1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 財務戦略立案・推進※課長候補 【東京/プライム上場】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

財務戦略立案・推進※課長候補 【東京/プライム上場】

年収:900万 ~ 1300万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 財務戦略立案・推進※課長候補 【東京/プライム上場】
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集の背景】
市場環境が目まぐるしく変化し、外部からも資本コストを意識した経営が求められている中で、企業が持続的に成長し、キャッシュを創出していくためには、積極的に投資する事業の選択と集中や効率経営への変革を推進し、ROA・ROEの向上による企業価値向上を図る必要があります。
また、収益性だけでなく効率性も高めていくためには、BS改善の意識をグループ内に浸透させて、資産のスリム化を実践していくことで、強固な財務体質を構築していくための財務戦略推進が必要です。これらを踏まえた財務戦略を推進にあたり、企業価値向上に取り組むチャレンジ精神にあふれた人材を募集いたします。

【配属部門の概要】
・当社の企業価値向上に向け、投資家、経営者等ステークホルダーに対して経営成績、財政状態に関する情報を提供するとともに、効率的な資金の調達・運用を行い、グループ全体の財務体質の健全性を図っています。

・2023年度より、積極的な投資による「効率経営」への変革と企業価値向上のための「キャッシュマネジメントの構築」を図るべく、財務戦略の推進に取り組んでおります。

【担当する業務】
経理部/財務戦略推進課のマネジメントを担当いただきます。

■財務戦略の構築
 1.「BS改善意識の醸成」
 ・BS改善に必要な基礎知識のグループ教宣活動
 ・グループBSの分析および強み弱みの提案

 2.「投資判断可否基準」の仕組み構築として
 ・投資評価指標、効果金額の判断基準の策定
 ・投資と効果のモニタリングの実施
 ・経理部特命事項
 ・移転価格調査対応、APA対応、グループ間取引変更

【財務戦略推進課のミッション】
・積極的な投資による「効率経営」により、ROA・ROEを向上させ、企業価値向上を実現させるキャッシュマネジメント
構築に向け、仕組みの構築
・経理部特命事項を遂行

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
・会社全体が変革を大切にしており、一つ一つの業務においても今までのやり方を見直し、失敗を恐れず挑戦する意欲をもって新しいやり方が歓迎される仕事です。

・グローバル各拠点の状況を把握するため、海外とのコミュニケーションを頻繁に行い、一方通行にならない連帯感をもった活動を行うことができます。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
・入社後数年間は、当該業務をご担当いただきます。その後、経理部内のローテーションや海外拠点の経理・財務責任者として経験を積んでいただいた後に、将来的には経理・財務の中核を担う人材として活躍して頂くことも可能です。

【配属部署】コーポレート本部 経理部 財務戦略推進課

【働き方について】
フレックスタイム:業務やプライベートに合わせて利用可能
在宅勤務:週1、2日程度の利用可能

【外出・出張の有無】
社内の他事業所や工場との打合せ機会もあり、オンライン会議での対応が主となりますが、実際に現場に赴き、対話をする場面もございます。

【語学に関して使用頻度とシーン】
グループの海外拠点及び税務の社外専門家と情報・意見交換のための、メール、オンライン会議において語学力が求められる可能性あり

【海外赴任について】
海外拠点から経理・財務スキルに優れた社員の出向要請があり、海外赴任のチャンスがあります。
応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】
■日商簿記検定2級以上
■上場会社での経理・財務の経験を10年以上
■管理職として組織をマネジメントした経験を2年以上

【歓迎要件】
・経営戦略、事業戦略、財務戦略などの企画業務経験
・製造会社での就業経験
・将来的に、海外出向勤務を希望する方


【その他】
入社に際して転居が必要な場合、当社規定により転居にかかる費用を負担いたします。

リモートワーク

不可

受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/01
求人番号 4466488

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.11
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 国士舘大学 政経学部
  • コンサルティング IT・インターネット メーカー
    • 入社はゴールではなく、転職先企業で評価され続けることが本来目指すべきゴールだと考えています。 だからこそ「転職先企業とのマッチ度」にこだわって応募企業をご紹介します。 実際にやり取りを行う中で見てきたご紹介先企業の良いところも悪いところも全てご紹介の際にお話をいたします。
    • (2023/01/19)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る