転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | グローバルリーダーシップ開発パートナー(Global Leadership Development Partner) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
NECコーポレーションのグローバルタレント領域の専門として、グローバル規模でのリーダーシップ開発を主導・管理する役割を担います。タレントの可能性を信じ、コミットするチームの一員として、タレントマネジメント領域で柔軟に業務を遂行することが求められます。 【具体的な業務】 ◆グローバル人材育成ロードマップ ・グローバル組織開発・タレント部門の責任者と連携し、企業の中期経営計画および目標に貢献するグローバルリーダー輩出(学習・人材育成)ロードマップを設計・推進する ・リーダーシップ開発の全体像やコンピテンシーモデルを含む戦略を策定する ◆グローバルリーダーシップ開発 ・選抜タレントプール(トップ層)向けのNEC Talent Acceleration Programme(NTAP)を設計・主導する ・HRBPと連携し、選抜タレントプール(トップ層)向けの育成計画とアプローチを設計・支援する ・グローバルタレントパートナーと協力し、次世代グローバルリーダー育成を目的とした革新的でインパクトのあるリーダーシッププログラムを設計・開発・提供する ・グローバルタレントチームと密接に連携し、タレントパイプラインの質・量の向上を推進する ・人材育成プログラムの効果を測定するための主要学習指標を確立・管理し、定期的なレポートを作成する ◆グローバルNEC全体での学び文化の醸成 ・継続的な学習文化を推進し、学習機会の提供、知識共有、自発的な学習の取り組みを促進する 【今後数年間の本ポジションにおける期待】 ・NECグローバルにおける理想的なリーダー像を明確にし、グローバルリーダーシッププログラムを継続的に改善・提供する ・効果的な学習プラットフォームを構築・維持し、インパクトのあるコンテンツとタレント(行動)分析を通じて学習の質を向上させる |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◆経験/スキル・地域またはグローバルな規模での人材開発における実績経験 ・人材開発プログラムの設計および実施に関する実務経験(オンサイト、完全リモート、ハイブリッド、LPMなどの方法を使用) ・最新の人材開発の原則や手法(リーダーシップアセスメント、さまざまな心理測定ツール、コンピテンシーモデル、インストラクショナルデザインなど)に関する優れた知識 ・ビジネスレベルの日本語および英語 ◆ソフトスキル ・高い商業的/ビジネス感覚 ・高いデータリテラシーおよびデータドリブンのアプローチ ・柔軟な対応力とオーナーシップを持って働ける能力 ・変革に前向きで優れた問題解決能力 ・組織全体での効果的なステークホルダーマネジメントおよび良好な業務関係の構築能力 【歓迎(WANT)】 ・HRテック/アナリティクスの経験・コーチングや心理測定ツールの利用経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/01 |
求人番号 | 4457587 |
採用企業情報

- 日本電気株式会社(タレントアクイジション)
-
- 資本金427,800百万円
- 会社規模5001人以上
- SIer
- 電気・電子
-
会社概要
【代表者】森田 隆之
【資本金】4,278億円 (2024年3月31日現在)
【売上高】単独:1兆8,380億円 連結:3兆4,773億円(2023年度実績)
【従業員数】単独:22,210名 連結:105,276名(2024年3月31日現在)
【本社所在地】東京都港区芝5-7-1
【事業内容】
NECは、1899年の創業以来、120年以上にわたってテクノロジーを軸に世の中のミッション
クリティカルを支え続けているグローバルテックカンパニーです。現在は、会社の方向性を
「社会価値創造型企業」と定め、生体認証、AI、5Gなどグローバルトップレベルの技術を
基に、国内外の幅広い領域で事業を展開しています。
【事業内容概要】
◆ITサービス
システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティング)、サポート(保守)
アウトソーシング・クラウドサービス、システム機器、ソフトウェア・サービス
◆社会インフラ
ネットワークインフラ(コアネットワーク、携帯電話基地局、光伝送システム、
海洋システム)
通信事業者向けソフトウェア・サービス
航空・宇宙・防衛領域におけるシステム機器、システム・インテグレーション(シ
ステム構築、コンサルティング)、およびサポート(保守)
◆その他
ビジネスコンサルティング及びシステム機器の開発・製造・販売などの事業
【代表プロフィール】
森田 隆之 (もりた たかゆき)代表取締役 執行役員社長 兼 CEO(1960年2月5日生)
1983年4月 当社入社
2002年4月 事業開発部長
2006年4月 執行役員 兼 事業開発本部長
2008年4月 執行役員
2011年7月 執行役員常務
2016年4月 執行役員常務 兼 CGO (チーフグローバルオフィサー)
2016年6月 取締役 執行役員常務 兼 CGO (チーフグローバルオフィサー)
2018年4月 代表取締役 執行役員副社長
2018年6月 代表取締役 執行役員副社長 兼 CFO(チーフフィナンシャルオフィサー)
2021年4月 社長兼最高経営責任者(CEO)
現在に至る。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です