1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 発電所向け廃棄物処理設備のプラント設計(機械系)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

発電所向け廃棄物処理設備のプラント設計(機械系)

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 発電所向け廃棄物処理設備のプラント設計(機械系)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■募集背景
当社の低レベル放射性廃棄物処理設備は全国の原発等に多数の納入実績があり、お客様の廃棄物低減に寄与しています。近年、廃棄物処理に関するニーズが増えてきており、新規プラント建設が計画されています。これらのプラントを設計するのは、当社の原子力事業のベースとなる売上と利益を確保するための重要な業務であり、その一端を担う仲間を募集しています。
*低レベル放射性廃棄物とは、発電所内作業において発生する着衣やウエス等、発電所維持・管理に伴う廃棄物であり、原子力事業者等が処分の取組を進めることを基本としています。(作業・取扱従事者は「電離放射線障害防止規則」で厳格に管理されております。)

■求める人物像
お客様や協力会社など社内外の関係者とコミュニケーションを図り、積極的に業務を遂行できるタフで即戦力の人材を求めています。

■職務の特色
当社の原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野では40年以上継続している事業です。高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数有しており、国内トップクラスのシェアを誇ります。原発が稼働している最中も、又は廃炉となっても、多様な廃棄物の処理ニーズは継続するため、トップクラスのメーカとしての責任を感じることができ、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。当社の知多事業所にある開発部門は複数のパイロットプラントを有し、お客様のニーズにあわせた評価試験が可能となっており、他社との差異化を図っています。新設プラントプロジェクトについて一連の経験することで、スキルアップが期待できます。
事業の展望として、廃炉が進むにつれて、発電所の廃棄物は増加傾向であり、焼却したり、溶かしたり、圧縮したりするプラント設備の需要が高まるため、事業としても安定した基盤があります。

■優位点
・国内原発向け廃棄物処理設備のほぼ唯一のメーカとして誇りを持てる
・少人数多方面技術の業務で多岐の技術に触れられる
・プラント担当としてお客様と直接調整するのでやりがいを感じることができる
・国内各所の原発のある所に出張できる

■職務の概要
全国の原発向けの低レベル放射性廃棄物処理設備プラントの新規建設設計に係るプロセス設計・機械設計及び試運転がメイン業務となります。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり

■業務の詳細
主な業務内容
・案件推進のプロジェクト管理(新規建設案件)
・新設プラント設計(プロセス設計、機械設計)
・現場試運転(お客様発電所への出張)

*出張頻度:お客様(電力会社等)打合せで2回/月程度、メーカ工場へ1~2回/年、試運転(現場)へ1~6ヵ月/年程度(案件の規模により変動)

■活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・プラント建設におけるエンジニアリング技術
(プラント設計、熱操作設計、流体設計/四大力学の知識)
・原子力関連での業務経験(エンジニアリング)
・プロジェクト管理手法
・コミュニケーションスキル
・対客折衝力

【身につくスキル】
・設計に関するデザインレビュー(DR)手法
・プロジェクト管理、推進能力
・原子力の許認可、設工認に関する知識 
・エンジニアリング技術
・ロジカルシンキング,ライティング能力

■職場の雰囲気
ベテランから若手まで幅広い年代の技術員が在籍し、分からないことは気軽に聞ける風通しのよい職場です。毎週のチームミーティングや日々の業務報告会での情報共有や勉強会を通じて、メンバーの技術レベルアップに取り組んでいる職場です。
労働条件 ■初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
■雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※ 試用期間あり(3カ月間)
■勤務時間
標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分)
※ 年間所定内労働時間 1919時間10分
※ フレックスタイム制度あり
※ 時間外労働あり
※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります
■給与
<2023年度入社者初任給実績>
大学院(修士)了 265,300円
大学卒 245,300円
高校卒 183,900円
※ 実際の給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします
<想定年収例>
大学卒 30歳 669万円/月給33万円
※ 家族手当(扶養家族2名)・住宅手当・残業25h/月込み
大学卒 35歳 824万円/月給39万円
※ 家族手当(扶養家族3名)・住宅手当・残業25h/月込み
昇給 年1回
賞与 年2回
通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給
住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1
家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し 注1
注1 管理職採用の場合は支給対象外となります
■休日・休暇
年間休日 125日
※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります
週休2日制
年末年始休暇
年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与)
特別有給休暇(結婚、忌引など)
ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇
■待遇・福利厚生
65歳定年
育児休職制度
介護休職制度
独身寮・社宅制度
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金)
法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど)
応募資格

【必須(MUST)】

【いずれか必須】
・プラント設計
・設備機械設計や仕様検討
・アッセンブリの設計(例:航空機、複合装置)
・プラントや設備の保全経験

【歓迎(WANT)】

【業界】
・原子力業界の経験者
【職種】
・廃棄物処理プラントの設計
【知識】
・機械設計又はプラント設計の知識
【経験・能力】
・プラント設計(エンジニアリング)経験
・プロジェクト遂行経験
・機械設計能力
【経験年数】
・5年以上
【ポジション】
・主任クラス

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/03/31
求人番号 4463101

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る