1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【製造現場リーダー】京都大学発のスタートアップ企業/次世代太陽電池の大本命の開発/「すごいベンチャー100 」選出

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【製造現場リーダー】京都大学発のスタートアップ企業/次世代太陽電池の大本命の開発/「すごいベンチャー100 」選出

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社エネコートテクノロジーズ

株式会社エネコートテクノロジーズ

  • 京都府

    • 資本金90百万円
    • 会社規模31-100人
  • 電気・電子
部署・役職名 【製造現場リーダー】京都大学発のスタートアップ企業/次世代太陽電池の大本命の開発/「すごいベンチャー100 」選出
職種
業種
勤務地
仕事内容 〜京都大学発のスタートアップ!
 次世代太陽電池の大本命「ペロブスカイト太陽電池」の実用化を目指す〜


【仕事内容】
製造部にて現場リーダーまたオペレーターとして多面的にご担当いただきます。
・製造における機械のセッティング、操作、各種プロセス作業、検査
・生産進捗管理・生産改善
・製造のリーダークラスとして生産計画・生産進捗・納期・在庫管理など量産化に向けたプロセス設計
・オペレーターの指導・教育 など

仕事内容変更範囲:会社の指示する業務

【入社後】
先輩社員のサポートのもと、製造実務を行いながら製造業務のオペレーション理解を深めていただき、リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。将来的に2交代やシフト勤務や早朝・夜勤勤務の可能性があります。

【募集背景】
組織強化に伴う採用

【当社について】
同社は、2018年1月設立のスタートアップです。
次世代太陽電池の大本命と目される「ペロブスカイト太陽電池」の実用化を目指し、2021年12月 のグリーンイノベーション基金事業への採択、2023年にはJ-Startupへの選定、複数の大手企業様と共同開発・共同研究・実証実験を行っており、いよいよ本格的な量産検証ステージに突入します。
この第二創業期ともいえる大きな拡大・成長期に向け、ともに闘うメンバーを募集します。
ものづくりの楽しさ・辛さを共有しつつ、会社を成長させる喜びを実感したい、そんな思いを持っていただける方を歓迎いたします。

【事業としての特色】
■同社は、次世代太陽電池の大本命「ペロブスカイト太陽電池(PSC)」の実用化に取り組む京都大学発のものづくりスタートアップ企業です。
 2024年8月まで に総額約80億円の資金調達に成功し、今後PSCの量産化を目的とした本格的なR&Dに取り組んで行く予定です。
 同社の目標は日本生まれのこの太陽電池を世界 中に拡めることです。
■ペロブスカイト太陽電池のエネルギーにおいて、同社は国内トップクラスの成果を残しております。
■この次世代型太陽電池であるペロブスカイト太陽電池は、ウェアラブルデバイスや災害用、ソーラーカーへの活用、また、対放射線特性に優れているため宇宙
開発にも適しているとされ、世界中で注目を集めています。曇り空や室内など低照度でも発電し、また、軽くて曲げられるという特性から建物の壁面など、これ
までシリコン型の太陽電池では設置が難しい箇所への活用も検討されています。

【組織としての強み】
■設立当時の同社はまだ8名のメンバーでスタートしました。
 同社の初期メンバーから引き継がれる、『モノづくりの楽しさ・辛さ』を共有しつつ、会社を成長 させる喜びを実感できる環境にあります。
■京都大学のインキュベーションプログラム(ベンチャー企業での研究成果の事業化を目指す経営者候補または経営者と、本学教職員の共同プロジェクトに対し
て行う支援プログラム)の第一号案件にも採択され、同大学内でも最も注目を集めている企業の一つです。
■同社取締役CSOである若宮淳志氏は、ペロブスカイト太陽電池の開発により、再生可能エネルギーの飛躍的進歩に大きく寄与した人物の一人です。
労働条件 【勤務地】
・京都PSCイノベーションセンター 京都府久世郡久御山町佐古外屋敷43番地の1
 最寄駅:近鉄京都線/伊勢田駅
・京都大学宇治キャンパス 京都府宇治市五ケ庄 総合研究実験1号棟 N508室
・宇治開発センター 京都府宇治市大久保町西ノ端1番地の25 宇治ベンチャー企業育成工場4号
 最寄駅:近鉄京都線/大久保駅

転勤:無
出向:無
勤務地変更範囲:会社の定める事業所
受動喫煙対策:就業場所 原則禁煙(分煙)

【雇用形態】
無期雇用
試用期間:有 (6ヶ月)

【給与】
年俸制
昇給:年1回(4月)
賞与・インセンティブ:無

【勤務時間】
固定(定額)残業代制
就業時間 09:00 ~ 18:00
休憩時間 12:00~13:00(60分)
残業:月20時間~40時間程度
交代制(シフト制)
(1)06:00~15:00
(2)13:00~22:00
(3)09:00~18:00

【休日・休暇】
年間休日 120日
完全週休二日制
年間有給休暇:入社7ヶ月目には最低10日以上

【諸手当】
交通費:全額支給
残業手当:定額の残業代+通常の残業代
※固定残業時間:42時間/月、固定残業時間超過分は別途支給されます。
住居手当:応相談

【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
応募資格

【必須(MUST)】

・半導体もしくは電子デバイス業界の生産ラインでの業務経験
・将来的に深夜・早朝のシフト勤務・交代勤務が可能な方


【歓迎(WANT)】

・新規材料の初期段階の研究開発や量産移管経験
・半導体や電子デバイスの設計・試作・評価の経験
・量産設備および施設管理の経験
・量産管理(進捗、納期、採算 等)の実務経験

アピールポイント ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/04/08
求人番号 4467802

採用企業情報

株式会社エネコートテクノロジーズ
  • 株式会社エネコートテクノロジーズ
  • 京都府

    • 資本金90百万円
    • 会社規模31-100人
  • 電気・電子
  • 会社概要

    【設立年月日】2018年1月11日
    【代表者】加藤 尚哉
    【資本金】9,000万円
    【従業員数】95名(2025年4月時点)
    【本社所在地】京都府久世郡久御山町佐古外屋敷43番地の1
    【その他拠点】
    ・ペロブスカイト太陽電池生産技術開発センター
    (住所:〒611-0041 宇治市槙島町十八1番2)
    ・槇島イノベーションセンター
    (住所:〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足35)
    ・京都PSCイノベーションセンター(本店、KPIC)
    (住所:京都府久世郡久御山町佐古外屋敷43番地の1)
    ・宇治開発センター(UDC)
    (住所:京都府宇治市大久保町西ノ端1番地の25 宇治ベンチャー企業育成工場4号)

    【事業内容】ペロブスカイト太陽電池(PSCs)及びその関連材料の開発、製造、販売など

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る