.1 BPaaSカンパニー」を実現するAIエージェント事業開発責任者を求めています。

AIエージェント×BPaaSという未踏領域で、0→1の構想立案から数十億規模の事業創出まで、新時代のビジネスアーキテクトとして活躍いただきます。これは単なる一事業部門ではなく、同社の次世代コア事業を生み出す重要ミッションです。

▍業務内容
中小企業向けビジネスチャット事業およびBPaaS事業のグロースに向けて、AIエージェント事業の開発をお任せします。その中でもBPaaS事業の人による業務サポートとAIエージェントのTechを活用したハイブリッドアプローチを実現するため事業開発領域を推進いただきます。

・62万社の利用データと738万IDという圧倒的資産を活用した独自AIエージェント開発
・役員直下の全社戦略としての生成AI活用ビジョン策定と推進
・AI活用による顧客体験価値の最大化を実現するプロダクト・事業開発
・新規事業としてチーム構築から収益化までを実行
・日本の中小企業DXを加速させる、業界標準AIエージェントの設計と普及

▍ポジションのミッション・魅力
・圧倒的な事業インパクト: 62万社という顧客基盤×BPaaS×AIエージェントによる事業創造チャンス
・役員直下の裁量組織: 戦略決定における裁量権と、役員との直接連携が可能
・実証済みの市場とチャネル: 研究開発ではなく、既にサービス展開済みの強力な顧客基盤へ直接展開することが可能
・次世代コア事業の創出: 単なる一事業ではなく、将来同社の成長エンジンとなる事業創出を推進できる
・AI活用の最前線: PoCや実証実験の目的ではなく実サービスとしての生成AI事業を展開可能
・飛躍的なキャリア形成の実現: AI事業・戦略の成功実績による圧倒的な市場価値の向上
・AIエージェントサービス開発: BPaaS事業で用いるAIエージェントサービスの設計者として経験を積める


※※※最後に※※※
同求人に少しでも興味をお持ちいただけましたら、「気になる」ボタンをクリックください。
ご経歴を確認の上、求人とのマッチ度に関して個別ご連絡をさせていただきます。

モバイル版:右上の「★」マークをクリックください。
PC版:求人票右下の「☆気になる」ボタンをクリックください。
労働条件 【勤務時間】
フレックスタイム制(メインタイム 10:00-16:00)

【休日・休暇制度】
完全週休2日(土、日)、祝日

フレキシブル休暇(1日分・1時間単位)、産前産後休業・育児休業、慶事休暇・忌引休暇、産前産後休業・育児休業、介護休暇・介護休業、生理休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇(5日分・1日単位)

【働き方】
リモートワーク可能
※サテライトオフィスの利用も可能です

【福利厚生】
社会保険(健康保険・厚生年金・介護保険)、労働保険(労災保険・雇用保険)
通勤手当、家族手当、ピアボーナス、インフルエンザ予防接種補助
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入

【各種制度】
●ハイブリッド勤務手当・・・ハイブリッドな働き方を推進するために、主に通信費などの補助として毎月支給される手当(4,000円/月)
●ベビーシッター利用補助・・・家庭内における保育や保育施設等への送迎に利用可能なベビーシッター割引券をお渡しする制度(1家庭につき1日に2枚、1ヶ月に24枚、1年間に280枚まで)
●病児保育費の補助・・・子どもの体調不良により病児保育が必要となった場合に、病児保育やベビーシッターの費用の一部を補助する制度
●子育て支援サービスの利用補助・・・保育園の休園時や、保育園の対応時間外に業務が必要な際、スポット保育や託児所付きコワーキングスペースを利用する費用の一部を補助する制度
●「学び、変わる」支援制度・・・書籍や記事からのインプットを補助する制度。購入金額の50%(上限1万円)を会社から支給します。
●スキル取得支援制度・・・資格取得・セミナー参加によるインプット取得を補助する制度。セミナー参加費の補助や、資格取得に対する報奨金を支給します。
応募資格

【必須(MUST)】

・事業開発/業務プロセスコンサルタントのいずれかの実務経験
・顧客・エンジニアと協働するプロジェクトマネジメント経験
・先端技術へのキャッチアップ能力と高い学習意欲
・ビジネスレベルの日本語コミュニケーション能力

【歓迎(WANT)】

・SaaSの事業開発・プロダクト開発実績
・SaaSのセールス経験
・生成AI/LLMの事業応用による売上創出の実績
・複数の事業フェーズ(0→1、PMF達成、スケール)を経験
・BtoB SaaSの事業責任者または新規事業責任者としての経験
・中小企業向けITサービス展開での知見
・バックエンド開発またはAI開発の技術理解(コーディング不要)

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/26
求人番号 4455426

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る