1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 型に捉われないDX支援/バリューアップコンサルタント/AI領域に強いDX集団×自由なキャリア選択/立ち上げ募集

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

型に捉われないDX支援/バリューアップコンサルタント/AI領域に強いDX集団×自由なキャリア選択/立ち上げ募集

年収:1000万 ~ 2000万

採用企業案件

採用企業

株式会社JDSC

  • 東京都

    • 資本金11百万円
    • 会社規模101-500人
  • その他
部署・役職名 型に捉われないDX支援/バリューアップコンサルタント/AI領域に強いDX集団×自由なキャリア選択/立ち上げ募集
職種
業種
勤務地
仕事内容 《「開発やPMOだけで終わらない」あなたへ》
AI×DXの領域において、企業の本質的な課題解決を支援してきた私たちJDSC。
単なるテクノロジーの提供に留まらず、ビジネス変革の本質に切り込むプロフェッショナル集団として、進化を続けています。
今、私たちが求めているのは、IT領域に強みを持ちつつ、プロジェクト全体を俯瞰し、改善の余地を見極めて行動できるハイブリッドな人材。
これまでの経験を活かし、時にはエンジニアの視点で、時にはコンサルタントとして、企業変革の本質に迫る仕事に挑戦しませんか?

【お任せする領域・業務内容】
バリューアップコンサルタントは、従来の“PMO”や“プロジェクト管理”の枠にとどまらない、プロジェクトの進行とともに、企業の構造的な課題そのものに向き合うポジションです。
日々のタスク管理・進捗フォローはもちろんのこと、その裏にある「何が妨げになっているのか」「どうすればさらに効率化できるか」に目を向ける──。
そして、現場・システム・人、すべてを俯瞰しながら“あるべき姿”を設計し直していく力が求められます。
「この進め方は合理的か?」「このレポートに価値はあるか?」
そんな本質的な問いを持ち込み、クライアントやパートナー企業と対等な立場で、“今ある仕組みを、どう次の次元へ引き上げるか”を考え抜く。
まさに、“プロジェクト進行”と“事業変革”の間をつなぐ、ハイブリッドな役割。その旗を掲げ、現場に変革を起こすのがあなたのミッションです。

【業務領域(一例)】
・ITプロジェクトにおける上流フェーズでの進捗・課題管理
・課題構造の可視化と、改善アクションの立案・提案
・プロジェクト全体の統括、ベンダーや部門間のハブ
・クライアントおよびパートナー企業とのレポーティング・交渉対応
・要件定義や設計における業務プロセス面でのレビュー支援
・業務改善につながる施策の提案と実行推進
・PMO視点でのチームの型化・ドキュメンテーション支援 など

【多様な領域で活躍できる】
(1)ビジネス変革を描く“上流コンサル”
戦略や業務プロセス設計など、構想段階からプロジェクトに関与。
ただの“手段としてのIT”ではなく、ビジネスそのもののあり方に踏み込む提案が可能です。

(2)構造と実行を支える“PMO/推進の要”
開発現場の全体設計・進捗管理・ステークホルダー調整など、プロジェクトの中核として機能するPMOを担当。
単なる作業管理ではなく、“価値ある進行”をつくる頭脳として動いていただきます。

(3)成果を継続的に生み出す“運用改善のスペシャリスト”
運用・保守フェーズまで深く関与することで、プロジェクトの初期段階では見えづらかった構造的な課題や改善の糸口が浮き彫りになることも少なくありません。
現場のリアルに寄り添いながら、継続的なバリュー創出を担うポジションとしてご活躍いただけます。

バリューアップコンサルタントとして、あなたに託したいのは“単一の業務遂行”ではありません。
むしろ、課題解決力・推進力・構造化力を武器に、複数の領域でバリューを発揮する人材へと進化してほしいと考えています。そのためにJDSCでは、キャリアを自ら設計し、挑戦の幅を広げられる環境を用意しています。

【DXの本質に迫る──JDSCがIT領域に踏み込む理由】
JDSCはこれまで、AIやデータ活用を軸に、数多くのDXプロジェクトを手がけてきました。
その中で見えてきたのは、「表面的なDXでは、企業は本質的に変わらない」という課題です。
古い業務プロセスや、複雑化したシステム環境がボトルネックとなり、「データを活かしきれない」「AIの効果が出ない」──そんな現場に数多く直面してきました。
だからこそ私たちは、ITプロジェクトの上流から運用までをトータルに見直し、本当に意味のある“変革”を生み出すことに踏み出しています。
現場で感じた「もっとこうした方がいい」という気づきや、「こうすれば改善できるかもしれない」というセンス。
それを提案し、形にできる人こそ、今このチームに必要な人材です。

【JDSCの強み】
・東大の複数の研究室とパートナー関係を構築。ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティクスなど最先端の知見を共有したビジネスを展開
・社内の知識共有が活発なため、最新ノウハウをスピーディーにキャッチアップ可能
・基本はフルリモートの勤務体制、出社はクライアント要望に応じて柔軟に対応できる
・チャレンジフルな社風のもと、ゆくゆくは事業化し自らが率いるポジションとなるなど、チャンスに溢れた環境
・SCSKとの資本業務提携により、より高度な価値提供を実現

【成長支援(一例)】
・書籍購入制度(制限なし)
・資格取得およびセミナー参加費用は全額補助
・大学院就学サポート(授業料年55万円を会社補助)
・UPGRADE JDSC DAY(月2日間/自己研鑽に使用可能)
・ナレッジは全社向けにオープン、いつでもアクセス可能

【評価制度について】
JDSCでは、“個”の成果も、“チーム”への貢献も、どちらも正当に評価。
チームマネジメントや若手育成などの組織貢献に加え、個人の成果・スキルの幅も考慮し、中長期的な成果も重視しています。
「やった分だけ評価される」だけでなく、周囲を巻き込みながら価値を生み出す力。個としても、チームとしても、前進できる評価制度を整えています。
労働条件 【雇用形態】
正社員
試用期間:あり(3か月)

【勤務地】
東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル16階
★リモートOK
※基本はフルリモート勤務の相談可能ですが、本社出社や、クライアント要望に応じて契約先への出勤も行います。

《アクセス》
各線「後楽園駅」より徒歩1分

【勤務時間】
フレックスタイム制
フレキシブルタイム/7:00~22:00
コアタイム/10:30~16:30
標準的な勤務例/9:00~18:00

《平均残業時間》
月22時間(2024年度全社実績)

【休日・休暇】
■完全週休2日(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社時に3日有給休暇付与)
■慶弔休暇
■結婚休暇
■出産休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■看護休暇
■介護休暇
※年間休日120日以上

【給与】
月給58万円~166万円
※現年収以上を保証

《年収例》
年収1200万円/入社2年目/30代後半(プロジェクトマネージャー歴5年目)
年収1500万円/入社2年目/30代前半(コンサルタント歴7年目)
年収2000万円/入社1年目/40代前半(コンサルタント歴12年目)
年収2500万円/入社1年目/40代後半(コンサルタント歴15年目)

《各種手当》
・交通費規定支給(上限月2万5000円)
・近距離手当(25,000円/月)
・資格取得費用全額補助
・スポーツジム補助(上限5000円/月)
・部活支援制度(1人1,500円/回)
・セミナー参加費用全額補助
・ベビーシッター費用補助

【昇給・賞与】
昇給:年2回(2月・8月)
賞与:年2回(2月・8月)

【福利厚生・待遇】
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・借り上げ社宅制度
・書籍購入制度(金額制限なし)
・UPGRADE JDSC DAY制度(月に丸2日、自己研鑽に使える制度)
・結婚祝い金
・産休・育休復帰祝い金
・各種ツール充実(社用携帯、ハイスペックオフィスチェア、デュアルディスプレイ等)
・無料コーヒーメーカー
・健康診断
・試用期間:3ヶ月(期間中の待遇に変更はありません)

■学術支援制度 ※事前/事後審査等あり
「UPGRADE JAPANにつながる社会課題解決のための研究」
JDSC社会人修士・博士課程の大学授業料(54万円/年*1)を会社補助。修士2年間(108万円)、博士3年間(162万円)を学業終了後に支援金としてサポート。

■有給消化推奨制度
早期に有給消化した場合、追加で2日の有給休暇付与

■技術知見を用いた対外発表の奨励
┣ Kaggle報奨金制度(1人あたり最大10万円支給)
┗ 社内LLMの利用可能
応募資格

【必須(MUST)】

◆下記いずれかのご経験のある方
・大規模な開発プロジェクトに携わった経験(5年以上)
・コンサル業務全般の経験(5年以上)

※エンジニア、PM、BPO、運用・保守など、経験のジャンルは問いません

【歓迎(WANT)】

◆特に下記のご経験をお持ちの方
・コンサル会社で業務改善・IT戦略立案などを経験した方
・事業会社でSIerやコンサルと協業し、改善に取り組んできた方
・自ら思考し、答えのない問いに取り組むことが苦にならない方

<以下のような志向の方も歓迎です>
・単なるスケジュール調整にとどまらず、プロジェクト全体の構造に踏み込む提案をしたい方
・「クライアントにもっと良い形を提案したい」という“当事者意識”を持てる方
・決まったフレームよりも、自分で価値の出し方を考えることにワクワクできる方
・ミッションである「UPGRADE JAPAN」に共感し、モチベーション高く動ける方

アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/28
求人番号 4455907

採用企業情報

株式会社JDSC
  • 株式会社JDSC
  • 東京都

    • 資本金11百万円
    • 会社規模101-500人
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2018年
    【代表者】加藤 エルテス 聡志
    【資本金】11百万円
    【従業員数】110名
    【本社所在地】東京都文京区小石川1-4-1

    【事業内容】
    ■アルゴリズムモジュールの開発と、ライセンス提供事業
    ■ITシステムの開発と運用事業
    ■データサイエンスに関する顧問・コンサルティング事業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)