転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【プロダクトマネージャー(PdM)リーダークラス(ヘルスケア・医療領域)/年収~1000万円】国内トップクラスの通信事業会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【ミッション】 自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリのプロダクトマネジメント業務を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・アプリUI/UX改善施策の立案、画面設計、要件定義 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・開発部門向けの要求仕様書(機能一覧、画面遷移図、ワイヤーフレームなど)の作成 ・要求仕様書レビュー ・担当プロダクトのロードマップ作成 ・担当プロダクトの仕様作成からリリースまでの進行管理 ・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること ・自社開発のモバイルアプリの開発経験が積めること ・大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できること ・常に複数のプロジェクトが進行しており、その中で手を挙げれば新たな業務に挑戦する機会があるなど、積極的挑戦を後押しする環境があること ・グループ各社との連携で大規模案件に携わることができること ・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる風土があること ・会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること ・顧客の個々の課題に沿って、従来型の提案ではなく、ゼロから考え提案し、自らの考えを反映し作り上げていくことができること 「誰もが意識せずに健康になれる・健康であり続けられる社会の実現」をビジョンに掲げ、人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献します。 2020年7月から提供を開始したサービスは、未病と呼ばれる体調が悪くなり始めたときや、ちょっとした身体の不安や不調を医師・看護師・薬剤師などの医療専門チームに24時間365日、気軽に何度でも相談できるオンラインヘルスケアサービスです。急な体調不良やこころの悩み、育児やダイエットなど、さまざまな不安や悩みを相談できます。さらに医師の診療が必要な場合は、そのままオンライン診療の受診も可能でワンストップで健康管理が可能です。また2022年5月にはデジタルこども手帳を、2023年7月に企業の女性活躍推進を健康面で支援する新サービスをリリースするなど、ヘルスケアプラットフォームとしての機能を拡大しています。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ※下記すべてに該当する方を求めます。・アプリやWEBサービスの企画経験(ITサービスだけでなく、オンラインゲームなども歓迎) ・サービスやプロダクトのUI・UXを意識した企画経験 ・チームワークを重視し、他部署や開発チームと連携ができるコミュニケーション能力 【歓迎(WANT)】 ・プロダクトを0から生み出し、育てた経験・自らプロダクトを主導した経験 ・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務 ・ヘルステック業界でのプロダクトやサービスの開発経験 ・デザインツールやプロトタイピングツールの使用経験(Figma、Adobe XDなど) ・基本的なデータ分析のスキル(Google Analytics、Firebaseなどの使用経験) ・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/27 |
求人番号 | 4456585 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー 流通・小売
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です