転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【新規事業1→10】自律走行ロボット(AMR)のコンサルティング営業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■事業紹介 織機向けの根角ボルトとナットを造る浜松の小さな鍛冶屋から始まり、この地に根付いて100年余り。 先人たちの夢や思いをつなぎ、ソミックグループとなった今ではグローバルに事業展開し、広くつながりを築いています。自動車業界ではソミック石川のボールジョイント、ソミックアドバンスのロータリーダンパーともに世界トップクラスの技術を誇ります。 今回の求人は、自動車部品製造の枠を超え、新規事業開発に取り組むために新たに設立した株式会社ソミックトランスフォーメーションにて挑戦している作業支援ロボット「SUPPOT」のコンサルティング営業ポジションとなります。 SUPPOTは創業109年を迎える静岡県浜松発の自動車部品メーカーで培ったサスペンション部品製造技術を生かし、社会に役に立つ事業を生むため開発プロジェクトがスタートしました。 既存市場(既存ビジネス)や生活や社会の、急速に進む少子高齢化社会による労働人口の減少という現状を、汎用無人作業支援ロボットの普及による人手不足の解消、女性・高齢者の労働参加拡大という状態に変えること。これが私たちのビジョンです。 2022年4月よりサービスを開始し、現在は工場や物流領域を中心に、不整地が多い作業現場などで人力の運搬作業を支援するロボットとして活用頂いております。 ■事業フェーズ 弊社で開発する自律走行ロボットは最初から現在の姿で開発されたわけではありません。前身となる電動車イスの開発を2013年より開始。事業化には至りませんでしたが、その足回り技術をスピンアウトさせ、2016年より自律走行ロボット用プラットフォームを開発しました。2020年からはテストマーケティングを行い、2022年4月より事業化いたしました。 2025年度はこれまでの営業活動で蓄積したデータを活用し、ユーザーとなるお客様・企業様へより役に立つような活用提案と機能開発を実施していきます。現在はユニークセールスポイントを活かし、工場・物流・建設の3つの業界に対して、段差・スロープが走破可能なAMRとして市場に売り出しています。 ■弊社で働く魅力 本求人の特徴の一つは、創業100年超の安定した事業基盤のある製造業の新規事業であるという点かと思います。2019年から変革がスタートし、既存の自動車部品だけでなく新規事業に挑戦してきていますが、「SUPPOT」はその中でも最も進んでいるプロダクトです。会社としての期待も高く、経営陣も積極的に関わり、ヒト・モノ・カネも投資しています。 その事業に今のタイミングで参画し、中核人財としてスケールするプロセスを共創していける点も本求人の醍醐味かと思います。現在の組織にはロボット関連の知見があるメンバーが少なく、外部の有識者の力も借りて何とか事業を推進している状況です。課題も山積しておりますが、その分、ご経験ある方にとっては貢献できることが沢山あるかと存じます。 また、新規事業のような課題が多いステージで挑戦をする際には、「誰と働くか」も非常に重要なポイントかと思います。 直近では、ロボットベンチャーの立ち上げを経験し、その後ご自身で代表取締役まで務めていた方にジョインいただいております。現在はホールディングスの副社長が自ら事業責任者を務め、社外取締役もメンバーと近い距離で一緒に事業推進しております。組織構成と共にボードメンバーのプロフィールを後述しますのでご参考ください。 ■募集背景 今回、より一層事業をスケールさせていくために、自動化・FA・ロボット等の営業経験者を募集することとなりました。 事業化した当初は農業や建設業など様々な業界をターゲットにしていましたが、2024年度から製造業の運搬、また物流業界に集中して事業を進めてきました。自社グループ企業の工場にもSUPPOTを導入することで、同じような製造業への販売・レンタルを広げていき、直近では某大手物流企業とのPoCがスタートしています。 2025年度は台車をアイテムとして持つことで「1t」まで楽に牽引できることを強みに、製造業・物流業界でPoC契約を結び、事例を増やしていくことを目指しています。 上記に伴い、現在の4名の営業メンバー(課長含む)と共に事業をスケールして頂ける仲間を探しております。 ■具体的にお任せしたい仕事内容 ・作業支援ロボット「SUPPOT」の新規および既存顧客への提案・販売 -展示会やイベント等でのPR活動、顧客とのパートナーシップ構築。 ・営業関連プロジェクトをリードし、管理する - プロジェクト管理を通じて、効果的なチームワークと成果を達成する。 ・アカウント・マネジメント - クライアントの課題に関するコンサルティングからロボットの導入まで、アカウント・マネジメント全般を担当。 ■組織構成 ・事業責任者:1名 ・BizDev課長:1名 ・セールス:4名 ・メカ/電気エンジニア:5名 ・生産室:5名 ================================ ▼代表取締役 株式会社ソミックトランスフォーメーション 代表取締役 / 株式会社ソミックマネージメントホールディングス 取締役副社長 オハイオ州立大学卒業後、スズキ株式会社へ入社。生産管理、インド駐在を経験したのち、ソミック石川へ入社。製造現場の改善、生産管理、調達企画を経験。100年企業のさらなる成長に貢献したいとの思いからグロービス経営大学院へ入学。自身のミッションやビジョンが定まる。現在は株式会社ソミックマネージメントホールディングス取締役副社長、株式会社ソミックトランスフォーメーション代表取締役、ソミックグループの海外拠点であるアメリカとインドでも取締役を務める。 ▼社外取締役 きづきアーキテクト株式会社代表取締役/早稲田大学にて自然科学者として10年、ローランドベルガーにて戦略コンサルタントとして25年を経て、2020年に「気づきを築く会社」きづきアーキテクトを創業して、賑わいの量産に挑戦中。文化を育みながら賑わいを創出する文化観光や、AI、IoT、XRなどのデジタル関連スタートアップ、ものづくり企業、デザイン会社、クリエイティブエージェンシーとの協業を梃子にした新たな体験や行動の創造を推進中。2021年、株式会社ソミックトランスフォーメーション 社外取締役に就任。 ================================ |
労働条件 |
━━━━━━━━━━━━━━ 雇用形態 ━━━━━━━━━━━━━━ 正社員:期間の定めなし 試用期間:3ヶ月間 ※採用後、グループ会社に出向いただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━ 就業時間 ━━━━━━━━━━━━━━ 8:20~17:20(実働8時間、休憩1時間) コアタイム:10:00~15:00 時間外労働:平均⽉20時間 / ⽉20時間を超える残業代は追加で⽀給 ━━━━━━━━━━━━━━ 勤務地 ━━━━━━━━━━━━━━ 住所:静岡県浜松市中央区 アクセス:最寄駅:東海道本線/天竜川駅 ━━━━━━━━━━━━━━ 休日・休暇 ━━━━━━━━━━━━━━ 年間休日121日 完全週休2日制(土日祝日) 年末年始・GW・夏期休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇、 慶弔休暇 ━━━━━━━━━━━━━━ 給与 ━━━━━━━━━━━━━━ 年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇 【昇給】昇給年1回(7月) 【賞与】賞与年2回(7月・12月) 【手当】家族手当、通勤手当、残業手当、休日出勤手当 ━━━━━━━━━━━━━━ 福利厚生・その他 ━━━━━━━━━━━━━━ 各種社会保険:完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 各種制度:退職金制度、低金利融資制度、各種研修 住居関連:独身寮、転勤社宅 利用可能施設:リゾートホテル、みかん農園みかん狩り その他:スポーツ施設会員権 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・B2B営業の経験がある方(特にロボット・製造・建設・物流業向け)・技術をビジネスに結びつける経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・0→1→10の事業・売上創造の経験(世の中にまだない/完成途中のプロダクトを売る)・プレゼン、交渉力が高く、大手企業の裁定者と商談したご経験がある方 ・営業戦略の立案、チームマネジメントのご経験がある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/04/02 |
求人番号 | 4469606 |
採用企業情報

- 株式会社ソミックマネージメントホールディングス
-
- 資本金30百万円
- 会社規模1-30人
- 自動車・自動車部品
-
会社概要
【社名】株式会社ソミックトランスフォーメーション
【設立】2021年11月
【代表者】代表取締役 石川 彰吾、大倉 正幸
【資本金】1,000万円
【事業内容】新規事業の企画及び実施
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です