転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【教育プラットフォーム/Classi】Railsエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■会社概要 Classi株式会社は、2014年にベネッセホールディングスとソフトバンクが共同で立ち上げた、累計導入2,300校、累計利用生徒210万人以上が利用する教育プラットフォームである「Classi(クラッシー)」、学校のICT化を支援する保護者連絡ツール「tetoru(テトル)」の開発・運営をする会社です。学校(School)× テクノロジー(Technology)を組み合わせた「SchoolTech」を推進しています。 SchoolTechとは、EdTechの中でも、特に公教育である「学校」で活用されることを目的としたテクノロジーを指している用語で、現在私たちのサービスは多くの小学校・中学校・高等学校の生徒/児童・先生・保護者に利用していただいています。 今日の児童・生徒たちは、既にデジタルネイティブ世代であることはもちろん、自分の人生を切り拓いていくための学びの場である学校では、ますますICT教育が果たす役割の重要性が増してきています。このような時代での我々の役割と責任について理解し、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。 ■求人紹介 ClassiのRailsエンジニアは、既存プロダクトのグロース施策を進めながら、継続的にRuby/Railsの最新バージョンへの追従に取り組んでいます。また、レガシーコードからテスタブルなコードへのリファクタリングを通して、今後のプロダクトの成長を見越した変更に強いアーキテクチャへの移行を進めています。 サーバサイドを含む様々な技術に触れたい方、チーム開発で教育サービスを成長させたい方、ぜひ一度お話ししましょう! ※配属チームは面接を通して、幅広く検討させていただきます。 ■具体的な業務内容 ・RailsでのWebサービスおよびAPIの設計、開発 ・継続的なRuby/Railsのバージョンアップとリファクタリング ・各プロダクトチーム(ディレクター/デザイナー/営業との連携チーム)でのグロース施策の開発推進 ■会社の制度 ・SREチームへの留学制度があります。 ・サーバーサイド開発をしているメンバーでも希望があれば、その制度を活用してSREチームで一定期間業務を実施することが可能です。 ・すでに本部内でも実施者がおり、今までサーバーサイド開発をしていたメンバーであっても挑戦しやすいポジションとなっています。 ■開発環境 ・プログラミング言語: Ruby, PHP, Go, TypeScript ・フレームワーク: Ruby on Rails, Angular, FuelPHP, Laravel ・インフラ:AWS, Redis, Aurora, OpenSearch, Terraform ・CI: GitHub Actions, CircleCI ・監視: Datadog, Sentry ・分析:Google BigQuery, Tableau, Redash, Google Analytics ・開発ツール:GitHub, Slack, Confluence, esa, Asana, JIRA ・モバイル:Swift, RxSwift, Kotlin, Objective-C, Java, Firebase, fastlane, RxJava |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 ■給与 残業:有(平均⽉20時間 / 固定残業代20時間が給与に含まれています、⽉20時間を超える残業代は追加で⽀給) ■勤務地 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビルディング 14階 ■勤務時間 フレックスタイム制 ※フレキシブルタイム:5時00分~22時00分 ※標準労働時間(7時間45分/日)に1か月の所定労働日数を乗じた時間を、1ヶ月の総労働時間(所定労働時間)としています。 ■休日 ・完全週休2日制(土曜日・日曜日) ・国民の祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・各種慶次休暇 ・特別休暇 ■福利厚生 ・通勤手当(5万円/月まで実費支給) ・各種慶弔金 ・健康診断、人間ドック(40歳以上)費用の全額負担 ・インフルエンザ予防接種費用の補助 ・入社時に最適なPC・外部ディスプレイ等を貸与 ・書籍購入費用の補助 ・テックカンファレンス、勉強会参加費用の補助 ・ベネッセグループ系福利厚生サービス(一部) ■加入保険 各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ■受動喫煙対策 オフィス内禁煙(ビル内に喫煙室あり) ■試用期間 入社日より3ヶ月(条件などに変更はございません) ■社内制度 ・全社会(月1回実施) ・メンター制度(入社から半年間、2名のメンターがサポート) ・テーマランチ(部署を越えた仲間とランダムに交流する機会としてのランチ) ・ウェルカムランチ(新入社員とメンバーとのランチ) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Railsで作られたWebサービスおよびAPIの設計、開発、運用経験・RDBMSを用いた開発経験 ・GitHub等を使ったチーム開発経験(Pull Request を使ったコードレビューなど) ・RSpec等によるテストコードありの開発経験 【歓迎(WANT)】 ・ディレクター/デザイナー/営業と連携するチームでの開発/運用経験・レガシーコードにテストを導入して改善した経験 ・特定の言語・フレームワークや領域に縛られない開発 ・Datadog等のサービス利用による、アプリケーションの監視・分析の経験 ・MySQLクエリのパフォーマンス改善の経験 ・Rails等のフレームワークのメジャーバージョンアップ経験 【こんな方、お待ちしてます!】 ・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感し、教育ドメインに興味を持っていただける方 ・困ったときには助け合い、チームとして働ける方 ・ユーザのことを第一に考えて対応できる方 ・フルサイクル(企画〜開発〜運用)で開発に携わりたい方 ・新しい開発体験の導入やコード改善に意欲的な方 ・プロダクトの理想像を描き実現していくことに興味がある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/28 |
求人番号 | 4455656 |
採用企業情報

- Classi株式会社
-
- 会社規模101-500人
- その他
- 教育
-
会社概要
【設立年月日】2014年4月4日
【代表者】代表取締役社長 竹岡 章
【本社所在地】東京都新宿区西新宿2丁目1-1
【事業内容】教育プラットフォームの開発・運営
当社は、業界をリードする大手教育サービス企業と大手通信企業が共同で設立したジョイントベンチャーです。先生・生徒・保護者向けにサービスを提供し学校教育をサポートするEdTech企業で、Saas型クラウドサービスを運営しています。
教育におけるICT活用の重要性と今後の一層の高まりを見据え、両企業の強みを生かして、学校教育、家庭学習の両方の領域で開発を行なっています。最新のテクノロジーを活用しながら、未来を生きる子供たちによりよい学びを提供できるよう新たな教材・サービスの開発に取り組んでいます。
【サービスについて】
2014年にローンチされた、ICTを活用したクラウド型学習支援サービスです。高校を中心に、小学校~高校、専門学校の先生・生徒・保護者向けのB2B2Cの形を取っています。
サービス提供開始からユーザーは右肩上がりで増加。累計導入2,300校、累計利用生徒210万人以上にご利用いただいています。国内トップクラスの利用者数を誇る教育サービスとして、今後もさらなる機能追加・改善を進める予定です。
また新規サービスとして、小中学校向け保護者連絡ツール「tetoru」もリリースし、新たな領域にもチャレンジしています。
事業と組織がともに成長期を迎え拡大期に差し掛かっている中で、日本の未来を担う子供のために学校という教育のど真ん中が抱える課題を解決すべく、ともに開発を行っていただける仲間を求めています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です