転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 製造業コンサルタント ~製造業のあらゆる課題を解決~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■業務改革:業務改革ビジョン策定、改革企画構想、改革実行・定着支援 ・エンジニアが携わる業務を中心に幅広い業務領域をご支援 ■PLM導入支援:PLM企画構想~業務要件定義、PMO ・PLMと合わせ、基幹システム導入のご支援実績もあり ■設計DX支援:設計DXグランドデザイン(モジュラーデザインなど製品/生産構造の見直しにも関与)、各種シミュレーション・自動化/最適化システム企画構想~要件定義 ■生産DX支援:生産DXアセスメント、生産シミュレーション・自動化/最適化システム企画構想~要件定義 ・DX支援はデジタル属性のメンバと協業 ■新規事業開発支援:デザインシンキングを用いた新製品/サービス開発 など ※仕事は原則としてクライアント先(出張)またはテレワークで行います。東京にある本社には原則出社の必要はなく、転居不要です。 ※変更の範囲:当社が定める業務 |
労働条件 | オフィス内禁煙(ビルテナントの喫煙所有) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■大学卒業相当以上(高専卒含む)■社会人経験3年以上~20年位まで(コンサル未経験の方は15年位まで) ■転職回数3回まで ■以下いずれかの経験、または知見をお持ちの方 (1)製造業のバリューチェーン全般の知見・経験の有識者、業務改革企画・実行経験者 ・製造業でのエンジニア経験者(主に開発、設計、生産技術等で3年以上) ・業務コンサルタントとして製造業向けに業務改革、IT改革などのコンサルティング支援経験者 ・ITコンサルタントとして、デジタルツイン、デジタルマニュファクチャリング、MBSE などの改革支援経験者 (2)PLM導入の有識者・経験者 ・コンサルタントとしてPLM/BOM導入のおけるビジョン策定、企画構想、業務要件定義の経験者 ・製造業にてPLM/BOM導入活動の推進リード経験者 (3)各種デジタルツール導入の有識者・経験者 ・コンサルタントとして、SFA/3DCAD/各種シミュレータ(CAE/生産Simなど)/MES等の導入におけるビジョン策定、企画構想、業務要件定義の経験者 ・製造業にて上記ツールの導入活動の推進リード経験者 (4)工場デジタル化の有識者・経験者 ・コンサルタントとして、工場デジタル化に向けた企画構想、業務要件定義の経験者 ・ITコンサルタントとして工場デジタル化に必要な要素技術(エッジコンピューティング/ビッグデータ解析/アルゴリズム構築等)の有識者 ・製造業にて工場デジタル化の活動推進リード経験者 ・生産工程/設備自動化の有識者・経験者 (5)事業化に関する有識者・経験者 ・有望な技術の事業化、スタートアップ企業の立上げ経験者 ・事業化に向けた事業/技術戦略・企画の立案、マーケティングの経験 【歓迎(WANT)】 ・各種デジタル導入活動のシステム要件定義、開発フェーズの経験をお持ちの方・各種デジタルシステムの実装技術をお持ちの方 ・製造業での実務経験と、コンサルタントとしての経験を両方お持ちの方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/02 |
求人番号 | 4470028 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング メーカー 商社
-
- 企業の採用活動において、コロナウイルスの影響もほぼなくなり、積極的な採用活動をしている企業が多くあります。ご面談については、Webやお電話でも対応可能ですので、商社、コンサル、メーカー等へのご転職をお考えの方、ご相談くださいませ。
- (2022/12/24)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です