転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | メッキプロセス研究者【先端メッキ技術の実用化をリードする/インターコネクト製品向け】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務概要】 本ポジションでは、電気化学やメッキ、その他の先端/新規材料に関連する新しいコーティング技術の研究や開発、および製造プロセスへの導入を担います。 米国本社の社内イノベーションを担うチーム、製造チームなどの社内関連部門と連携し、革新的な材料技術を製品化へとつなげる重要な役割です。 【具体的な職務内容】 1.電気化学的な成膜に関する新素材/製造プロセスについての実験計画/実行 2.形成された微細構造の評価、また社内外の分析機関との連携による試験/評価プロジェクトの推進 3.社内イノベーションを担うチームや製造チームにおけるラボプロジェクトの遂行 4.新素材や新技術の研究/導入支援、およびメッキ品質に関するトラブルシューティング 5.化学薬品/装置のサプライヤーとの協業による新しいプロセス/分析手法の導入 6.新技術の量産プロセス/製品への統合/移行 7.製品試験や製造プロセスの認証を通じた技術導入の支援 8.ラボ手順書の管理/更新、安全/環境基準の遵守 ※上記の職務内容はあくまで一般的な指針であり、スキルや特性に応じて追加業務が発生する可能性があります |
労働条件 |
【給与】 記載のレンジを基準に、スキルや経験に応じて決定 【勤務制度】 ・1日あたり8時間勤務(休憩60分) 【休暇休日】 ・週休2日制 【待遇・福利厚生】 ・雇用形態:正社員 ・交通費支給 ・社会保険完備 ・業務に応じたOJTあり ※詳細は面談時にご案内いたします |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・材料工学、化学、化学工学、またはそれに類する理系分野の修士号取得者で、5年以上の化学/メッキ関連のラボ実務経験がある方・または、同分野の博士号取得者で2年以上の同様の経験がある方 ・走査型電子顕微鏡(SEM)、X線回折(XRD)、元素分析/化学スペクトロスコピーに関する経験 ・優れたコミュニケーションスキル(文書/口頭ともに)をお持ちの方 ・チームとのコミュニケーションに必要なビジネスレベルの英語力 ※実務経験が学歴条件を補完または代替する場合あり ※業務中、長時間の立ち作業/歩行や、薬品入りドラム缶など重量物の運搬を行うことがあります(ドラム台車を使用) 【歓迎(WANT)】 ・リーン生産方式、継続的改善、統計的工程管理(SPC)、シックスシグマなどのトレーニングを受けた経験・分析機器の操作/保守経験。 【求める人物像】 ・自発的に動ける方で、チームワークを大切にできる方 ・自立して迅速に学ぶ姿勢がある方 ・化学物質を扱う作業環境での勤務に抵抗がない方 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/03/28 |
求人番号 | 4457910 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模1-30人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー 商社 物流・倉庫
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です