1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【ビジネス・知財コンサルティング室】法務エキスパート

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【ビジネス・知財コンサルティング室】法務エキスパート

年収:800万 ~ 1500万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【ビジネス・知財コンサルティング室】法務エキスパート
職種
業種
勤務地
仕事内容 【概要】
同社は新聞事業を中核として、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、書籍、雑誌、イベント、文化事業等をグループで展開しています。ビジネス・知財コンサルティング室は、既存事業の発展および新規事業の創出を支援するビジネス法務・知財部門です。「ビジネスを切り拓く、事業部門のパートナー」をパーパスとしています。当室で法務・知財(主に法務サポート)の現場実務担当者としてご活躍いただける方を募集します。

法務の専門的知見を駆使して事業部門の発展を支える仕事です。法務の専門家として会社の利益や権利を守りつつ、当事者の目線でビジネスを推進します。領域は契約法務から知財戦略まで、同社を取り巻くほぼ全ての法務分野です。取引スキーム等の相談対応から取引交渉の後方支援、契約書作成・レビュー、クロージングまで一連の過程を豊富な専門知識で自ら支援できる方を募集します。

【業務内容】
・契約書(業務提携、業務委託、システム開発、利用許諾、秘密保持等、グローバル案件も含む)のドラフト・修正・交渉支援・審査・契約相談業務
・事業の企画段階からローンチに至るまでに発生する法的課題の検討・対応
・サービス・事業の新規スタート時やリニューアル時における利用規約や申込書の作成、改訂、Webサイト上の記載の適法性の確認
・事業に関連する知財管理、個人 情報管理、下請法、景表法その他コンプライアンスの一次対応
・著作権をはじめとした知的財産の管理・相談対応
・新しい法規制(国内外)への対応
・M&A案件の法務支援

【組織構成】ビジネス・知財コンサルティング室
室員が現在主務者15人程度。
年齢層は30代半ばから60代まで、中心は40代です。
法務サポート、契約審査、知財の3グループ構成でそれそれ4,5名程度。

応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】
■企業法務の実務経験5年以上
■英文契約の知識・作成経験をお持ちの方
■ビジネス英語(中級)レベルの能力をお持ちの方

【歓迎要件】
▼弁護士・法科大学院卒(短答試験合格)
▼予備試験合格の学歴をお持ちの方
▼通信メディア、出版、ゲームまたは映像などコンテンツ業界で 企業法務の実務経験をお持ちの方
▼M&A案件の法務担当者としての実務経験をお持ちの方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/04
求人番号 4466623

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.12
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 国士舘大学 政経学部
  • コンサルティング IT・インターネット メーカー
    • 入社はゴールではなく、転職先企業で評価され続けることが本来目指すべきゴールだと考えています。 だからこそ「転職先企業とのマッチ度」にこだわって応募企業をご紹介します。 実際にやり取りを行う中で見てきたご紹介先企業の良いところも悪いところも全てご紹介の際にお話をいたします。
    • (2023/01/19)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る