1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 次世代モビリティサービス(S.RIDE)の車載システムを企画推進するプロジェクトマネージャーを募集!

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

次世代モビリティサービス(S.RIDE)の車載システムを企画推進するプロジェクトマネージャーを募集!

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

ソニーグループ株式会社

  • 東京都

    • 資本金88,040百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 医療機器メーカー
  • 電気・電子
部署・役職名 次世代モビリティサービス(S.RIDE)の車載システムを企画推進するプロジェクトマネージャーを募集!
職種
業種
勤務地
仕事内容 ※本組織のメンバーは、ソニーグループ(株)雇用で「S.RIDE(株)」への出向となります。

■組織としての担当業務
「S.RIDE(株)」は、「革新的なモビリティサービスで、心動かす移動体験を創る。」というパーパスと「be unique/believe in tech/user driven/try, try, try!」をバリューとして掲げるソニーと大手タクシー会社が共同設立した事業会社(JV)で、ソニーが有する人工知能(AI)技術、イメージング/センシング技術を活用し、タクシーの配車サービス(S.RIDE)や決済代行サービス、後部座席広告サービス(GROWTH)などを行っています。通常のアプリサービスに留まらず、車というIoTデバイスと連携し、移動の高付加価値化を実現していきます。

■担当予定の業務内容
配車事業・車内広告事業を運営する組織の中で、次世代車載システムの企画、導入から運用までを担当いただきます。車載システムの企画では、各関係企業との折衝、要件整理、また車載システムの導入では、外部リソースを活用し、社内との連携を図りつつ、システムの立上げから運用モデルの構築に従事していただきます。

先ず直近のプロジェクトのシステムとしては、S.RIDE(タクシー配車アプリ)からの配車指示を受けるタクシードライバー向けのアプリケーションと、それに関わる車載システム機器(タブレット端末、決済機、メーター等)が対象となります。

■想定ポジション
リーダー又は担当者

■職場の環境
30代を中心として、20代から50代まで、幅広いメンバーで構成されています。 ライフステージもそれぞれ異なり、多様なワークスタイルも受け入れられる環境です。サービス開始してから5年程度の会社で成長軌道に乗っており、非常にフラットで活気のある組織です。少人数で仕事を進めるスタイルであるため、自ら能動的に行動することを好む方が多いです。社員が本音で意見を発信できる風土を大事にしています。

【在宅勤務について】 在宅勤務の活用が広がっており、現在は出社と在宅勤務のハイブリッドでの勤務体系となっております。

■描けるキャリアパス
車載システム企画のポジションは、S.RIDEという次世代モビリティサービスと連携した車載機システム企画を、多くの専門企業をコントロールしながら構築する為、モビリティサービス領域、SI関連、車載機器等の専門知識が得られます。また、全国約2万台を有するS.RIDEのモビリティサービスへの革新を実現していただく中では、ダイナミックに市場に問う活動ができ、モビリティサービスマーケットの企画・運営の経験が豊富に得られます。

※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
応募資格

【必須(MUST)】

・業務システムの企画・構築・運用の経験があること
・システム導入プロジェクトマネジメント(マネージャーorリーダー)の経験があること
・多様なステークホルダーの要求を引き出し、調整し、要件・仕様を最適化できる調整力
・自ら課題を設定して分析し、対策ができる課題解決力
・モビリティ事業への興味・関心

【歓迎(WANT)】

・車載系システム企画・開発の経験
・決済系業務システム企画・開発の経験
・システムエンジニアリング(設計)の経験

アピールポイント 自社サービス・製品あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 新規事業 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/03/31
求人番号 4464598

採用企業情報

ソニーグループ株式会社
  • ソニーグループ株式会社
  • 東京都

    • 資本金88,040百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 医療機器メーカー
  • 電気・電子
  • 会社概要

    【設立年月日】1946年5月7日
    【代表者】社長 COO兼CFO 十時 裕樹
    【資本金】8,804億円(2023年3月31日付)
    【売上高】11兆5,398億円(2022年度)※連結
    【従業員数】113,000名 (2023年3月31日現在)※連結

    【本社所在地】東京都港区港南1-7-1

    【事業内容】
    グループとして、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ、テレビ、オーディオ、ブルーレイディスクプレーヤー/レコーダー、イメージセンサー等半導体、コンポーネント、ネットワークサービス、放送用・業務用機器、電池、記録メディア、メディカル関連機器などのエレクトロニクス事業やゲーム、モバイル(スマートフォン)、映画、音楽、金融、その他の分野の事業を展開

    【労働条件】
    ■雇用形態
    個別に提案するアサイメントと個人の自由意思との合致にもとづく新たな関係を実現し、多様な価値観を持った人材の活躍の場を提供する新しい選択肢として、次の2つの雇用形態を設定しています。
    ・ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員:雇用期限の定めがなく、さまざまな技術領域・職務領域で活躍する可能性を含めた働き方
    ・プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト社員:専門性を活かした領域に特化して会社に貢献し、業務のアサイメントに応じて雇用期間を設定する働き方

    ■試用期間
    ・ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員:試用期間あり(3カ月)
    ・プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト社員:試用期間なし

    ■勤務時間
    ・標準労働時間帯 9:00~17:30(勤務時間:7時間45分 休憩:45分)
    ・コアタイム 9:30~15:30として出勤退勤時間を選択できるフレックスタイム制あり
    ・時間外労働あり

    ・ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員:土日祝日、年次有給休暇 (初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日)
    ・プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト社員: 土日祝日、年次有給休暇 (初年度6~17日、勤続年数に応じて付与)

    ■給与
    ・修士了 初任給285,000円〜 (月給)
    ・大学卒 初任給255,000円〜 (月給)
    (2021年7月実績)
    ※経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
    ※通勤費を別途支給いたします。

    ■賞与
    ・ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員:年2回支給(6月、12月)
    ・プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト社員:契約内容により最大年2回支給

    ■社会保険
    健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る