1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 新築注文住宅の施工管理職(関東甲信越・東海・北陸エリア)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

新築注文住宅の施工管理職(関東甲信越・東海・北陸エリア)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

住友不動産ハウジング株式会社

  • 東京都

    • 資本金50百万円
    • 会社規模非公開
  • 建設・建築・土木
  • 不動産仲介
部署・役職名 新築注文住宅の施工管理職(関東甲信越・東海・北陸エリア)
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務内容】
・木造新築戸建住宅(軸組工法、枠組壁工法)の品質管理、コスト管理、工程管理、安全管理、顧客対応等
・施工管理業務に専念できます。着工前のICなどの顧客打合せや確認申請業務やアフターメンテナンス業務 は兼務しません。(但し、引渡し後1回目の定期点検は行います。地方拠点の場合は一部兼務の可能性あります。)
<具体的には>
・施工計画の策定、職人の手配、材料の調達、
・工事監理、品質管理、工程管理、安全管理、 原価管理、技術的な指導。顧客への定期連絡
・工期は約4ヵ月、一人6~8棟を担当。着工準備からお引渡しまで工事全般を担当します。

【当社の強み】
<安定性>
東証プライム上場企業は1,800社以上ありますが、当社の経常利益は2,000億円を超えており、上位に入っています。
<収益基盤>
主力のビル賃貸は東京で230棟。分譲マンションは全国規模で業界トップクラスの供給戸数を誇ります。
大規模リフォーム受注実績やマンションリフォームも全国売上はトップクラスです。
大手デベロッパーの知名度、総合力、商品力は他社と比べても自信があります。

【成長ステップ】
・集合研修1週間で当社の商品や業務フロー、会社のルールなどを学びます。
・現場に着任後は、先輩社員と同行し各工程でのチェックポイントや、業者手配、コスト、安全管理などを実体験します。
・最初は少ない棟数から担当し、業務習熟度に併せて徐々に棟数を増やします。即戦力の方は1年目から、経験の浅い方は2年目以降無理の無い範囲で同時に複数棟を担当します。
・徐々に同時に管理できる棟数を増やしつつ、難易度の高い物件や、専用住宅以外の用途も担当できるようにスキルアップしてください。
・将来的には、事業所の工事責任者である工事長も目指せます。

【メッセージ】
・個人の働き方のニーズに配慮して業務量を決定しています。
年2回本部スタッフと面談を行ない、「今年は子供の受験があるので家族との時間を増やしたい」「今年はバリバリ働いて稼ぎたい」など、各個人の要望に配慮しています。ワークライフバランスの改善もはかれます。
・業務効率を重視して直行や直帰が出来るような物件振り分けを優先しています。
・iPadアプリで業務効率化を図っています。現場写真の整理や保存、品質チェックが一つのアプリ内でできたり、 お客様や営業担当と情報共有するためのアプリもあります。今までは事務所に戻らなければできなかったような 煩わしい事務作業や移動時間を大幅に削減できます。2022年の平均残業時間は約34時間/月です。
・成果が収入に直結する「報奨金制度」があります。引渡棟数、物件規模、難易度、コスト、工期、顧客評価などによりポイント化して、一定基準を超えた場合に支給されます。
労働条件 【勤務条件】
雇用形態:正社員
試用期間:12ヵ月(正社員雇用を前提として試用期間のみ有期雇用)
定年  :60歳 (定年後の嘱託再雇用制度有り)
転勤  :有り(ご入社後数年は採用地での勤務予定)
就業時間:9:00~17:40 (休憩1時間) ※平均残業時間約34時間/月(2022年度)
休日休暇:完全週休2日制(水日祝)、年末年始休暇、忌引休暇
     有給休暇(年間20日、初回は入社日に応じて日割り按分/1月1日基準)
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限月額30,000円)
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

【給与】
1年目:年額600/650/700万円+報奨金 (月給50万円(固定残業手当月約58時間分15万8800円含)+報奨金)
2年目以降:年額500万円+報奨金 (月給41万7000円(固定残業手当月約58時間分13万2500円含)+報奨金)
※上記固定残業代は月額で記載。固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する。
<年収例>
【役職者】 1,102万円/50代前半(給与1,002万円+賞与他100万円)
【最高年収】1,596万円/30代後半(年俸550万円+報奨金1,015万円+他支給)
【その他】932万円/40代後半(年俸550万円+報奨金330万円+他支給)
720万円/30代後半(年俸500万円(同上)+報奨金161万円+他支給)
<報奨金、手当等>
・工事報奨金 : 昨年実績平均191万円/年 ・半年毎の引渡棟数、物件規模、難易度、顧客評価などによりポイント化し、一定基準を超えた場合に支給 ・同時並行で6棟を担当すると、半期で約110万円の報奨金支給
・一級建築士手当:年額60万円

【福利厚生】
・保養所完備(軽井沢、八ヶ岳など) ・従業員持株会 ・財形貯蓄 ・提携住宅ローン ・生損保の団体扱い
・関連クリニックでの内科・歯科の診療・投薬料無料(健康保険適用範囲内)※社員のみ
・人間ドック費用補助 ・インフルエンザ予防接種費用補助(年1回)
・建築士等の資格試験費用を当社規定により補助(合格時) ・建築士等の受験講座提携割引
・勤続功労株式報酬制度
応募資格

【必須(MUST)】

・運転免許(オートマ限定可)
+
※以下いずれか必須
・一級建築士資格(手当/年額60万円支給)
・二級建築士資格
・1級建築施工管理技士等の建築関連有資格者

【歓迎(WANT)】

①新築注文住宅の施工管理経験者
②分譲戸建住宅の施工管理経験者
③新築注文住宅の施工管理経験は無いが、何らかの施工管理経験や設計経験があり「木造住宅」に挑戦したいという高い意欲のある方
<経験した職種の事例>
・ハウスメーカーでの施工管理経験
・地場ビルダーでの施工管理経験
・大手ゼネコンでの施工管理経験
・地場ゼネコンでの施工管理経験
・ハウスメーカーの協力業者での施工管理経験者(いわゆる番頭さん)
・大工

【即戦力に必要な実務】
・新築注文住宅(軸組工法、枠組壁工法)の施工管理経験があり、分離発注で同時並行して6棟以上の管理が出来る方

【特に向いているタイプ】
・クオリティを守ろうとする責任感をお持ちの方
・お客様との良好なコミュニケーションが取れる方
・職人さんと良好なコミュニケーションを取りつつも、なれ合いにならず指導できる方
・責任感があり、前向きな姿勢で最後まで物事をやり遂げる意志の強い方
アピールポイント Uターン・Iターン歓迎 成果報酬型
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/31
求人番号 4460298

採用企業情報

住友不動産ハウジング株式会社
  • 住友不動産ハウジング株式会社
  • 東京都

    • 資本金50百万円
    • 会社規模非公開
  • 建設・建築・土木
  • 不動産仲介
  • 会社概要

    【代表者】加藤 宏史
    【資本金】5,000万円
    【本社所在地】東京都新宿区西新宿4丁目34番7号

    【事業内容】
    ■土木建築工事の施工、設計・監理および請負
    ■住宅の関連機器、内装材等建築関連資材の製造、販売、賃貸ならびにその仲介                                ■不動産の取得、処分及び賃貸借
    ■前各号に付帯または関連する一切の業務 

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)