1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【ファイナンス部門/IFRS推進/管理職候補】WLB◎

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【ファイナンス部門/IFRS推進/管理職候補】WLB◎

年収:1000万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【ファイナンス部門/IFRS推進/管理職候補】WLB◎
職種
業種
勤務地
仕事内容 【仕事内容】
事業環境の急速な変化を受け、同社は東証一部上場から非上場化を決断し、大規模な経営改革を連続的に推進しております。その一環として、持株会社化および専門特化した企業群への分社化、また、会計基準の国際財務報告基準(IFRS)への変更などを実施してまいりました。
今後も、様々なコーポレートアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、経理の役割が増々重要なってきています。
かかる状況下、同社で決算実務の中核を担うスタッフとして個別・連結での決算業務・税務に関する業務を通じ、経営政策・戦略に対するプロアクティブな会計的検討や助言の提供を行って頂きます。

【具体的には】
■個別決算業務
■連結決算・開示業務、IFRS業務
■税務調査対応、会計監査対応
■税務関連業務 ※税務知識があれば可、申告書作成の経験まであれば尚可
■経理オペレーション効率化のプランニング・実装
■M&A、戦略子会社の設立等、コーポレートアクションに対する財務インパクトの検討、スキームの助言等
■国内外の子会社のファイナンスマネージャとの連携 ※英語力次第で応相談

【配属部署のミッション】
事業部門と共に同社の企業価値を守り、成長させるパートナーとなるファイナンス部門を目指す。日々の事業活動のサポートに加え、M&Aや、資本政策といった取り組みを通じて、専門的な立場から「すべての人に『歓びの体験』を。」という同社パーパス実現を加速する。

【魅力】
■幅広い業務領域
これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる
■経営との距離感
経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境
■挑戦が認められる風土
創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成
■業務改善への取組み
財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる
■他社では得られない経験
非上場化を経て、Bain Capitalリードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験

【得られる専門性】
■IFRSや各種税務への実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。
■経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。
■海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。

【募集背景】
再上場準備に向けた、決算の正常化、ガバナンスの正常化を全力で推進するための再構築だけでなく、基幹システムの改善活動やプロセスの見直し、無駄の排除による業務の効率化など様々な取り組みが必要な局面となっており、それらに対応するため人員を拡大し、体制を強化をしていくための募集です。
応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】
■下記何れかの経験
・事業会社の連結決算取り纏めの経験、IFRS経験
・監査法人、会計コンサルティングファームでのインチャージ経験
■日商簿記2級(公認会計士や税理士関連資格など上位資格をお持ちの方は、簿記資格はなくても可)

【歓迎要件】
■公認会計士(短答式、論文式科目合格を含む)、税理士(科目合格を含む)
■連結決算システム使用経験、英語力(メール程度:必須ではありません)
■プロジェクトマネジメント経験がある方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/01
求人番号 4466559

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.11
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 国士舘大学 政経学部
  • コンサルティング IT・インターネット メーカー
    • 入社はゴールではなく、転職先企業で評価され続けることが本来目指すべきゴールだと考えています。 だからこそ「転職先企業とのマッチ度」にこだわって応募企業をご紹介します。 実際にやり取りを行う中で見てきたご紹介先企業の良いところも悪いところも全てご紹介の際にお話をいたします。
    • (2023/01/19)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る