転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 弊社ウェブサイトのデジタルサービスの戦略企画・要件定義・運営管理 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■概要 顧客向けのDX(デジタルトランスフォーメーション/デジタル変革)、すなわちCX(カスタマーエクスペリエンス/顧客体験)の変革として、最新のウェブサイトやデータ分析技術を活用し、弊社の商品を使いやすくする各種のデジタルサービスの戦略立案・企画立案・業務要件定義・(一部開発およびその管理・)運営を行っていただきます。 また、CXの変革の一環として、弊社のビジネスウェブサイトを中心としたデジタル(コンテンツ)マーケティングの戦略立案、企画立案、運営、管理に関する一部業務もご担当いただく場合がございます。 ■詳細 <デジタルサービス業務> •顧客体験(CX)の高度化 -弊社ウェブサイト上での顧客体験高度化機能 -電子部品業界の海外・国内パートナー企業(サイト)との連携によるCX向上 -CX向上につながる弊社内部向けの価値創出、業務効率化 •デジタルサービスのグロース -顧客視点、弊社視点での定量的なITサービスの戦略・設計・開発・運用・運営 -対象範囲(製品、言語/地域など)の拡大活動 -AIを活用した高度化、効率化の企画立案、推進 <デジタルマーケティング業務> •ウェブサイト運営・開発 -制作案件管理、制作発注、運用管理、アクセスデータ分析 -弊社製品情報データベースの管理および外部提供サービスの開発・運営 <共通> •社内コンサルティング -事業部や営業部門への戦略企画立案、業務要件定義、サイト設計、UI設計 •プラットフォームおよび業務プロセス管理 -デジタルサービスやウェブサイトを構成するプラットフォームや業務プロセスの管理・運営 •マネージメント -自社スタッフ・協力パートナーのマネージメント •使用ツール -CRM、チャットボット、CMS(ウェブサイト作成)、マーケティングオートメーション、各種データベースなどの最新デジタルマーケティング&セールスツール一式 •連携地域 -日本、米国、欧州、中華圏、ASEAN、韓国 ■働き方特徴 •勤務形態 -テレワークを推進(2024年度出社率30%以上) -フレックス制、有休の柔軟な活用(家族の送り迎え、時差勤務、時短勤務など) •ワークライフバランス -残業時間は平均10~20時間/月でバランスの取れた勤務環境 •出張 -業務内容に応じて、年に1~2回の海外出張あり •コミュニケーション -商品を扱う事業部、海外支社、本社機能部門との幅広い連携 -多様な立場の人々との円滑なコミュニケーション •研修・スキルアップ -最新のビジネス動向や技術の習得・活用 -社外セミナーや展示会への積極的な参加を奨励 ■キャリアパス 入社当初は弊社ウェブサイトやデジタルサービスを中心とした業務を担当していただきますが、希望と組織のニーズに応じて、さまざまなビジネス部門やスタッフ部門など他の職種へのローテーションも可能です。これにより、多様な経験を積みながら専門性とマネジメントスキルをさらに磨いていただけます。 ■仕事の進め方 大企業にもかかわらずボトムアップの文化が浸透しており、業務部門と対等の立場で自分のアイデアを具現化して成果に繋げられる環境なので、非常にやりがいを感じながら業務に取り組む事ができます。そのため自然と「強い情シス」、「攻めの情シス」として自身のキャリアを構築する事ができます。なおエンジニアが行う開発業務や運用業務は外部に委託しております。 ■仕事の面白さ・魅力 ダイナミックな環境の中で今までの経験を活かしながら大きく成長できる機会があります。 また情報システム部門としても顧客・事業の視点を持ち、ビジネスと一体となったデジタルトランスフォーメーションの推進を目指しています。 (著しいビジネス貢献が認められ社長賞を受賞したメンバーも当部には在籍しています。) 今回募集の職種においては、特に下記の点がポイントとなります。 ・DX(デジタル変革)、CX(顧客体験)、データ分析に関する、事業会社側の経験、および最新のITテクノロジーを活用するスキルを得ることができ、キャリアを積むことができます。 ・電子/エレクトロニクス業界に対するデジタルサービスを通じて、欧米・中華圏などグローバルなビジネスを体験し、その拡大に貢献する経験ができます。 ・自動車、エネルギー、医療向けなど、今後も持続的な拡大を続けるであろう電子/エレクトロニクスに身を置き、自ら潮流をつくることができます。 |
労働条件 |
■労働条件 詳細は面接の時にお伝えします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【実務経験】・デジタルサービスやデジタルマーケティング(ウェブサイト・検索・Forum・Chat・API等)に関する実務経験(およびスキル)。 【キャラクター】 ・社内組織・社外パートナーや顧客法人との交渉・調整を楽しみテーマ推進していくことができるコミュニケーション力 【スキル】 ・ビジネスメール対応や初歩的会話程度のコミュニケーションが可能なレベルの英語力 ・大学卒以上 【歓迎(WANT)】 【キャラクター】・BtoBのDX(デジタル変革)に対する強い興味を抱き、変化する状況下においても、失敗を恐れず挑戦し、失敗から学び続けるバイタリティ 【スキル】 ・手段にとらわれず目的を見据えてプロジェクトやチームを引っ張るリーダーシップやマネージメント力 ・デジタルマーケティング等におけるベンダーマネージメント力 ・プロダクトマネジメントの経験 【実務経験】 ・電気・電子・自動車業界における営業・営業企画・営業管理等の実務経験および販売促進活動(ウェブ・メール・イベント等)に関する実務経験(およびスキル)。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/31 |
求人番号 | 4464189 |
採用企業情報

- 株式会社村田製作所
-
- 資本金69,444百万円
- 会社規模5001人以上
- 電気・電子
-
会社概要
【代表者】
代表取締役会長兼社長 中島 規巨
【資本金】
694億4,400万円 (2024年3月31日現在)
【売上高】
連結/1,640,158百万円 (2024年3月期)
個別/1,069,763百万円 (2024年3月期)
【従業員数】
連結/73,165名 (2024年3月31日現在)
個別/10,401名 (2024年3月31日現在)
【本社所在地】
京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
【事業内容】
ファンクショナルセラミックスをベースとした電子デバイスの研究開発・生産・販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です