転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 特許技術者 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
半導体ビジネスからソリューションビジネスを含む当社事業拡大に向けた、特許による事業の保護や強化のための質の高い特許明細書の作成、特許の取得 ・会社の事業戦略を理解したうえで、事業を守り拡大することに貢献する特許明細書を作成 ・事業の方針を理解したうえで、権利化を遂行 ・特許事務所または企業の知財部門での経験を社内特許チームと共有し、特許明細書の質向上に向けてチームをリード ・事業を保護するための特許ポートフォリオ構築戦略の構想とその実行 ・自社知財権の活用と他者知財権に対する防衛 ・その他、知財権に関わる業務の遂行 ※就業場所の変更の範囲、従事すべき業務の変更の範囲については、選考時に詳細をお伝えいたします。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試⽤期間:あり(3カ⽉) 就業時間:9:00~17:45(基本実働7.75時間、休憩60分)*フレックス制度あり(コアタイム無し) 年間有給休暇日数:入社年度分の付与1日~23日(入社月で異なる)入社翌年度分の付与25日 年間休日数:132日(年間休日125日+特別休暇2日+夏休み(5日:各人の有休消化)) 在宅勤務制度:有(柔軟性あり) 社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 受動喫煙防⽌措置:屋内原則禁煙(喫煙専⽤室設置) *労働条件詳細については、⾯談時にお伝えします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 1. 必要資格弁理士、またはそれ相当 2. 人材要件 自ら先頭に立ち、困難を打開できる実力のある人材を求めます。具体的要件は以下です。 (1) Common ① 特許事務所または企業の知財部門で、半導体またはエレクトロニクス分野における2年以上の勤務経験があること。 ② 半導体回路技術、半導体デバイス技術、マイコン技術、アナログ回路技術、ソフトウエア技術等のいずれかに関する深い知見があること。 ③ 英語で支障なく意思疎通ができること(TOEIC:800点以上、またはそれ相当)。 ④ グローバルかつ多様化した環境においてコミュニケーション能力を発揮できること。 ⑤ 成長意欲があり、自らの前向きな姿勢を通じてリーダーシップを発揮できること。 (2) Prosecution ⑥ 自立して特許明細書を完成させる能力があること。 ⑦ 当社の事業戦略を理解し、権利行使可能かつ防衛能力のある特許の取得に貢献できること。 ⑧ 当社の事業を真に保護し、かつ自社知財権の活用を含む、戦略的な特許ポートフォリオ構築を提案できること。 (3) Defense ⑨ 他者知財権に対する防衛業務に貢献できること。 ⑩ 防衛業務を通じて当社事業のFreedom to Operate確保の提案できること。 3.語学力 日本語(N1)、英語(TOEIC800点)ともにビジネスレベル |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 女性管理職実績あり 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/01 |
求人番号 | 4469351 |
採用企業情報

- ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
- 資本金153,209百万円
- 会社規模501-5000人
- 半導体
-
会社概要
【設立年月日】2002年11月1日
【代表者】代表取締役社長兼CEO 柴田 英利
【資本金】1,532億900万円 (2022年12月末)
【従業員数】21,204名(連結 2023年12月末)
【本社所在地】東京都江東区豊洲三丁目2番24号
【事業内容】
各種半導体に関する研究、開発、設計、製造、販売およびサービス
安全・安心・快適で環境にやさしい社会を構築するために、ルネサスエレクトロニクスでは、自動車分野、産業・家電分野、OA・ICT分野を注力分野とし、デバイス、キット、プラットフォームという3つの半導体ソリューションを取り揃え,付加価値を高めた最適なサービスを提供していきます。
【代表プロフィール】
■代表取締役社長 兼 CEO 柴田 英利
産業革新機構より2013年11月に取締役執行役員常務 兼 CFO就任
2019年7月より代表取締役社長 兼 CEO就任
■執行役員 兼 CFO 新開 崇平
産業革新機構より2013年12月に企画本部 法務・コンプライアンス統括部統括部長 兼 経営企画統括部主席事業主幹就任
企画本部 法務統括部長、経営企画・財務統括部部長を歴任し、2019年8月より執行役員 兼 CFO就任
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です