1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【財務DDコンサルタント】独立系事業再生コンサルティングファームで全国の中小企業の事業再生に取り組みませんか?

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【財務DDコンサルタント】独立系事業再生コンサルティングファームで全国の中小企業の事業再生に取り組みませんか?

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

ロングブラックパートナーズ株式会社

  • 東京都

    • 会社規模101-500人
  • コンサルティング
部署・役職名 【財務DDコンサルタント】独立系事業再生コンサルティングファームで全国の中小企業の事業再生に取り組みませんか?
職種
業種
勤務地
仕事内容 日本全国各地の有力中堅・中小企業を中心とする、多様な業種・ステージにあるクライアントに対し、
財務・管理会計、コーポレートファイナンスのスペシャリストとして、主に以下の各業務に従事していただきます。

【従事していただく主な業務】
1. 財務デューディリジェンス(事業再生・M&AにおけるバイサイドDDなど)
2. 企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および論点整理・解決策の検討
3. 事業再生・経営改善計画策定支援業務における組織再編ストラクチャーの検討、税務論点の検討
4. 事業価値評価業務

業務の特徴としては、主に以下の内容となります。専門家としての参入障壁が高い事業再生業界において、17年以上の豊富な実績を有する当社において当該業務を経験することで、専門的なスキル・経験を積むことができ、将来のキャリアアップにつなげることができます。

・勤務地は問わない(出張は必要に応じてご依頼しますが、コントロール可能)
・ワークライフバランスを尊重
・事業再生案件のうち、特に財務DDおよび計画策定フェーズにおけるストラクチャー検討、モデリングなどの業務を専門とすることで、会計・税務領域の専門知識を最大限生かした業務への従事が可能(将来的な独立などにも有利)

<具体的な業務内容>
・財務デューデリジェンス
・将来数値モデル(プロジェクション)の構築
・事業再生・経営改善計画策定支援(特に組織再編スキームの検討、タックスプランの検討、金融支援依頼案の検討など)
・原価管理・内部管理体制の構築
・バリュエーション・債権評価・財産評定

上記に加え、LBPが運営に関与する地域再生・活性化ファンド、事業承継ファンドにおける「ハンズオン」での投資先経営関与・ターンアラウンド業務も展開しており、希望者は部門異動により当該業務に従事することも可能です。

また、グループ内で監査法人・税理士法人も運営しているため、※「会計監査」希望者(公認会計士、会計士試験合格者、会計士試験受験中の方など)は、グループ内監査法人(東京・大阪・岡山勤務)にて実務経験を積むことも可能です。税務業務の希望者も同様に、グループ内税理士法人(大阪・岡山勤務)にて実務経験を積むことも可能です。
労働条件 【ポジション:アドバイザー・シニアアドバイザー】
就業時間:9:15〜~17:45(所定労働時間7.5時間)フレックスタイム制導入(コアタイム:11:00~16:00)
休⽇:⼟日、祝⽇
時間外労働:有
年収:応相談(前職給与水準を考慮)
年収備考:年収には⽉45時間分の固定残業代を含む
通勤手当:交通費全額支給・出張の場合の諸経費全額負担
社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険
受動喫煙防⽌措置:屋内禁煙
応募資格

【必須(MUST)】

・PCスキル(Microsoft Excel、Powerpoint)
・簿記2級程度以上の財務知識
・全国の中小企業の課題解決・事業再生に関心と熱意を有する方


【歓迎(WANT)】

・公認会計士資格保有者(試験合格者含む)
 うち公認会計士短答式合格者も積極採用しています。(資格取得応援プログラムも有)
・米国公認会計士資格保有者
・日商簿記1級保有者
・ 3年以上の財務デューディリジェンス経験者

・事業再生・経営改善業務に関心のある方を歓迎します。
・ワークライフバランスを重点に専門性に磨きをかけたい方。
・チームワークであることを理解できる方を重視します。
・投資ファンド運営や投資先での経営経験(ハンズオンでの事業改善)を経験してみたい方も歓迎します。
アピールポイント ベンチャー企業 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 産休・育休取得実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 フレックスタイム
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/28
求人番号 4458887

採用企業情報

ロングブラックパートナーズ株式会社
  • ロングブラックパートナーズ株式会社
  • 東京都

    • 会社規模101-500人
  • コンサルティング
  • 会社概要

    【設立】2008年1月
    【代表者】牛越 直/永井 崇志/町田 一郎/赤坂 圭士郎/若宮 照也/伊藤 倫太郎/吉沼 良介
    【従業員数】116名(2025年4月現在)
    【本社所在地】東京都港区麻布台1-7-2 神谷町麻布台ビル6階
    【その他の拠点】大阪事務所・札幌事務所・岡山事務所・松江事務所・福岡事務所・新潟事務所・名古屋事務所・京都事務所・仙台事務所

    【事業内容】
    財務アドバイザリー
    事業再生コンサルティング
    経営改善コンサルティング
    DX/ICT導入コンサルティング
    経営の意思決定に関するサポート
    資本政策及び資金調達に関するサポート
    システム構築に関するサポート
    投資事業有限責任組合(投資ファンド)の管理・運用

    【当社について】
    顧客の「長期的(Long)」な「黒字(Black)」に貢献するパートナーでありたいという想いを出発点に、2008年1月に3名で設立しました。大手系列に属さない独立系のアドバイザリーファームとして、「現場常駐型」・「中堅・中小企業特化型」の事業再生・経営改善コンサルティングを強みとしています。

    また、中小企業向けのDXツールの導入支援チーム、M&Aチームを社内に有し、さらに、メンバーファームであるこのえ有限責任監査法人(監査部門)、このえ税理士法人(税務部門)を通して監査・会計・税務の高度なサービスも提供しています。加えて、2012年から全国各地で地域再生・活性化ファンド、災害復興支援ファンド、事業承継ファンドの運営にも携わっており、2024年2月には商工組合中央金庫様と共同運営する全国版の事業再生ファンド「サザンカファンド(ファンド予定総額100億円)」を組成いたしました。

    以上のとおり、中堅中小企業向け財務アドバイザリー・再生ファンド運営の分野ではワンストップでクライアントの課題に対応できる体制を構築しており、 設立以来、全国の地域金融機関、事業会社、投資ファンド、弁護士等の専門家の皆様からの支持を頂き、現状、正社員だけで総勢116名(2025年4月現在)まで人員を拡大しています。

    【グループの特長】
    LBPグループの特徴としては、
    ・グループ内の各専門サービスが一体的に運営されており、サービス領域の縦割りが存在しないこと
    ・クライアント企業(事業会社)と長期的な関係を築いていること(リピートいただく機会が多いこと)
    ・事業再生アドバイザリー業務については、ハンズオンでの関与(クライアント企業への常駐サポートによる課題解決への取り組み)を行っていること
    ・事業再生・事業承継分野でのファンド運営に10年以上の実績を有しており、「常住型(ファンド組成地域に居住する形で地域企業の再生・活性化に貢献するスタイル)」での取り組みを強みとしていること
    などが挙げられます。

    特に、LBPグループの主力業務である事業再生アドバイザリー業務においては、中小企業活性化協議会をはじめとする公的な枠組みの活用や、投資ファンド・弁護士等の専門家との繋がりも多く、状況に応じた多種多様なサービスの提供が行えることを強みとしています。 また、再生アドバイザリー事業と投資ファンド事業とは人材プラットフォームが共通であり、アドバイザリー業務とファンド業務双方を経験することも可能な組織となっています。

    さらに、クライアントの海外現地法人等についても、海外の提携先アドバイザリーファームと協力して実態把握やM&Aに取り組むなど、従来型の財務アドバイザリーでは対応困難な案件にも実績を有しています。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)