転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | くらしの安全・安心をデザインするデバイス開発(兵庫県)/ 株式会社ダイセル |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 ・新規エアバッグモジュール、新規エアバッグ用ガス発生装置等の開発業務 ・拘束機能、内部ガス流、折り畳みと展開挙動を配慮したエアバッグ要件定義 ・モジュールへのバッグ取り付け部とインフレータ取り付け部の要件定義 ・エアバッグ用ガス発生装置(インフレータ)など、機械設計及び電気設計を主とした製品開発業務 ・上記を満足するための具体的設計検討(全体形状、気室配置、内圧設定、基布仕様、縫製仕様、インフレータ仕様など) ・設計検証計画の立案、実行および技術文書へのアウトプット ・社内外への技術プレゼンと折衝 ・仕入先との連携による部品開発と量産化支援 【組織の特徴】 経験者採用が多く、どんなキャリアであっても活躍しやすい環境です。挑戦することを是としており、失敗からの成長や再挑戦を歓迎する部署です。 また、年齢に関係なく海外出張、駐在のチャンスがあります(部門メンバーの約20%が海外赴任経験者)。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【契約期間】 期間の定めなし 試用期間あり(2カ月)※処遇の変更なし 【給与】 月給 23万円 〜 45万円 ※賃金はあくまでも目安の金額でありご経験に応じて決定します 【モデル賃金】(2023年度) 30歳 年収620万円(諸手当込み)※残業代別途支給 35歳 年収760万円(諸手当込み)※残業代別途支給 管理職採用の場合:年俸制900万円~ 【勤務地】 兵庫県たつの市揖保川町馬場805 初任地:播磨工場 ※将来的には転勤の可能性あり 【勤務時間】 8:30 ~ 17:00 (実働7.5時間 休憩60分) 【休日】 年間122日(事業所カレンダーによる) 有給休暇:入社日より12日付与(時間単位の取得可※常日勤者のみ) 特別休暇:慶弔、病気、誕生日 【福利厚生】 通勤手当:全額支給 住宅関係:家賃補助、単身赴任手当、二重コストサポート等 (社内規定に基づき支給) その他 :退職金、財形貯蓄制度、従業員持株会、ハッピーライフ年金プラン、 生命保険・損害保険団体割引、人間ドック補助など 【加入保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【受動喫煙対策】 敷地内禁煙(喫煙専⽤室設置) 【業務内容の変更の範囲】 会社の定める業務 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) 【昇給/賞与】 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・高専、大学卒以上(理工系学部)・転勤可能な方 ・英語スキル(技術文書の読解が可能なレベル) ・CAD、CAEツール(CATIA、LS-DYNAなど)の使用経験 ・自動車関連の法令・規制・プロトコルに関する知識 【歓迎(WANT)】 ・自動車関連メーカーでの技術系業務(製品開発、品質保証等)経験・実務上で外国籍の方とコミュニケーション(メール、会議)を取ってきた経験 ・ISO9001もしくは、IATF16949の品質システムを理解し、品質システムを運用した業務が遂行できる ・設計業務において、VE、DOE、FMEA、FEA等の手法・解析を運用した経験 ・チームマネジメントの経験 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/31 |
求人番号 | 4461404 |
採用企業情報

- 株式会社ダイセル
-
- 資本金36,275百万円
- 会社規模501-5000人
- 化学・石油
-
会社概要
【設立年月日】1919年9月8日
【代表者】榊 康裕
【資本金】362億7,544万89円(2023年3月31日現在)
【売上高】5,580億5,600万円(2024年3月期)
【従業員数】単体:2,510名 連結:11,134名(2024年3月31日)
【本社所在地】大阪:大阪府大阪市北区大深町 東京:東京都港区港南
【事業内容】マテリアルSBU、スマートSBU、セイフティSBU、ヘルスケアSBU、エンジニアリングプラスチック
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です