転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ハイクラス中途採用担当 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【具体的な業務】 事業・組織を成長させるハイクラス人材の採用を定義しながら、オーナーシップを持って業務を遂行します。採用課題の発掘から改善までを通して担当し、事業のさらなる成長を支援します。 量をこなす採用ではなく、ハイクラス優秀人材の獲得のため、じっくりと採用業務に向き合います。 ▼具体的な業務 事業、組織戦略に基づいたハイクラス人材採用(キャリア採用) 優秀な人材に選ばれるための、適切な候補者体験のペルソナ設計と選考推進 スカウト、サーチ対応、候補者面談、進捗管理、採用決定 関係者との求人内容の擦り合わせ、作成 選考フロー策定、コミュニケーション設計など その他、採用に関する業務全般 ※日程調整・データ分析は別グループの担当者が行います。 ※これまでの経験や希望を考慮し、担当する領域を調整する可能性があります。 ▼管轄領域 フロント領域、クリエイター領域、コーポレート領域、エンジニア領域のハイクラス特化 【募集背景】 プロダクト開発体制強化に伴う人事業務強化のため。 【本ポジションの魅力】 役員や各事業の責任者クラスと共に事業戦略にひも付いた組織戦略を定義し、実行をリードできます。 幅広い領域(フロント、コーポレート、クリエイター、エンジニア)のハイクラス人材の採用に関わることが可能です。 将来的には、マネジメントやHRBP部門など、採用以外の領域にも幅を広げることも可能です。 【組織構成】 部長直下1名で推進しており、採用成功・型もできてきたことから追加1名を募集します。 【開発環境、使用するツールなど】 Gmail、slack、Zoom、Google Meet、PowerPoint、Googleスライド |
労働条件 |
【勤務時間】 9:30〜18:30 ※一部、9:00〜18:00の部署があります 【賃金】 年収 700万〜994万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。 年収700万の場合 月額50万(基本給40.5万+時間外手当9.5万) 年収994万の場合 月額71万(基本給57.5万+時間外手当13.5万) ※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給します ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません 【昇給・賞与】 昇給:年1回(6月) 賞与:年2回(1月/7月) 【諸手当】 通勤交通費(1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。) 【休日・休暇】 土日祝日 年末年始休暇 有給休暇 【福利厚生】 社員持株会 【雇用形態】 正社員 【社内制度】 社内交流支援制度 住宅補助制度(規定あり) 英語学習補助制度 平日・土日入れ替え制度 育児サポート制度 特別休暇制度 ※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。 【試用期間】 試用期間あり(6か月) 【加入保険】 雇用保険 労災保険 厚生年金 健康保険 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務 【就業場所の変更の範囲】 会社の定める勤務地 【働き方(出社・リモートについて)】 週3以上出社 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・複数の幹部層と調整しながら業務遂行した経験・社会人経験7年以上 上記に加えて、下記のいずれかの経験 ・ハイクラスエージェントにて両面型で部長職以上の採用支援した経験(3年以上) ・事業会社人事にてハイクラス層の採用経験(3年以上) ・組織コンサルタントとして事業会社の組織化を支援した経験(3年以上) 【歓迎(WANT)】 ・部長、役員層へ数値分析・提案書作成・改善提案の経験・目標連続達成の経験 【求める人物像】 ・主体性と柔軟性を併せ持つ方 ・変化を前向きに捉えられる方 ・関係者と協力しながら適切なコミュニケーションが取れる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 上場企業 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/02 |
求人番号 | 4467229 |
採用企業情報

- Sansan株式会社
-
- 資本金7,047百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立】2007年6月11日
【代表者】代表取締役社長 寺田 親弘
【資本金】70億4,700万円(2024年11月30日時点)
【従業員数】1,789名(2024年11月30日時点)
【本社所在地】東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
【その他事業所】大阪、福岡、愛知
【事業内容】
働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売
【代表プロフィール】
大学卒業後、三井物産に入社し、情報産業部門にて、コンピュータ機器の輸入、システム開発、 Joint Venture立上等に
従事した後、米国シリコンバレーに転勤となり、米国最先端ベンチャーの日本 向けビジネス展開を担当。
帰国後は、自らが持ち帰ったデータベースソフトウェアの輸入販売を、社内 ベンチャーとして立ち上げる。
その後、セキュリティ関連会社に出向し、経営企画・管理業務を担当。
2007年5月に三井物産を退職し、4人の仲間と共にSansan株式会社を創業。
2011年、The Entrepreneurs Awards Japan U.S. Ambassador's Award(駐日米国大使賞) 受賞。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です