1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > サステナビリティ担当(エキスパート)/在宅可/フレックス制

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

サステナビリティ担当(エキスパート)/在宅可/フレックス制

年収:900万 ~ 1300万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 サステナビリティ担当(エキスパート)/在宅可/フレックス制
職種
業種
勤務地
仕事内容 【売上約1兆円超・従業員約6万人を有する総合人材サービス企業の同ホールディングスで、サステナビリティ経営の推進を担って頂きます。】
グループは、グループ会社約150社、従業員約7万人を有する総合人材サービス企業です。2022年4月創設のグループサステナビリティ本部は、さまざまな社会課題に向き合い、その解決に取り組む同社のサステナビリティ経営を牽引し、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現に貢献することをミッションとしています。サステナビリティと企業経営の同期化・統合が求められる中、グループ全体のサステナビリティ経営の強化に向けた戦略の立案・施策実行や幅広い業務を行っています。
同本部で、サステナビリティ経営の実践・開示の高度化、仕組作りに貢献していただけるエキスパートの方を募集しております。

【職務内容】
ご経験や適性に応じて、以下の業務をご担当頂きます。
・非財務情報開示関連業務(例:有価証券報告書・統合報告書での開示、ESG投資家対応、ISSB・S同社等の制度対応、開示高度化に必要となるデータインフラやガバナンス体制の整備・構築、非財務情報の可視化など)
・ESGに関係する、ホールディングス各本部、グループ事業部門・会社(含む海外)への助言・支援業務
・国内外のサステナビリティ・ESGに関する外部情報の収集・分析、社内外への発信業務

【魅力】
◎海外にも事業展開する総合人材サービス企業、グループには、グローバルな視点で、”ひと”、”はたらく”に関する社会課題解決に貢献できる魅力があります。                                                                ◎経営に近い距離で、サステナビリティ経営の新たな課題にチャレンジしつづけ、経験を通じてスキルや専門性を高めていける、やり甲斐のある業務です。
◎リモートワーク中心で、働きやすい環境です。
(現在月1回の出社で業務をされておられる方もおられます)
◎今後2~3年ほどは非財務情報開示関連業務については新しい取り組みを計画中であり、プロジェクトが複数走ることが決定しております。グループ会社全体を巻き込み、グループとしてのサステナビリティ推進にダイレクトに関われます!

【組織構成】グループサステナビリティ本部 サステナビリティ推進室
現在本部長1名(兼務)、部長1名、メンバー4名の計6名(全員中途採用)で構成されています。少人数ではありますが、監査法人・コンサルティング会社や大手事業会社出身など、多様な経験・バックグラウンドを持つ社員が、それぞれのスキル・専門性を如何なく発揮しています。
応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】
■ESG・サステナビリティ領域の業務・実務経験3年以上
■監査法人・コンサル業界での業務経験              
■プロジェクトリード経験

【歓迎要件】                                 ▼非財務情報開示・IR、ESG評価機関対応などのご経験・実務知識をお持ちの方
▼経営管理・内部統制・監査などのご経験をお持ちの方
▼ビジネスレベルの英語力

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/01
求人番号 4466490

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.11
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 国士舘大学 政経学部
  • コンサルティング IT・インターネット メーカー
    • 入社はゴールではなく、転職先企業で評価され続けることが本来目指すべきゴールだと考えています。 だからこそ「転職先企業とのマッチ度」にこだわって応募企業をご紹介します。 実際にやり取りを行う中で見てきたご紹介先企業の良いところも悪いところも全てご紹介の際にお話をいたします。
    • (2023/01/19)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る