転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | イベントプロデューサー部門(海外向け事業展開) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 ●日本テレビのコンテンツやスタジオジブリをはじめとしたグループ会社支援、外部企業とのアライアンス、コラボでの新たなイベント事業のプロデュース ●日本の文化やコンテンツを基にした海外向けイベントの企画 ●プロジェクトの制作面・PR面における統括 ●クライアント折衝(パートナーとのビジネス条件交渉、権利交渉を含む) ●契約書の作成、締結/予算・スケジュールの設計、進行管理 【ミッション】 ・国内外で話題となるリアルイベント(美術展、展覧会、舞台、eスポーツ等)のプロデュース ・国内外のパートナーやクリエイターとの連携したイベント開発、海外展開 日本テレビは「テレビを超えろ、ボーダーを超えろ。」というビジョンのもと、放送とデジタル、オンラインとオフラインの融合を積極的に推し進めています。生活者を満たすエンターテインメントと、生活に欠かせない正確な情報の提供をデジタルの領域でも大きく広げていきます。テレビの枠を超えたジャンルでのビジネス開発にも注力しています。 コンテンツ戦略本部 事業局 イベント事業部は、これからのテレビ局における最重要課題である、放送外収入獲得の最前線で戦う、ビジネス部門です。テレビを活かした国内外のイベント事業(美術展、展覧会、舞台、音楽ライブ、eスポーツ等)の戦略策定・プロデュース業務のほか、スタジオジブリとのシナジーを生かしたイベント事業開発も行っています。 この度、海外向けのイベント企画・プロデュースをさらに強化するため、新たな仲間を募集します。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・事業系のプロデューサーとして3年以上の実務経験・海外向けのイベント企画・運営の経験 ・ビジネスレベルの英語力(海外企業との交渉やプレゼンが可能なレベル) <※すべてに当てはまる必要はありません> 【歓迎(WANT)】 ・エンターテインメント業界での実務経験・コンテンツビジネス全般 (テレビ、映像、舞台、音楽、IP等)で大きな収益を生み出した経験 ・イベントマーケティングに関する知識、経験 |
アピールポイント | 新規事業 海外事業 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/03/31 |
求人番号 | 4464724 |
採用企業情報

- 日本テレビ放送網株式会社
-
- 資本金6,000百万円
- 会社規模501-5000人
- テレビ・放送・映像・音響
-
会社概要
【設立年月】1952年10月
【代表者】代表取締役会長執行役員 杉山 美邦
代表取締役社長執行役員 福田 博之
【資本金】60億円
【従業員数】1,353人(2024年4月1日現在)
【本社所在地】東京都港区東新橋一丁目6-1
【その他事業所】報道関係支局・営業支社
※詳細は、企業IR情報を参照してください。
【事業内容】放送法による基幹放送事業及び一般放送事業、メディア事業、その他放送に関連する事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です