転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【山梨甲府/電気設計】EVモータの電気・機械設計業務(勤務地相談可) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【革新的なEV用モーター技術の最前線で活躍!】 未来の自動車産業を牽引する、電気自動車(EV)用インバーターの開発エンジニアを求めています! あなたの技術力と創造性が、次世代モビリティの心臓部を作り出す 当社では、EVの性能を左右する重要コンポーネント、モータの電気設計における第一人者を募集しています。この役割では、お客様との緻密な仕様協議から始まり、試作、設計、評価、そして最終的な量産に至るまでの全プロセスをリードしていただきます。 ■ やりがいのある業務内容 ■ ・ 最先端のEV技術に携わり、持続可能な未来への貢献 ・顧客との直接対話を通じた、ニーズに即した製品開発 ・設計から製造まで一貫した開発プロセスの主導 ・品質維持・改善を通じた、世界標準の製品づくり あなたの経験と情熱が、自動車産業の革新を加速させます。共に、電気自動車の未来を創造しませんか? ■募集の背景 電気自動車(EV)は、地球温暖化などの社会課題を背景に急速に存在感を高めています。 エンジンに取って代わるのはモータやインバータで構成される駆動システム。当社は1980年代から電動車用モータの開発に取り組み、日々エンジニアがより良い製品作りのため、日々汗を流しています。 今回、製品開発力強化のため、電気・機械設計エンジニアを募集します。 ■勤務地、就業時間 ・勤務地:甲府事業所(山梨県甲府市)、沼津事業所(静岡県沼津市)、名古屋事業所(愛知県清須市)※勤務地はご希望に応じます。 ・就業時間:甲府:08:30~17:00(休憩時間45分)、静岡:08:10~16:45(休憩時間50分)、名古屋:08:30~17:05(休憩時間50分) ■当社について 当社は、1897年創業以来、発電・変電・送電などの電力インフラや、水のろ過や処理をはじめ、電気自動車のモータや自動車試験装置など、生活に大きくかかわるインフラ事業を中心に、幅広く事業展開しています。 ・事業所:東京、太田(群馬)、沼津(静岡)、甲府(山梨)、名古屋(愛知) その他支社支店 ・海外拠点:中国、香港、インド、インドネシア、韓国、マレーシア、シンガポール、タイ、ドイツ、アメリカなど ・グループ連結子会社数 44社(国内23社・海外21社) ・東証プライム、名証プレミア上場 ■福利厚生・各種制度充実 当社は従業員の皆さんが働きやすい環境を整えるため、福利厚生・各種制度を充実しております。 年間休日は毎年128日前後、年次有給休暇も年間最大23日付与されます。GW、夏季休暇等長期休暇もあり、オンオフメリハリをつけた環境で働くことが可能です。 福利厚生・各種制度例:寮・社宅(入寮条件有)、社員持株制度、在宅勤務制度、サテライトオフィス制度、新幹線通勤、ベネフィットステーション 他 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間3か月、試用期間中の待遇変更なし) 【給与形態】 月給制(給与はスキル・ご経験、面接内での評価により個別に設定いたします。) ・月収例:30歳主任 32万円~40歳主任 42万円 ・年収例:30歳主任 550万円~40歳主任 700万円 ※主任クラスは、裁量労働制にて残業代含み入り 賞与:年2回(前年実績) 昇給:年1回(前年実績) 諸手当:残業代、交通費別途支給、通勤手当全額支給(自動車通勤の場合はガソリン代として規定額を支給) 【休日】 年間休日:128日(2023年度)GW、夏期・年末年始休暇ほか 年次有給休暇:初年度最大23日 ※入社月による (付与日:毎年3月1日) 【その他】 ・定年 65歳:再雇用制度あり、退職金制度あり(但し退職金は勤続1年未満は対象外) ・労働組合 あり ・各種保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【変更の範囲】 業務:当社の定める業務全般 勤務地:当社の定める勤務地全般 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記のいずれかのご経験をお持ちの方・電気設計:モータ磁気等の回路設計経験 ・機械設計:3D-CADを使用した機械設計経験 【歓迎(WANT)】 ・自動車部品・モータの設計経験・鋳物・鋼材・樹脂などの材料特性や加工の知識をお持ちの方 ・自動車部品の品質管理に関する知見をお持ちの方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 上場企業 従業員数1000人以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/02 |
求人番号 | 4469992 |
採用企業情報

- 株式会社明電舎
-
- 資本金17,070百万円
- 会社規模501-5000人
- 電気・電子
-
会社概要
【設立年月日】1917年6月1日
【代表者】 代表取締役 執行役員社長 井上 晃夫
【資本金】 170億7,000万円(2024年3月31日現在)
【従業員数】連結 9,810名 単独4,123名(2024年3月31日現在)
【本社所在地】東京都品川区大崎二丁目1番1号
【その他事業所】静岡、群馬、愛知、甲府、その他全国支社支店
【事業内容】
発変電設備・太陽光発電・水処理システム・自動車試験システム等、各種重電・産業用電気機器の企画・開発・製造、販売
主に以下4つの事業分野を展開しています。
1)電力インフラ事業
電力の安定供給を支える発変電設備や監視制御システム、電力品質や再生可能エネルギーに関するソリューションサービスを提供しています。
2)社会システム事業
社会基盤を支える上下水道、鉄道や公共施設、商業施設、ビル、工場等に向けて、発変電設備や監視制御システムを提供しています。
3)産業電子モビリティ事業
民間産業に向け、モータ・インバータによる電動力応用システム、電動車駆動ユニット、自動車試験システム、無人搬送システム、半導体製造装置用コンポーネント等を提供しています。
4)フィールドエンジニアリング事業
当社納入製品のメンテナンスを中心として、設備の長寿命化や省エネルギー対策などの提案、設備遠隔監視などのサービスを提供しています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です